オニオンツナサラダと夕食のご飯のお友 | 超簡単!うさうさレシピ

超簡単!うさうさレシピ

レシピ中心。日々お気に入りの器で料理紹介。
北欧食器が少しずつ増え、staub料理も始めています。
毎日1つ「今日のお花」で、癒しのある暮らしをお届けしたいな。



<材料>                    2人分
新玉ねぎ                           1/2個
ツナ缶                             1缶
ミニトマト                           2個
蒸しサラダ豆                         1/3袋
パセリ                             適量
だったんそば茶                         適宜
[a]
  ツナ缶汁                 1缶分
  ローゼルソルト               適量
  酢                    小さじ2

<作り方>
1.玉ねぎは、薄切りにして水にさらす
  (ざるで流水で洗うだけでもよい)

2.ミニトマトは、半分に切る

3.器に、1、ツナ缶のツナ、サラダ豆を入れる ↓


4.2を盛り、パセルを添えて、だったんそば茶を散らす ↓


5.[a]を加える ↓







サラダに、お土産で頂いた「だったんそば茶」、よく合います。
より、ヘルシーなサラダに仕上がり、重宝しています!(⌒∇⌒)



ローゼルソルトは、ピンク色で彩りが良いので、使う事が多いです。
普通のお塩、また胡椒をプラスしてもいいかなと思います。




この日は、お酒を飲まずにご飯を食べようと、前日紹介しています
豚肉とキャベツのにんにく、生姜炒め」と常備しているご飯の友。

サラダの器とめし椀は、下関市の陶芸家 藤本剛さん作。

藤本剛さんは、全国各地で個展をされています。
Instagramで、日程が見れます。次は、ジェイアール名古屋タカシマヤ。

地元下関市である個展には、毎年出かけています。カラフルな器に出会えます。



リトルミイとスナフキンの入れ物には、大好物が入っています。



右がにんにくの紫蘇漬け。左は白菜のお漬物です。
朝食に食べる事が多いのですが、これに海苔佃煮、梅干し、海苔があると、
食卓が賑やかになります。

みなさまのお薦めのご飯の友って、ありますかはてなマーク


数あるブログの中からお越し頂き、ありがとうございましたリボングリーンハート


人気ブログランキング
人気ブログランキング
みなさまの応援が励みになります♪
(^ー^)ノクリック応援ビックリマーク

よろしくお願い致しますスターびっくりマーク花