小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

お庭訪問は 癒しとガーニングの大きな活力剤(^^♪

2024-05-20 06:06:23 | お出かけ

(O様らしくて素敵だったアレンジから ↑ )

 

今春は
 体調がイマイチで
お庭訪問に行くのを かなり躊躇していたのですが

やはり
行ってきて 本当に良かった~!

お庭訪問は
癒しと ガーニングへの大きな活力源になりますね

 

 

到着すると

大きすぎて 自宅には植えられない
大好きなバラ
「ポールズ・ヒマラヤン・ムスク」の
美しく咲いている花々に 出迎えられ

それだけで
「あ~ 来てよかった~!」と
テンション上がったのですが・・・

 

 

完璧なまでの 玄関周りだけで

まずは 大きな刺激

 

 

持て余してしまった「ヘンリーヅタ」?だって
斑入り品種を 鉢植えで
コンパクトに育てれば 超ステキなのですねぇ~♪
そして
クレマチスを 絡めると
一段とキュート~

 

 

塀の前の ほんのチョットした隙間だって
「ポリゴナム」と「エリゲロン」でオシャレ~

 

 

そして

そそられる小道を通って
メインのお庭へ

 

 

メインのお庭での

一番の大感動が
「バイカウツギ」のオシャレな使い方でした! ⇅

バードバスだって
こんな使い方が出来るのですねぇ~

 

 

至る所 オシャレなのですが・・・

 



高台で風通しも良く
大木の木陰で 心地よく

ず~と そこにいたくなるような
癒しの庭です(^^♪

 

 

せめて

この木の根元の 株締めだけでも ↑
真似をした~い

我が家にも 「ミツバ」2品種に「オルレア」
「ドクダミ」までも
色んな所で雑草として育っていま~す

 

 

そして そして
大きな反省と 学習になったのが
「春咲きアジサイ」の使い方 ↑

12月頃には蕾が上がるのですが
そのまま
お外で寒さに耐えさせて 自然開花させると
バラとほぼ同時期に開花して
花色も よりブルーで美しいのですね!

 


(1月に咲かせてしまった 我が家の「春咲きアジサイ」⇅)

 

私は 室内に入れて(耐寒温度5度)
 冬に咲かせて 楽しんでしまったのですが

自然開花の方が よりブルーがのって
美しいでしたよ

 

まだまだ 書ききれない癒しと感動の連続でしたが
(お家の中や生活も 超ステキでしたよ)
是非 是非 記憶に留めたい事のみを
メモってみました

御多忙な中
ご訪問させていただき 
O様 本当にありがとうございました!


コメント    この記事についてブログを書く
« やっと見てもらえた(笑) 愛... | トップ | 楽しくも あっと言う間のバ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事