葉港日記

佐世保近辺の風景や日常写真、佐世保港(葉港)の船舶などを、折にふれ写し留めます

特務艇「はしだて」

2024年05月29日 | 

※見出しの写真は拡大できません

迎賓艦とも称される海上自衛隊の特務艇「はしだて」が
佐世保に寄港しました

「はしだて(ASY-91)」は、「はしだて型特務艇」の1番艇として
日立造船神奈川工場で建造され、1999年11月に就役し、
横須賀警備隊に配備されました

国内外の賓客や諸外国将校団を招いての式典や会議・会食、
メディア関係者との懇親会などの、もてなしを主な任務としている
非武装の艦艇として建造されました

艇名は京都府の天橋立に由来します
※関連する各資料より引用しました

1


2


3


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - にほんブログ村



ミサイル駆逐艦「キッド」

2024年05月26日 | 

※見出しの写真は拡大できません

アメリカ海軍のミサイル駆逐艦「キッド」の寄港風景です

「キッド(DDG-100)」は、アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の
50番艦として建造され、2007年6月に就役しました

カリフォルニア州のサンディエゴ海軍基地を母港としています

艦名は、1941年12月の日本軍による真珠湾攻撃において、
戦艦「アリゾナ」に乗艦中戦死した「アイザック・キッド」少将に由来します
※以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保市情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


最新鋭護衛艦「やはぎ」

2024年05月22日 | 

※見出しの写真は拡大できません

三菱重工業長崎造船所で建造されていた新型護衛艦「やはぎ」が完成し
2024年5月21日午前、同造船所で引き渡し式が行われました

「やはぎ(FFM-5)」は「もがみ型護衛艦」の5番艦として
2021年6月に起工され、おおよそ3年で完成就役し、舞鶴に配備されました

艦名は長野、岐阜、愛知の3県を流れる「矢作川」に由来します
※以上、関連する各資料より引用しました

引き渡式が終了し、長崎を出港した「やはぎ」は当日の午後、
佐世保基地に入港してきました

1


2


3


4


5


6


7


8


9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保市情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - にほんブログ村


帰港中の「さわぎり」

2024年05月18日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保を母港としている護衛艦「さわぎり」の帰港風景です

「さわぎり(DD-157)」は、あさぎり型護衛艦の7番艦として
三菱重工業長崎造船所で建造され、1990年3月に就役し
佐世保に配備されました

就役から間もなく34年が経過します

1


2


3


4


5


6


7


8


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保市情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - にほんブログ村


佐世保初寄港「クイーン・エリザベス」

2024年05月14日 | 

※見出しの写真は拡大できません

2024年5月10日の早朝、
イギリスの海運会社「キュナード・ライン」が運航するクルーズ客船
「クイーン・エリザベス」が佐世保に初寄港しました

「クイーン・エリザベス(3代目)」はイタリアの
モンファルコーネ造船所で建造され、2010年10月に竣工し、
イギリス南部の都市、サウサンプトンを母港としています
※船籍は英国領バミューダです

主な要目は、総トン数:90,400トン、全長:294m、
      全幅:32,3m、速力:23,7ノット(おおよそ43,9km/h)
      旅客定員:2,092名となっています
※以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8



三浦岸壁に着岸しました

9


10


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


出港する「こんごう」

2024年05月10日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保を母港としているイージス護衛艦「こんごう」の
出港風景です

「こんごう(DDG-173)」は日本初のイージスシステム搭載艦として
三菱重工業長崎造船所で建造され、1993年3月に就役し、
佐世保に配備されました
※以上、関連する各資料より引用しました
1


2


3


4


5


6


7


8


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - にほんブログ村


米海軍「ヘンソン」の佐世保寄港

2024年05月06日 | 

※見出しの写真は拡大できません

2024年5月6日の朝、
アメリカ海軍が運用する海洋観測艦「ヘンソン(T-AGS-63)」が
雨もようの佐世保に入港し、佐世保重工業の岸壁に着岸しました

1


2


3


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保情報へ

にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


移動中の「ひらしま」

2024年05月03日 | 

※見出しの写真は拡大できません

横抱き中の僚船出港のため、一時的に離岸し
その後、岸壁に戻ります

「ひらしま(MSC-601)」はひらしま型掃海艇の1番艇として
USC京浜事業所で建造され、2008年3月に就役し
佐世保に配備されました

1


2


3


4


5


6


7


8


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


帰港中のイージス艦「あしがら」

2024年04月29日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保を母港としているイージス護衛艦「あしがら」の帰港風景です

「あしがら(DDG-178)」は三菱重工業長崎造船所で建造され、
2008年3月に就役し、佐世保に配備されました

艦名は神奈川県の「足柄山地」に由来します
※以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


海洋高校練習船「ハン ナエ」

2024年04月26日 | 

※見出しの写真は拡大できません

韓国の中西部に位置する
忠清南道(チュンチョンナムド)の 保寧(ポリョン)市に在る
「忠南(チュンナム)海洋科学高等学校」の練習船
「ハン ナエ(HAN NAE)」が佐世保に寄港しました

1


2


操舵室の上部には「忠南海洋科学高等学校」と記されています
3


4


5


船尾側面には船籍港である「テチョン(大川)」の文字が見られます
6


7


8


9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保市情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


「きりさめ」の出港

2024年04月23日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保を母港としている護衛艦「きりさめ」の出港風景です

「きりさめ(DD-104)」は「むらさめ型護衛艦」の4番艦として
三菱重工業長崎造船所で建造され、1999年3月に就役し
佐世保に配備されました

最近のおもな艦歴としては、
2023年12月1日に発生した「屋久島沖米軍オスプレイ墜落事故」に伴い
自主派遣された海上自衛隊、海上保安庁などの艦船と共に、
捜索救難活動に従事し、機体の一部などの発見回収を行いました
※以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - にほんブログ村


佐世保へ寄港する「しもきた」

2024年04月20日 | 

※見出しの写真は拡大できません

呉を母港としている輸送艦「しもきた」の佐世保への入港風景です

「しもきた(LST-4002)」は、おおすみ型輸送艦の2番艦として
三井造船玉野事業所で建造され、2002年3月に就役し、
呉に配備されました

1


2


3


4


5


6


7


8


9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 
佐世保情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


原潜「ミズーリ」の出航

2024年04月17日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保に寄港していたアメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦
「ミズーリ(SSN-780)」の出航風景です

「ミズーリ」はバージニア級原子力潜水艦の7番艦として建造され、
2010年7月に就役しました

主な諸元は、排水量:7,800トン、全長:114.9m、全幅10.3m
潜航深度:250mとなっています
※以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保情報へ

にほんブログ村


にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - にほんブログ村


帰港する「のしろ」

2024年04月14日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保を母港としている護衛艦「のしろ」の帰港風景です

「のしろ(FFM-3)」は「もがみ型護衛艦」の3番艦として
三菱重工業長崎造船所で建造され、2022年12月に就役し
佐世保基地に配備されました

艦名は、秋田県を流れる米代川の下流部の別名である「能代川」に由来します
※以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


「せんだい」の出港

2024年04月11日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保に寄港していた、舞鶴を母港としている護衛艦
「せんだい」の出港風景です

「せんだい(DE-232)」は、あぶくま型護衛艦の4番艦として
住友重機械工業浦賀工場で建造され、1991年3月に就役し、
佐世保に配備されました

その後、2011年3月に佐世保から呉に転籍となり、
2016年3月には呉から舞鶴に転籍となりました

艦名は、熊本県南部を水源とし
宮崎県を流れて鹿児島県を河口とする、川内川に由来します
※以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - にほんブログ村