菜の花模様

人形服などを作っています。ドールアイや、人形同士の会話等、苦手な方はご遠慮ください。画像転載禁止。

もう5月

2024-05-13 | 人形


枝莉花と小恵 これまためずらしい組み合わせ

やっと忙しいところを脱しましたは~

ところが残業しすぎてひと悶着ありまして
働き方を考えながら行かねばならないのです。
めんどくさ 残業したくてやってんじゃないんだけどねっ!

はー、でも仕事の方はどうにかなったので、
ま、ちょっと親がまた調子が悪い様子なので心配ではありますが、
趣味の方も少しはやってもいいんじゃないの?とか思ってます。

ただ生地の端切れで大きいものを作るには足りず、スカートとか
ブラウスとか、パンツとか、小物とかしかできないような大きさのものが
かなりのスペースを占拠してまして、どうしたものかな?と思ってます。


枝莉花のくまさんを貸してもらえたようですね。
よかったね


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四月ですね | トップ |   
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
眠いですよ (ママりん)
2024-05-17 09:17:42
毎日犬の介護で5時とか酷い時は4時。
おトイレに行きたがり起こされますよ。

それ以外は凄く元気で
犬も人間同様年を取るとシモが弱くなるのね。

実感してます。

父は私が50代で亡くなったのでほとんど施設でしたからそこまで大変ではなかったけど倒れた当初はリハビリ病院が遠くはないけど交通の便が悪くその病院に毎日子供をおんぶして片道2時間。私が死ぬかと思いました。
別れた旦那は意地悪で車を出してくれませんでした。その頃はまだ結婚していたんです。
まだ50代は若かったと実感してます。
母は25歳で失ってるので今は介護は無いです。
今度は自分が介護される番?
されたくないけどね。今はワンコの介護だけどワンコを飼うのもこれが最後でしょうね。
そろそろ人形を始めたいけど眠いです。^^;
大変ですね (とど)
2024-05-17 13:01:58
ワンコの介護も長くなって大変ですね。
生きていてほしいけど自分の体の事も考えたいですものね。
うちの猫は早々に逝ってしまったけど、その間「もうこっちが先に逝く」とか思ってました(苦笑)
年齢的に眠りが浅くなってしまっているし辛いところですね。隙をみて仮眠してね。

うちは母がほぼ寝たきりで、一緒に入所した父が色々面倒見てくれているんです。
その父が認知症が進み始めていて、しかも自分の持病とその他いろいろが組み合わさって不調というね。
施設の人に頼れない人なのでヘルパーさんもどこまで介入していいのか悩みどころらしいです。
気軽に入室できるようになれば私も看てあげられるんだけど、まだなかなか難しいらしいです。
がんばりましょう!

コメントを投稿

人形」カテゴリの最新記事