SSブログ
ご訪問いただきありがとうございます。このblogは父親が子ども3人を育てる「子育て日記」です。 2009年2月3日に癌を宣告された女房。余命数か月と言われ12日後の2月15日に逝ってしまった。 心の準備もなく、最愛の妻と大好きなお母さんがいなくなった。小学5年生、幼稚園年長、2歳の子ども3人を遺し。無念だったと思う。2006年4月に会社の代表取締役に就任し仕事、仕事。家事なんてしたことない。まして料理なんて。泣きたいとか、辛いとかいう間もなく次の日から「代表取締役主夫」になった。 会社はじめ、友人、学校、地域の方々にお世話になりリズムある生活を過ごしてきました。が、2013年10月20日に「代表」辞任し会社を退職しました。会社も子育ても片手間では出来ない。周りの方々には「上手にすれば・・・」と言われましたが「上手に出来ない」のが性格で。母親の顔、ぬくもり、匂いを知らない3男。今、傍にいることが必要だと思い1年間専業主夫に。 子どもたちは現在26歳、21歳、17歳になった。仕事と家事子育の両立。「子育ては親育て」で「育児」は育自」とママ友に教わった。「育メン」ではなく「ガチメン」。毎日がドラマと思った時から全てが変わった。そんな父親の「子育て日記」をご覧くださいませ。ご訪問ありがとうございました。 登場人物:蔵馬(くらま)・雄祐(ゆうすけ)・孝太(こうた)

お母さん、ごめんね [日記]

3日遅れで孝太の母の日。
「シュークリームを買ってきたから」とお仏壇に供えた。
「お母さんシュークリームが好きだった?」
「オレが好きだから」

供える時間は3分。
「食べていいですか?」と仏壇に尋ねる孝太。
「お母さん、ごめんね!いただきます」とシュークリームを食べる。
まぁ、これでいいのかな?と思う。

孝太と母親の関係はこんな感じである。
「だって、記憶がないからお母さんの好きな物がわからないよ」
言われればその通りである。

孝太には聴いたことがないが、お母さんがいれば何がして欲しかったのかな?
記憶がないので、突っ込んで聴くこともない。聴くと
「オレ、記憶がないって言ってるよね」と言う。
今年も孝太の母の日が無事終了した。


雄祐の就活も佳境に。余計なことは言わないので詳細がわからない。
「6月までには決めるから」



にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村


育児・高校生ランキング





nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。