今朝もコツコツと
張り替えてます🏸、

さて、
バドミントンをしてる人は
意外と気にしてませんが、
ガットを通すグロメットは
かなりプレーなどに
影響があります。
そもそもなぜ
グロメットが千切れたり
割れたりするのか

ご存知ですか❓

(ウチでは千切れた
グロメットは無償交換です❗)



フレーム付近でシャトルを
打ったり、
細いゲージのガットを張ると
比較的早くグロメットは
消耗していきます。
また、日本製のラケットの
グロメットは比較的耐久性に
優れてますが、
海外ブランドのラケットの
グロメットは耐久性に
劣るような気がします
(あくまで個人の感想です😅)。
で、その悪い状況の
グロメットでシャトルを打つと
ガットは切れやすくなるし、
打感もかなり悪くなり、
しかもグロメット単体での
衝撃吸収能力も落ちるので
手首・肘・肩への負担が
大きくなってきます。
一時期、あるお客さまの
ガットが張り替えても
すぐ切れるという現象が
続いたのですが、
グロメットを全交換したら
切れなくなりました。
こういう事も比較的
ある事なので、
できればグロメットの確認
(目視でち切れや割れなど)
はこまめにして、
できるだけ下手打ち
(フレーム近くのショット)
はしないように
心がけてください🤚

今日も笑ってスポーツ🏸🏊🚶


パーソナルスイム、
パーソナルトレーニング、
パーソナルウォーキング、
ガット張り替えなど、
運動の事ならなんでも
運動屋本舗!
運動屋本舗ホームページ