2016年10月 アメブロ開設

 

札幌市内に住む元兼業主婦P子です

小さなマンション住まい

 

長い事、フルタイムで

働いてましたので

夜に次の日の用意をする

習慣がなかなか治りません w

下ごしらえをしながら

飲むワインも大好きです

 

コメント大歓迎です!

楽しく読ませていただいてます

お返事は、しばらくお休みします

申し訳ありません

 

企業様向けにレシピ提供や

小さなセミナーを開催しています

現在セミナーはコロナの

影響で休止中です


・・・・・

 

 

 

糖質オフの朝ごはんに!

市販品を真似て作ったトマトポタージュがおいしい

 

 

コンビニで買ったカップスープ

「トマトポタージュカレー味」

そんな名前だった記憶

 

入っていたものを思い出して

作ってみました

 

 

 

野菜の甘さも

カレー風味も♪すごくいい

(*´艸`*)

 

 

↓こんなカップスープだったけど

 

 

 

ポタージュという言葉が

入ってたと思うんだけどー

見つけられない

 

 

な・な・なんと

野菜が1250g以上入ったスープ

 

 

野菜1000g以上

トマト缶250g

これが入ってるんです

 

6食に分けて食べると

野菜200g以上なんですよ

 

玉ネギ・冷凍コーン

冷凍ブロッコリー ・ニンジン

キャベツ・シメジ・ジャガイモ

ニンニク

トマト缶1個

ササミ2本

 

 

食後の血糖値が急激に上がるのを

防ぐのが食物繊維です

 

血糖値を安定させるのは

ダイエットにも有効です

 

 

 

 

ササミのスジ取り

 

 

(冷凍なのでちょっと色が悪いです)

スジが入っている面

スジの両側に切り込みを入れ

 

 

 

切り込みを入れたところ

裏返してスジをつまみ

スジとササミの間に

包丁を入れてツツーっと

ひっぱります

 

細かく切るのでスジ取りなしでも

大丈夫です

 

 

具材を切って圧力鍋に

 

 

ササミは7・8ミリの大きさに

ジャガイモ・ニンジンは5ミリほど

 

玉ネギ・シメジは5ミリほど

コーンはそのまま

 

キャベツは7・8ミリの大きさ

 

カットトマトを加え

 

ブロッコリー 以外の具材が

全部入りました

 

 

 

水 500cc

 

 

 

ベイリーフを加えて

 

軽く混ぜます

 

圧力をかけて5分加熱

 

いい感じになってます

 

 

 

味付けは市販のカレールー

 

 

1個分を使いました

 

 

 

カレールーが溶けたら

低温で5分ほど加熱

 

ちょっと味が足りなかったので

コンソメと粗挽きコショーを

加えて完成です

 

 

 

とっても甘くてびっくり

 

野菜本来の甘みなんでしょう

身体に良さそう♪

 

カレー味のトマトポタージュ

ジャガイモは糖質が高めなので

1個だけですが

充分とろみもあって

おいしくできた(∩´∀`)∩

 

 

朝ごはん・ひとりランチに

6食でいただきましたよ

 

ササミは優秀なタンパク源

クセもなくてオススメだけど

ベーコンなんか入れると

味に深みも出るんだろうなー

 

これは定番のメニューに

取り入れたい

 

カップ1杯で満たされる

スープです^^

 

 

シンプルな電気圧力鍋↓愛用中

 

 

 

 

・・アメトピ掲載・・

 

↑マグロの山かけの作り方

 

TVを見て作った「焼きカレー」

 

GW中のランチ「夫婦の差」

 

糖質オフのカップ麺の食べ方

 

好評な「ニンジン粕みそ漬け」

 

 

オススメです↓

 

いろいろな麺料理に使えます

↓これに助けられてます

【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 

愛用しています^^
はじめてのスクワランケアセット スマホショルダーつき

初めての方にオススメ

 

 

忙しい時に助かった!

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

味もいいのよー♪

 

 

 

このブログの主旨とかけ離れた

コメントは
ワタクシの判断で削除する

場合があります

 

副業系をオススメされる方には

申し訳ないんですが

興味がありません

 

最後まで読んでいただきまして

ありがとうございます
明日も更新します

またお立ち寄りくださいね

 

 

 

フォローしてね…

 

 

 

メールアドレス
pperontan★yahoo.co.jpです
 ★を@に変えてくださいね

レシピ提供などの依頼も

いただいておりますが
お時間をいただける依頼だけ

考えさせていただきます
ご了承下さいませ

 

 

応援していただけたらうれしいです
1日1クリック有効です!
ありがとうございます

家庭料理

にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

 

インスタものぞいてやってください

最近は、和装ばかりですが滝汗