トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

朝から、やはり通院です!

2024年06月12日 09時03分00秒 | 日記

4日の日から発症していた、何かの原因での
咳の症状は
10日の日をピークにやや改善されてはいるのですけど、本日もまだ完治していません、、

昨日は寝不足の余波を受けて在宅していましたけど、本日は朝から病院に行って診察を受けることにしました!

呼吸器系が荒れないように自転車をやめてPCXで病院に向かいます




別室で行われる看護師さんに
一通りの、経緯を説明して、血圧と体温を測ってもらった後、
コロナ、インフルエンザの検査のために!
鼻の中に綿棒ですね

30分後には検査結果がわかるということです
暇なので、ブログ書いてますよ、、



とにかく、咳の期間が長いので、思い切って咳止めシロップみたいなの。投薬してくれたらいいかな?なんて勝手なこと考えてます
自分で思うに
肺のほうは大丈夫みたいなのですが、?
これも素人判断ですからね、、わかりません

レントゲン撮ればわかることなんでしょうけどね、、自己申告でもしない限りやらないでしょうね、、アハ

これで結果が
あんた!コロナですよ❗️とか言われた日には
え〜、、、、って感じでしょうね

とりあえず
あと1時間位は、病院にお世話になっております。ハイ
よほど結果が悪くない限りこの続きのブログは書かないと思います、

本日もお忙しい中ご来訪ありがとうございます。


またねー。^_^^_^^_^mm



風邪の途中!

2024年06月11日 09時45分00秒 | 日記
はい、こんにちは、、


咳が出て、どうしても夜中に目が覚めてしまいます、結局3時半ぐらいに起きてね、
そのまま7時位まで起きてましたけど

さすがに眠くなって、2時間ほどゴロゴロしてました、
治ってるかなぁ?と思っていたけど
風邪が治ってませんね、、

ネタもないし、やはりブログ書くにはパワーが足りません、、ハイ

咳が止まらず
良くならないようだったら、病院に行くしかないようですけど、
中途半端な状態です、、、

と、いうわけで!
本日はこれぐらいで勘弁してねー。



またね。^o^



病み上がり、、かなぁ

2024年06月10日 14時01分00秒 | 日記
はい、こんにちは、トムです


、、とにかく咳が出て調子悪いです
考えられる。原因としては
今月1日の外出が悪かったのかもしれません

何か変なものを吸い込んだ可能性があります

症状に合わせて
調べてみたらどうやら風邪のようですけどね
症状が一致します、熱はありません

発症したのは4日の日でしたから、今日で6日目となり、快方に向かっています!、、ハイ






本日は、自転車で近所を回ってみました
本宅に持っていく、頼まれもの、付箋とかさ
買ってきましたけどね
体温計も電池入れ替えておきましたから
次回お持ちいたします、、


自宅用は
髭剃り用のミラーが落下いたしましたので
もうちょっとしっかりした磁石フックを購入しました、


とりあえず、
ボディーブラシ用のフックを代用していましたから、これで元に戻りますね

自転車に乗る元気が出たのでよかった、
帰り道には、スーパーマーケットにも寄って
少し食料品を買い足しました
本宅の調子が悪いのでね、今は無理、です

気持ちだけは、明日から
しまなみ海道を走ってやろうか?とか思ってますからね。

やっぱ少し病が残ってるようですわ、、アハ

完全に治るまでおとなしくしときます。


本日はご来訪ありがとうございました。


またね。^_^(^_^)^_^


雨の日曜日、明日は月曜日に決まってる

2024年06月09日 09時09分00秒 | 日記

はい、こんにちは!
西日本は1日中雨のようです、、

四国と広島の方面は雲がかかってます
夕方遅くまで雨は上がらないみたいですね


そんなこんなで、いろいろ整理つけていましたら、ブログを始めて、この6月で15年間
経過しているみたいですね、、早いなぁ。

トムがこの阿呆ブログを始めた
2009年と言うのはどんな歳だったんだろうね

1つあるのは民主党が政権取ったって言う
夢のような話?  
かたや
自民党300議席から100議席くらいになってしまって、泣いてたの覚えてます!、、あはは

他には、マイケル・ジャクソンが死んだ
This Is Itと言うCDを買ったけど、捨てた覚えがある、、最最悪のCDだった

今もやってるけど
相変わらずイスラエルがハマスを殺してた
1000人以上殺して、自分たちの被害は10人ぐらいだったよな、、

新型インフルエンザが流行ってた、WHOが甘い汁を吸うことを覚えた頃、だったよね!
この後に起きるコロナのマスクで66億円はポケットに入れたから、みんな裕福になったよなぁ、、あくまでも聞いた話だけどね!アハ

オバマ大統領がノーベル平和賞?だったか知らんもらったような気もする、、広島にきたからかなぁ これも
意味不明やけどなぁ。

とにかく、今とあんまり変わらんわ!
ほんま
15年経ったけどね。何にも進歩してないね。
前より悪くなったかもしらん。

このブログ、読んで欲しかった
この15年で 2回目の女房は数年前に
あの世に行ったし あの時ブログやめようと思ったけどなぁ、、、、

そんなこんなで
他の奴らは
誰も連絡して、こんようになったし
静かでいいけどなぁ、、最初の嫁の娘も連絡してこんようになった、もう5年ぐらいやで。
何してんのやろうなぁ?、、あはは!

頼りのないのは元気な証拠なんて、嘘や

死んだなら死んだって連絡しておくれよー


本日は、雨


またねー。^_^








電話相談室みたいやな?

2024年06月08日 09時28分00秒 | 日記
あいこんにちは

土曜日ですね。
週末ですからブログは簡単にやっていきましょう、午前中Amazonからの配達ありますので、待ってる間に
ブログ書いてます。


昨日の点滴、帰宅後、本宅では、
やはり
いろいろありましてね、電話かかってきました!
温水便座の温度を下げるのか切るのか知らないが、 
わけわからずに触りまくったら、結果的に

全てが停止した、、

今度は電源が入らないと言う、、

さらには
2秒押しがあるから、押したけど動かない!
と、マァ
いろいろ想像しながら聞いてましたけど

理解不能です、そもそも、電源ボタン?
でー!
10分間やってるけど、疲れましたとさ、

とにかく、本宅は機械音痴ですし
電話じゃわからないから、そのメーカー名を教えてもらうのが精一杯!でした、

実は型番まで知りたかったんですけど、
それ自体無理ですね、、

見てきて言うには
パナソニックということで調べてみました。

トムの結論は 電源の抜き差しです❗️

これで回復しない。治らない。動かないなら故障でしょうね!
これだけ試してもらったら、明日行きますよということで、
本宅も点滴後で疲れていたようですけど、
力振り絞って電源抜いて挿したようです、アハ

再度電話があり、明らかに元気な声で!
回復しました!!
元通りです、と電話がありました、、ハイ。

後は
テストでいつも通りに使用してみてね。便座は座らないと、反応しませんよ
と、付け加えておきました。  フー!



本日もご来訪ありがとうございました。


またねー。^_^(o^^o)ワーィ






心配してあげる。2つの出来事

2024年06月07日 15時50分00秒 | 日記

明日から雨だと言うことで、本日はツーリングに出かけようかなぁと思っていました、

本宅から電話があるまではね!

どうやら3日連続の病院での点滴を通院でこなしているようで、
食事が喉に通らないと言う
困った状況になっているんですねー、

なので、
遊んでる場合じゃないなと判断いたしました、病院に行きます

点滴が終わるまで待ってるのは無駄ですから
隣にある眼科に行って検査してもらい目薬をもらうことにします、、
右目の視力
裸眼で、1.0 眼鏡使用で1.5ありましたから安心しました、、まだバイクは行けます!

本文とは無関係な写真ですけど





点滴の病院に戻ると
時間的にはぴったりでした、
処置室に向かうと、今終わりましたと看護師さんが伝えてくれました

その後は食事が食べれないと言うけど、一応
スーパーマーケットに行って、食料品を購入
一緒に帰宅しました、、ハイ
やはり、こういう状況の時に来てくれると嬉しかったようで、、
トムは少し反省いたしました。

本宅の使用している
体温計の電池があやふやみたいなので、持ち帰って電池交換をいたしました、、

やはり基本は体温なんですよね

ストックの電池を調べてみたら、CR 1220は
ありませんでしたから
自転車に今度は乗り換えてダイソーまで買いに行きましたよ!

体温計のメーカーによって、すべて電池が違うと言うのは、いろんな意味で不便ですね
そんなこと思いながら、さっさと作業を済ませました。

本日は、わかっちゃいるんですけど
変なおじさんが、3車線道路を走っていました

左の1番レーンを走るのは、法的にはオーケーなんですが、今まで見たことが、あまりないですね、だって危ないもんね。

自転車は軽車両ですからシャドウ走ってもいいんです。後から来た車両は追い越し車線に出て追い抜くしかありません、
前を走る自転車にクラクション鳴らしたりは
できないのが法律です、煽り運転になります
知ってましたか?
だけど
歩道にも自転車通行帯があるにもかかわらず
このおじさんは、車道を走っているんですけどね。 

法的には、これを注意することはできないようです あくまでも自転車は軽車両です。
でー、
トムのアクションカメラにはしっかり写ってましたけど、削除しました、
こんなの載せるの気分悪いしねー、
載せたくない、見たくない、忘れたい!
この3拍子ですね、、、ダハ

マァね
死ぬ気で走るならいいけどさぁ、、

こういう珍しいことをする人は
そういう法律を知った上で走ってるんでしょうね、、

抜き様に、おじさん、危ないよ!と声をかけましたが
何か叫んでいたようです
全く嫌な奴だったよ、、、モー、気分悪い❗️

テレビも気分悪いけど、現実はもっと気分が悪かったのがあります、、アハ

と、いうことで
本日もご来訪ありがとうございました!

最近では
少し気分が良くなったら、その倍くらいの
リベンジが来るようです、、ウフ

全く、赤の他人の命まで心配してあげるのは
余計なことなんでしょうね、
ほっとけばいいんだ、、寂しいけどね

あんなの増えてきたら、やってられないね。


またねー。^o^(^ν^)^^








山から海へと少し走ったよ!な

2024年06月06日 18時40分00秒 | 日記

はい、こんにちは!

今朝からの
気分転換、これ大事ですから、
定番の場所、少しあちこち走ってみました、、

本日は写真が多いのでね、スルーして流して下さい、、
説明も所々入れますのでよろしく

先日の日曜日、人が多い中、
アウトレットに行ってしまったので、
本日は少し買い物も含めてねー、リベンジ❗️



まるで打って変わったかのような、静けさと
歩きやすさ、、やはり平日じゃないとだめだね!
土日は絶対来ないぞって言う感じ!

人がいないから、エレベーターの中では
撮影大会、、アハ

アウトレット内の
ダイソーで探していたのはね、皿つかみ?
鍋つかみとも言うよね、、

とにかく探しましたよ、すべてのコーナー
わからないので、最後に女子店員に尋ねました、、彼女の目の前にありました

こんな端っこか⁉️
店舗のホント端っこにありました、、

ニ個セットで100円 

電子レンジからものを出すとき、熱いから!
濡れた布巾などを探すんですよね

しかし、
これを使えば濡れフキンはいらないよ、な!
レンジの上に置いときます、

とりあえずは
1個しかいらないので、残りは本宅に持っていってあげましょう、、それがいい!!

他の買い物も用事も、済んだのでアウトレット去ります、、
本日はホームセンターにも行く予定ですから 
普段よりは あちこち するつもりです

山を下って行きます 快調!

実は来るときには、バスと離合して混んだ後から、今度は大型のミキサー車がやってきて
また、離合に手間取りました、

ついでなので 写真載せときます、


バスならまだね中型なので、、
大型車はね、泣けるね、、ダハ

と、いうわけで

山を下ってからは、後はスイスイでしたから
ホームセンターに到着して、まず買ったものは
タイヤクリーナーです、おニューのタイヤなので、タイヤクリーナーなんか必要ないとお思いでしょうが
意外とね薄汚いんですよね、、光ってない


これも最近定番ですね。310円と言う値段が好きです。

他に見て周ったのはパイプレンチですけど
安いので充分なんですよ、
本日は見るだけ。
Amazonで既に目をつけていますから、、

ホームセンターの支払いも終わり
少しコーヒー飲んで 休憩してから
それからは
海を見に行きました、
そこでは
ついでにタイヤクリーナーを使用するつもりです、、ハイ


夏みたいな雲が出てます



メリーゴーランドも
いちど乗ったので興味なし、

遠くに大きな船が見えます、?

ヤシの木とコラボしました、、定番!です

一服をしたところで
タイヤクリーンを始めます、と言っても簡単なんですよ、
シューっと振りかけたら終わり、超簡単


ウン!きれいになりました これでしばらく
気にしなくて済みます、ねー

マリーナホップにおさらばしましょう
ここも日曜日は多いんですよね 
トムは
平日男なので、混んでいると行く気になりません、

帰宅してごそごそしてたら、例の
ちゃんチャカちゃん!?と腕時計が騒ぎます
また、3000歩かあー、、アハ

腕時計を見てみると、3001歩になってました
まぁ、運動不足の在宅男は3000歩でも充分
歩いたことになるんですよ、、ね。


本日も度々のご来訪ありがとうございました


またね。^o^(o^^o)^o^






















パラパラじゃないよ。ハラハラだよ。

2024年06月06日 11時19分00秒 | 日記

はい、こんにちは

やはり梅雨時が近づいてるせいもあって、天気予報の予報がコロコロ変わります
どこかの政党みたいですけど、、アハ

本日も、予報では
朝から晴天のはずでしたが、、ねー



広島の空


朝から空を見ると
にわか雨あるかもしれないと言う曇り空です
こうなると
近所のホームセンターにでも行ってみるしかないですね






最近は、
朝のテレビをつけることを止めてます

朝一の気持ちの良い時間を台無しにするからです、

気分が悪くなるニュースばかり垂れ流してますからなぁ

で、

今朝は うっかりテレビのスイッチを入れてしまいました、
早速、バチが当たりましたね
インスタントカルマ?
気分がめちゃくちゃ悪くなりました、、ハイ

それは
カスハラって言うから何なんだろ?

しばらく考えてみたら、カスタマーハラスメントなんだよね、

ラーメン屋で暴れている酔っ払い。
あれはカスハラじゃないよ❗️
業務妨害や器物損壊、暴力行為など、
完全に刑事犯です!ねー、、

マタハラとか言うのもありますよね
マタニティーハラスメント 他にもいろいろんなのが、ありますよ

トムが以前に経験したのはパワハラですね 
これはきつかった。

法律がなければリベンジして喧嘩売ってるとこですけどね、
いろいろ考えましたけど結局はその会社辞めました、
でー、何を考えたかって?
それはちょっと!? 書けませんね、ウフ

大手の企業ですけどね。とんでもない上司でした、時代錯誤、俺が局長だって感じ、アハ
局長と言う名前が存在する仕事と言えば
大体わかるでしょう?
そうです。皆様の近所にもある、局長!あそこですよ。

結局は
お前はただのクソじじいだよと思ったけどね
今はもう退職して、盆栽でも触ってて
脳卒中で倒れてください、願ってます!ほんと❗️

そんな嫌な思い出を、気分の良い朝から
連想して、
そんなことまで
思い出してしまう。テレビと言うのは悪行の元だ!、、あはは

人の不幸は蜜の味!そのまんまやないかい?






ただでさえ、政治が国民の審判を受けること、避け続けていますからね
そのうち収まるだろうと思ってるんですよね
つまりは
世の中、どんどん悪くなるのに
何の手も打たない、給料あげたら不満も収まると思ってるんですよね。

どれだけあげるのか知らないけど、
すずめの涙、、、やろ? 
それと給料取り以外は
ほったらかしですから、そこら辺も考えてくださいよ。一応は日本国民ですよ。

連鎖的に、すべての物価が上がっていくのに
追いつくわけないよね、スローなブギにしてくれって言う感じです!

テレビのおかげで、本日はブログが書けましたから 
まぁ、そのところだけは許してやろうとは思ってます、、ダハ

と、いうことで
本日もご来訪ありがとうございました。

気分の悪いお話を長々とお読みになって、
読者の方々に
ストレスを分散したことをお詫びします

皆様にとって本日が良い1日でありますように願っております。


またねー。( ^ω^ )^_^mm













思い出のエアポケット

2024年06月05日 12時13分00秒 | 日記

はい、こんにちは
お昼前のひとときいかがお過ごしですか

天気はピーカン❗️お出かけ日和!ヤッホー




その昔、まだ30代の後半だった頃、
沖縄から船に乗って鹿児島に帰ろうとしていた時
船旅にも飽きて奄美大島で下船したことを思い出しました、名瀬港に到着したら
バスに乗って向かいました
マァね
奄美大島に飛行場があるのは知っていましたから、
しかし、当時は
iPhoneマップなどない時代ですから
マァ
すぐ着くだろうと、思ってたら
山道を走って それはそれは2時間位かかったんじゃないでしょうかね 時間的にはあまり記憶はありませんけどね。

現在の奄美空港 Google マップから


思いつきで、船を降りて
飛行機を選んだ理由は、早いと言う。ただそれだけの理由

一っ飛びすれば早くつけるから、鹿児島でいっぱい飲みながら、、
なんてね、

多分それ以外にも理由があったと思うんです、低気圧が近づいていて結構大きなのがあって
船が揺れると予想したわけです
早い時間に移動すれば、その低気圧にも遭遇しなくて済むと考えたわけですねー、、

これが甘かったですよ、、ウフ

飛行場に到着してから
見ると
YS11ではなくオリンピアとか書いてましたけど、あまり定かな記憶はありません。
しかし
同じ型形式のターボプロップ、双発の
国産初の
プロペラ機でしたけどね 

離陸後しばらくはよかったんですけどね
鹿児島に近づくと
すごく揺れました

隣に座ってる兄ちゃんは奄美大島の人だったようです、ごつい男でしたが、
上下、左右に
揺られまくってさ、
見ると泣いてましたから、、
大丈夫だよ今のエアポケットだからたいした事はないよ!と慰めました、、が
トムも内心冷や汗モノ❗️

トムは、見栄を張って
シートベルトを外して余裕を見せましたけどね、、今考えたら
阿呆としか考えようがない、、ダハハ



現在の奄美大島の管制塔ですけど、当時あったのかなあ記憶はありません
どちらにしても、鉄柵で囲まれた管制塔です
から、自然の条件が悪いことを物語ってます


当時の奄美空港は掘っ立て小屋が立ってるだけの そりゃ寂しい飛行場で、
走路には雑草が生えているような、、
もちろん
乗機は移動式タラップです、おまけに
海辺ですから錆びてました!
よく見ると
飛行機もあちこち錆びてます⁉️ えー?

こうなると
陸軍特攻隊の気分ですね
海軍じゃないところは勘弁してください、アハ

小屋の売店で
機内で食べる弁当買おうと思ったんですけど
今日の飛行機、揺れます!
スチュワードか、誰かが言うのです、
ならば食事なんかいらないなぁと思ったのを思い出します、、ハイ。



と、いうわけで、思い出と言うのは、
自分にとって大事なものなんですよね

思い出がなかったら、楽な時もありますけど
思い出せることがあるって、素晴らしいと思います
うん



今日の天気を見ながら、そんなことを思い出してました!


本日もご来訪ありがとうございます。

またね。^o^(^-^)(o^^o)




映画三昧、、腹は減るけどね!

2024年06月04日 13時42分00秒 | 日記

ナイナイ!と言いながら見れる映画をね、
探しています
とりあえず満足できたのは、この2本のみ、、

コントラクターはこれといって、特別のストーリーではないんです

陸軍の特殊部隊にいた主人公は、医者から処方された薬の中に違法薬物が入っていたことで解雇になります、、
しかし、遊んではいられない!
家族を養わなきゃね
借金もたくさんあるし

もうストーリーは見えてきたでしょう?


そして、
この映画、、身につまされるものがあります


キリスト教と言う特別な世界なんでしょうかね、、無宗教の国の人間には理解できないところもありますけど、、

少年院を出た主人公は、製材所で務めることを条件にされていました、が、途中で
製材所から見える街に出かけます
そこの
教会からストーリーは展開しますなぁ、
教会にいた女の子に
ひょんなことから司祭と間違われて
住み込むことになるのです、、、

夕方から見始めたので、終わった頃には
眠たくなってました!。






アウトレットに有るイオンシネマに1度は行ってみようじゃないかと思ったんですけど

現在、上映中なのは
マッドマックス、、これは二番煎じですね
映画館で見るような映画じゃないでしょう

かたや
猿の惑星は字幕版がありません、吹き替えと言うめんどくさいやつです、
なので
行く気が失せましたよね、、





自宅のホームシアターは自由自在ですから
椅子に座って2時間ジーっとしてるなんて
無理でしょう?、、
よほど好きな映画じゃないとね。



前回見たのは、とにかく違う映画館で見たのは
フューリー!でしたわいな
ブラッドピットですね。戦争映画でしたよ。

トム、若かった!!
この映画は
トムも昔は乗ったことがある
米軍のM4シャーマンでしたから、ネー
どうしても見たかったんですよ!、、ハイ

以来、ムービーシアターとは、ご無沙汰です


本日はご来訪ありがとうございました




ジョヴォヴィッチちゃん!かわいいよね
知らんけど、、、ウフ
今は
以前見たことのある
このサバイバーと言う映画を垂れ流してます



またねー。^_^(^ω^)^_^








ちょっと忘れた頃にやってきます!

2024年06月03日 13時21分00秒 | 日記

今朝方は地震速報があったようですけど
広島地方は、いつものあの警報音はならなかった、

何の気なしにテレビをつけたら
地震が来たようでした 
最初は富山湾に地震が出た報道してましたから、
それって、どこやねん? と思いましたけど
結局は
やはり能登地方でしたね






聞くところによると、関東の北部のほうも地震警報出たようですけど?これもよくわかりません。
あれは驚くからね!、身構えるまではするんですけど
後は、野となれ山となれ!揺れるまでじっとしてますよなぁ、、アハ






地震速報なんかなかった時代は、突然揺れるんですよ、あれはびっくりするし怖いですよ
阪神大震災の時も広島すごく揺れたんですわ、
まぁ 阪神地方じゃないから、あんなもんじゃないんですけどね、
広島はめったに地震がなかったのでさ!
あの時
大阪の父に電話したら、怪我をしたっていうことだったので、心配しましたけど
交通手段が壊滅してましたから、大変でした






地震大国、日本
今度はどこで起きるやら?
マァね
住んでる以上は、避けては通れないようです

本日もご来訪ありがとうございました
月曜日のスタート、今日も1日がんばってください。な


またねー。^_^(o^^o)^o^




土曜日の午後から、日曜日まで!

2024年06月02日 21時37分00秒 | 日記

土曜日から遊んでました、本宅といろんな場所に行って楽しみましたけどね、

待ち合わせはデパートの1階ラウンジ

間違えようのない場所にしました、
本宅は、時間きっかりに現れましたから
少し驚きました!
ふと思いました
いつもはどうだったのかな?そういえば最近では、待ち合わせをしたことがないわー!

この待ち合わせ場所、いつも横目で通り過ぎますけど、今回は私が座ってます、、ハイ

最近なのでしょうね?
QRコードで注文するようになってます

とにかく
広島市、中の棚にある酔心は久しぶりです

もちろん、トムのおごりでしたけど
ビール2本飲んだら元気になりました
料理もおいしかったようです!
料理は釜飯と刺身定食
写真を撮るのは完璧に忘れてました、、アハ

夕食は行きつけのお好み村付近でまたビール
そして、定番のお好み焼き!
その後
カラオケでもいきましょうということで
行きましたよ

何度も来ているのに、会員になってなかったんです、、で、登録いたしました

バーコードじゃない。QRコード!

カラオケ店を出てからは
6月に入ったので、
通りがかりの
ファミリーマートで自賠責の手続きをしようかと思ったんですけど、
受付の方に予約をしてなかったらできないと言われたので、、中止
本宅は用事があるので
その後は、トムが1人で飲みに行きました
帰宅は午前様でしたね。

朝はスッキリ!

本日、日曜日
自宅近くのセブンイレブンで自賠責保険の更新を、やることにしました。

数年前にやったことなので、どういう風にやるのか記憶ははっきりしませんでしたけどね
やればできるさ!

保険というところをタッチして、、開始

バイク保険のところで、車種や登録ナンバー
車体番号、等々
住所や名前とかいろいろね入力しました
セブンに
予約を入れていたんですけど、あの意味がさっぱりわかりません、、どこに反映していたんでしょうね?、、mm

とりあえず
札が出てきたので、

この札を持ってレジに行きました、
支払いですわ!

現金で支払うことにします

レジの方は自賠責のシールケースとか一応出してますけど、
支払いが完了するまではまだ出しません

支払いを完了したら、オッケーです
手続きが進みます

シール!今回は赤でした、前回は緑だったんですよ 5年間有効の自賠責保険です

領収書にスタンプをしてくれて、手続きが進みます、



シールとか、自賠責保険の冊子など
これで一応手続きは完了
後は印刷だけですね、



また、
コピー機のほうに戻って、指で差している番号打ち込んだら 証明書が出てくる仕組みです! 
昔は保険会社まで行ったり、
めんどくさかったけどね。今は超簡単

やっと、シールを手にしました

コピー機に戻って、番号入力すると
しばらくしたら、コピー機から証明書が出てきました。以上で完了です。

雑多な書類は、袋にとりあえず入れときます

ケースの中に証明書をしまい込んで、古いほうの証明書も今月末まで有効期間がありますから、
同封しておきます、、ハイ。

用事も済んだので
お腹がすいたので、アウトレットの食堂に行ってみようかと思いつきましたが、
本日は日曜日だからね、混み具合を想像しました、
今まで経験がありません!よねー
試しに行ってみました、、

到着したら、駐輪場は普段と変わらない
こちら側は混んでませんな、

しかし、1階に降りたら もうダメでした
ものすごい混雑です
行列!すべての店舗で行列!
平日には閑散としている食堂街ですけど
こんなに混むんですね!満員ですよ


人がぞろぞろ歩く、その横で、椅子に座って、食事と言うのは 
ちょいと無理ですね!ギブアップしました。
帰りましょう、

帰りにローソンでカツ丼を買いました、自宅で食べるのが1番良いみたいです、、ダハ


トムがいつも利用する駐輪場、混んでる割にはいつも空いてます。

というわけで、日曜日の午後も終了しました

本日もご来訪ありがとうございました。


またねー。^o^^_^^o^







頼朝と一緒にするなって感じ!

2024年05月31日 19時46分00秒 | 日記
はい、こんばんは!

夕方ぐらいには広島は晴れてきましたよ
明日はいい天気でしょうね

本日は
トムが1つ賢くなったのは、少しだけありますね!
それは、Gooブログに頻繁に使う
音声変換です

自分のニックネームでもある"トム"という名前を音声入力しようとすると、

必ず"朝"となります 源頼朝のトモですねー

音声変換なんてまだ開発途上国みたいなもんですから

まぁ、こんなもんなんだろうと諦めていましたけどね、
あまりにも修正が、めんどくさいので
何とかできないかと
いろいろ調べてみました、、ハイ❗️






やり方は簡単でした、iPhoneにある連絡先と言ういろんな連絡先を入れてるとこですよね
そこに
トムと入力して保存しておけば
変換間違いをせず入力できるみたいですね
早速入れてみました、トムです、、、ウフ

試しに、音声入力してみると 
1発でトムと出ます?、、出ませんねー、⁉️

アレー?
これって
トムの発声が悪いのか?
はたまた
滑舌が悪いのか、、というわけで

変換が正しく行われないテストでした、

どうも、とか 堂本とか?
なんじゃ?これは、、アハ やはりあまり信じることはできません、そういう結果でした。

その後、しばらくトムを連発しながら入力を繰り返してみましたけど、どうやらうまくいきそうです! 
源頼朝はついに消えたようです、、ハイ!

しかしね、いろいろあるもんですね
そんなもん
治るわけないよねって思ってたもん、ホント
iPhoneの操作
まだまだ奥は深いようです 。


本日はご来訪2度目になりますか?お疲れさんです。

またね。^o^( ^ω^ )^_^








バイクの呼吸器系、チェック

2024年05月31日 11時59分00秒 | 日記

はーい! こんにちは、

午前中は雨ということで、今朝は少し寝坊しました、

お昼前になりましたから、遅い朝食でした
それと
お腹が減ってたので、いつものパン食はやめて、納豆ご飯にしました。

昨日は買い物なんかに行ってきて、
お昼からはPCXの気になる場所を整備してみました

やはり
先回交換した場所!エアクリーナーの汚れの
状態が見たかったですね、

以前の
交換は途中経過で確認はしていなかったので

今、
現在、交換後5000キロ程度ですからね

どのようになっているのか、目で確認したかったのよねー!果たしてドドメ色か⁉️

開けてみると、想像していた通りの
中間色変化?そんなのあるのかな知らんけど
とにかくドドメ色ではなかったです、、アハ


右に新品のクリーナー置いて比較しましたから、
誰が見ても色が変わっていることはわかるでしょう? 
ええーわからないってか?

仕方がないから、アップで2本比較写真を出します、、ウフ

こちらが前回の交換したときの写真
ホンダ推奨の交換距離は25,000キロですけど
到底無理です私には、、我慢できません!
交換したのは10,712キロメートルでしたね

これを
あと15,000キロ走ったらどんな色になるのでしょう?、
それも試してみたいですけど。

トムには無理でしょうね、我慢できません。

そして
こちらは今回のエアクリーナーです、
まだGReeeeNの色が少し残ってますよね
茶色にはなっていません、、ダハ❗️
走行距離は5154キロメートル、吸気管があたるところに黒い筋があるのはいつものことです、、これは排気ガスを吸収した場所ですね


空気のダクトと分解はこんな具合です
エアクリーナーカバーを外します

この中に先程のエアクリーナーが収納されていますね、

裏を見ると、このようになっています
本田純正のAirクリーナーですね
確か、キタコのクリーナーの方が値段が安かったと思います

取り外した部分にパイプが見えるはずです
あそこから新鮮な空気を吸入しています
バイクにとっては呼吸器系です、ゴホゴホ!

横から見ると、こんな感じ!

ちょっとアップで撮影してみました、ハイ

エアクリーナ自体は1700円位のものなので、交換しようかなと思ったんですけど、やはり
無駄はいけませんよね、なので
元に戻しました。、、、、正しいやり方です

確認したらしばらくは忘れます、、
あと、5000キロは安心です!よね

本日もご来訪ありがとうございました。

お昼からは雨が上がり、広島地方は
曇り空で1日行くようです。


またね。^_^(o^^o)^o^









見てないようで見られてる?

2024年05月30日 13時27分00秒 | 日記

はい、こんにちは!

5月も終わりに近づいてきました、早いですね
こないだ正月だったのに、アハ
そういえば、
こないだ成人式だったのにって、感じー!
やってられませんね、、ウヒ



今日はちょっと曇り空の広島市です


月末なんですけど、週末じゃない、
なので
盛り上がりに欠けます!

最近、ちょっとやみつきになってるのが
重曹とクエン酸のコンビでパイプ排水口の掃除をやることに快感を覚えてます、、

コレの
追加購入でMTBにまたがり出かけてきました

PCXで行けばいいのにねー、でもね!

本日は足腰の
運動不足解消のためできるだけ自転車に乗ります、、ハイ
昨日は6時間ほどPCXに座りっぱなしでしたからねー、



定番の川手のベンチは、本日は先客がいたので、
プランB! 別のベンチに座りましたが
なんだか落ち着きませんなぁ、、、ダハ
さっさと
ダイソーへ行きましょうかな、

クエン酸っていうのはかなりヤバいみたいですね、だけど食用でもあるみたいなので
少し勉強しないと意味不明ですわ、
とにかく
歯を白くしようなんて思って、クエン酸を使うと歯が溶けるらしいからご用心❗️

荒物は購入完了しましたから、

本日はスーパーにレタスなんかを買いに行きました、
ちょこちょこ1000円位買い物しまして、こちらも済みましたが、
レジでは
赤ちゃんを抱えた奥様が大量に食料品を買ってました、、

見ると両隣のレジは人がたくさん並んでます、
しかし
トムの後ろには誰も並びません、、?

よく考えてみなくてもわかるんですけど
カゴの中身の量を見て、
こりゃ、時間かかるわ。この列は⁉️
で、隣の列に行くんですね

しかし、その奥様のレジが済んだら、トムの後ろに人が並び始めました
トムのカゴの中身を目で見たらわかるよなぁ

こりゃ、早いで!すぐ終わるわ❣️


そんな月末です。

本日もご来訪ありがとうございました。


またねー。^o^^_^(^-^)








カウンター