対人恐怖症とたたかう奮闘記

対人恐怖症とたたかう奮闘記

対人恐怖症で苦しんでいる人のために
少しでも役立ってもらえれば嬉しいです。
これまで長年格闘し、経験したことを綴ります。

 

【あなた様の日常ブログを収益化する方法】

 

ご興味がある方は

 

↓是非、ポッとして読んでみてください。

 

 

在宅起業家@しゅるり公式LINEです。

 

対人恐怖症 ブログランキングへ 
↑ポチっと応援お願い致します。

 

今日もご訪問ありがとうございます。

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

 

  たまに書かれている日常日記ブログがあるのでしたら、継続的に毎月入る収益にかえませんか?

 

アメブロを書いているけど、収益化を意識したことがない方々には良い情報になると思います。

 

 

ブログはお金になるので、お金にかえて収益化したほうがよいと思うのです。

 


私はこの情報を初めて聞いたときに、すんなり乗っかりました。


 

高額な費用や時間がかかったりするような負担のかかる話ではないのでご安心ください。

 

楽しく日常ブログを書いていくと、実は継続的に収入が得られる仕組みになっていたことに気づきました。

 

こんな感じでイメージをしていただけると、この話にすごく可能性を感じていただけると思います。

 

本記事の冒頭及び最後にある公式LINEでは、具体的に収益化する方法をお届けしていますのでぜひポチっとしてご覧ください。

 

 

  ライターは実は大人の中で最も人気な職種?

 

ブログを書く仕事は「ライター」と一般的に呼ばれます。

 

ライターという職種は、実は大人がやってみたい職業ランキングで1位ということをご存知でしょうか?

 

↓こちらの表が分かりやすいと思います。
 

引用:DIAMOND Online

 ↑これを見ると、医師や公務員よりも人気なのはライター。



ライターが1位です。

 

色々と分析して箇条書きにしてみました。

 

✅コロナ化で在宅で出来る仕事を探す機会が増えた
✅会社のようにチームで取り組む仕事とは異なり、自分のペースで取り組める
✅ブログやSNSを利用する人が増えてきた
✅大きなお金が不要。とにかくコストがかからず手っ取り早く始められる
✅ネット利用が普及してライターのニーズが広まっていった
 

在宅で自分のペースで出来るライティング系の仕事が世の中で注目を集め、ニーズも増えています。

 

たしかに在宅で好きな時に自分のペースで取り組めるのはすごく良い仕事と言えます。

 

しかしながら、実はライターをやってみた結果、続かない人が多いというのも現状です。

 

 

  ブログとの新しい取り組み方

 

私はこのブログで「ライターになりませんか?」という話をしたいわけではありません。

 

冒頭でもお伝えした通り「たまに書かれている日常日記ブログがあるのでしたら、継続的に毎月入る収益にかえませんか?」という話を伝えたいだけです。

 

というのも、ブログというのはいろんな取り組み方があるのですが、結局のところ以下のように両極端になりがちです。



ブログを

仕事とする → きつくて続かない

日記にする → 収益が生まれない


 

ライターを一つの仕事としていくのはすごく良いことだと思います。

 

ですが、実際のところ継続してライターとして稼いでいける方はごく一部の方だけで、こんな理由が挙げられます。

 

✅仕事量の割には単価が低すぎて稼げない
✅自分の苦手なジャンルの記事を書かないと稼げない
✅仕事の受注実績を積み上げるまでが大変
 

単価が低いうちは仕事量でカバーすればまだ収益は増えるかもしれませんが、やはり自分の苦手なジャンルやテーマで記事を書くというのは苦痛だと思います。

 

一方、日常日記のブログは当然収益の目的がないのでお金にならなくてもいいのですが、それでお金になるなら貰っておきたい。と言われる方も多いです。

 


そこで、以下のように両極端になりがちな状況に、ちょうどよい中間を考えてみました。

 
仕事とする → きつくて続かない

日記のようなブログで気楽に収益化してみる

日記にする → 収益が生まれない



つまり、ライターでガッツリ仕事として活動するというわけではなく、単に楽しくブログを書いていったら収益が生まれていた。

 

こんな感じですと、長くブログに取り組めますし、結果的に収益も増えていったいう話です。

 

ガツガツと収益を得ようとしたら、間違いなく「ブログを書かされる自分」になります。

 

ガッツリ仕事としてではなく、負担なく楽しく書くことができれば「ブログを書きたい自分」に変わると思います。

 

 

  ブログの可能性

 

今回の話はインターネットが無い時代ではあり得ないでした。



日記と言えば、自分の手帳に書きとどめる程度のものでした。



ブログを書けぼ、今や日本中もしくは世界中の人に自分の記事を見てもらえます。



場合によっては共感を得られます。



ブログは自分の持っている人脈では到底出会えないツールでもあります。



思いのほか、新しい嬉しい出会いも生まれます。

 

 

 

  日常日記が収益になるって本当?

 

日常日記が収益になるというのが信じられない方もいらっしゃると思います。

 

私も最初に聞いた時は、そう思いました。

 

ですが、それは私が単に「日記のようなブログが実は収益になる」という方法を知らないだけでした。

 

とりあえずやってみて、楽しくブログと向き合いながら取り組むと、ついでに収益化になっていった話です。

 

ではどうやって日記が収益化になるのか?

 

ヒントはあなたが興味があったり、好きなジャンルで「〇〇ニーズ」を見つけることです。

 
 
とにかくブログを楽しむことができれば、いつの間にか収益が付いていきます

 

初めは "ちょっぴり楽しく記事を書いて、ちょっぴり収益化にしてみる" というスタートをきることです。

 

この方法は私も多少なりお金をかけて出会った方法ですので、

 

冒頭もしくは最後にある公式LINEに登録いただいた方に限定して、より詳細なお話をお伝えしています。

 

ブログに年代や性別、置かれている状況。ブログの経験値、一切関係ありません。

 

ブログを通してまずは楽しさを一緒に共有できることができれば、収益化も楽しくなっていきます。

 

気になる方は、公式LINEから情報をどうぞお受け取りください。

 

日記をすでに書かれているなら、あとは方法に当てはめるだけです。


これだけで生活は今よりも楽しく豊かになったのは事実です。

 

このお話がこれからのあなたにとって、楽しいブログライフに繋がっていくと嬉しいです。

 

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇今日もブログを読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

  注目記事

 

 

私は長年、対人恐怖症&視線恐怖症

悩み、絶望しました。

 


ですが、あることをきっかけに

方向転換させることが出来ました。

 


このやり方・考え方は他の苦悩・絶望で

悩んでおられる方々も同じように

転換させることができます。

 


↓是非、ポッとして読んでみてください。


在宅起業家@しゅるり公式LINEです。