ボクシングマニア向けに、先日のマロニー対武井の試合の一部深堀り。

…分かる人にだけ読んでて「ああー、うんうん」と伝わったかもだけど、過半数の人には伝わってないと思う。

補足と、これは自由に個人のご意見伺いたいのもある。

…。

途中、マロニーヤバいと見たマロニー陣営。

…次のラウンドまでに、数秒でも多く時間を稼ぎたい。

もしくは次のラウンド中でも、少しでも多く時間を稼ぎたい。

…どうするか。

インターバル中にワザと、頭から大量の水をぶっかける。

「頭から水をかけてはいけない」というルールはおそらくないし、「何cc以上の水をかけてはいけない」というルールも当然ない。

…聞けば陣営も必ずすっとぼけるけど。

…間違いない、あれは、必要以上にワザと大量の水をぶっかけてた。

…で、コーナー付近を水浸しにする。

レフリーから拭くよう注意されれば、これまたワザとノロノロ拭く。

…1秒でも多く時間を稼ぐためだ。

…そんなもの日本人で仮にあれば、ありゃ大変だ全力大急ぎで拭かなければとなるが。

外国人セコンドとかでよくあるのが。

…あれ、タオルじゃ拭けない、雑巾どこやった、あれ雑巾ないぞ、キョロキョロ、まぁこれでいいか、隅の方から丁寧に…とウッカリ転んだ!モタモタ…などと。

先日のマロニー陣営がそこまでやってたかどうかは確認してないけど。

コーナー付近の水たまりにレフリーが気付かなかったとしても、大体次のラウンド途中で気付く。

そこまでまた一旦試合中断する。

するとまた必ずノロノロ不手際に拭いたりする。

…注意されなければされないで、どっちかがすっ転べば、また中断する。

…。

その間は相手の追撃を受けることはない。

…これ、海外のセコンドはよくやるけど、日本のセコンドはほとんどやらないんじゃないか。

ほぼ見たことない。

…。

…まぁ、狡いよね。

フェアプレーの精神にも反する。

…そんなものは、極力なくすべきだ。

…駄菓子菓子。

…駄菓子菓子!

…それは、あまりにもアンフェアな日本人不利な「暗黙のルール」ではないのか。

…「クレーマー天国」と言われて久しい日本特有の、デメリットではないか。

…だからと言って、「日本人セコンドもそれやるべきだ!」とはならないけれど。

…なんだか、理不尽な「日本人不利」な習慣のような気がする。

…かと言って、「高潔な精神を持つ日本人の精神性レベルを落とすべきだ!」とも思えない。

…かと言って、外国人陣営の姑息な手口は、後を経たない…。

…ボクサーは、自分の能力を、0.01%でも上げるために、日夜想像を絶するトレーニングを行う。

…その努力を、思い切り冒涜する行為ではないか?

…「悪貨は良貨を駆逐する」の格言まで持ち出すとまたさらに長くなるからぐぐぐっと堪えて。

…これを、フェアプレーに持ち込む術は、何かないものか…??

日本人の精神性を落とす以外に、何か良策はないものか…??

「ただ見てる人」のご意見ご感想を、あえて求む。



⇩あざす


格闘技ランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村