阪神なんば線に乗り、難波から尼崎経由で神戸三宮へ向かう | ゲイムマンの日本縦断紀行

ゲイムマンの日本縦断紀行

ゲーセンでゲームをプレイし、1面クリア毎に増える“ゲーム路銀”を交通費にして日本縦断を目指す「ゲーセン紀行」でしたが、ゲーセン巡りよりも、普通の観光旅行の方が主になってしまいました。

現在このブログ上でゲーム『香川県からの脱出』を制作・配信中。

『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する歴史上の人物を訪ねる旅。
大阪難波駅から、まだ乗ったことのなかった阪神なんば線に乗って、一路神戸を目指します。

 

 

 大阪難波('23.12.23)

 


2009年(平成21年)に、西九条から大阪難波(近鉄難波)までの延伸が実現し、西大阪線から改称された阪神なんば線。
尼崎から阪神本線に直通して神戸三宮につながるのはもちろん、難波から近鉄に乗り入れて奈良まで直通します。
快速急行は三宮から奈良まで1本で乗り換えなしで行けます。

 

私がこの駅の地下ホームに着いたときには、快速急行が来るまで時間があったので、その前に来る尼崎行きの普通列車に乗りました。

 

地下区間を走ります。ドーム前駅は京セラドーム大阪の最寄り駅。大阪メトロ・長堀鶴見緑地線のドーム前千代崎駅とつながっているみたいです。
何となく「ナゴヤドーム前矢田」と「大阪ドーム前千代崎」はセットで覚えていたのですが、大阪ドームが京セラドームになった2006年から、大阪メトロの駅は「ドーム前千代崎」に改名していたんですね。

命名権で名前がついた球場って、頻繁に名前が変わるイメージがありますが、京セラドームはもう18年もこの名前なので、わかりやすくて良いと思います。

 

 

九条駅を出ると、地下から一気に高架へ。
次の西九条駅までは、安治川を渡る橋を除いて、擦りガラスみたいな壁に囲まれています。私は周辺の民家に配慮した目隠しだと思っていましたが、後で調べたら防音壁だそうです。

 

西九条駅は、JRの大阪環状線や桜島線(JRゆめ咲線)との乗換駅。阪神なんば線が難波まで通じる前は、ここが西大阪線の終点でした。
せっかく西九条を通るので、ゆめ咲線に乗り換えてユニバーサルスタジオ・ジャパンに行き、「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を見たかったのですが……。
さすがに時間がないですし、だいいち今日は混んでるでしょう。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

 

 



鉄道コム

 

西九条から先は、1964年(昭和39年)までに西大阪線として開通していた区間。
伝法駅と福駅の間で淀川を渡ります。昨日、瀬田の唐橋を歩いて瀬田川を渡りましたが、そのはるか下流がこの淀川です。
出来島駅と大物(だいもつ)駅の間(左門殿川)が県境になっていて、ここから兵庫県尼崎市に入ります。

 

 尼崎

 


普通電車の終点、尼崎駅。
車両は阪神9000系でした。阪神淡路大震災で多数の車両が被災した際、車両不足を補うために製造されたのがこの9000系だそうです。

 


ホームから、お城の天守が見えました。
尼崎城は江戸時代初期の1617年(元和3年)に築かれました。
藩主は戸田氏鉄(うじかね)。築城や治水工事を得意とした大名のようで、さっき通った県境の左門殿(さもんど)川も、氏鉄が治水と防御のために改修した川だそうです。
左門というのは氏鉄の別名で、この川が町を洪水から守ったことから、氏鉄を称えて左門殿川という名前になったとか。

 

戸田氏鉄と聞いて、私は岐阜県の大垣城にある銅像を思い出したのですが、氏鉄は1635年(寛永12年)、尼崎から大垣に加増転封となり、こちらでも城の改修や町作りに活躍しています。

 

尼崎城の天守が復元されたのは、ごく最近の2019年(平成31年)。
ミドリ電化の創業者を中心に、市民の寄付によって天守復元が実現したそうです。
尼崎城

 

このホームで直通特急・姫路行きに乗り換えます。
「線路は続くよどこまでも」のメロディーが流れてきました。久しぶりの阪神。この接近メロディーは懐かしいです。
やってきた1000系電車には、大阪万博ミャクミャクラッピングが施されていました。

 


(※神戸三宮駅で撮影した、ミャクミャクラッピング車両)

 

阪神本線といえば、私は甲子園球場へ行くときに乗ることが多かったので、この路線の思い出は甲子園の思い出とセットになっています。

「甲子園球場の思い出と、クリスマスイブイブの神戸三宮」に続く)

 

※『脱出ゲーム 香川県からの脱出』のヒット祈願で、ゲームの登場人物ゆかりの地を巡る旅は、以前にも何度か行なっています。よろしければこちらも御覧下さい。

 

JR大津駅 瀬田の唐橋 建部大社(日本武尊) 建部大社、琵琶湖線 大阪駅となんば駅 南海・浜寺公園駅 阪堺・浜寺駅前駅と浜寺公園 夜の浜寺公園と堺市

 

(※関西・岡山ダイジェスト) 大津・建部大社と堺・大鳥大社(日本武尊)、神戸・須磨寺(尾崎放哉) 岡山・吉備津神社と吉備津彦神社(桃太郎) 安倍晴明神社と、あべのハルカス、道頓堀、特急ひのとり

 

 

池上駅 池上本門寺(日蓮) 矢口渡駅、蒲田の屋上観覧車 武蔵新田駅から新田神社(1)(新田義興、平賀源内) 新田神社(2) 新田神社(3)

 

東急&相鉄新横浜線&相鉄・JR直通線 緑園都市駅&ゆめが丘駅 藤沢本町(源義経) 辻堂駅・テラスモール湘南(前編) テラスモール湘南(後編) 片瀬江ノ島駅

 

多磨霊園(前編) 多磨霊園(後編)(大平正芳、大川博、菊池寛) 虎ノ門の金刀比羅宮 神田明神・将門塚(平将門) 東寺(空海) 白峯神宮(前編)(崇徳天皇) 白峯神宮(後編)(崇徳天皇) 晴明神社(安倍晴明) 北野天満宮(菅原道真)

 

ゲームブック風アドベンチャーゲーム『脱出ゲーム 香川県からの脱出』はこちらから。


※これまでの「日本縦断紀行」はこちら。

 


SUZURIでTシャツやサコッシュなどを販売しています。
「高感度人間HSP」

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム制作へ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 




人気ブログランキング