こんにちは!はじめましてドキドキちっちドキドキです。

このブログはちっちと相方の    しろた    による同棲記録です。


付き合い始めて2日目から同棲というとんでもカップルです\(^o^)/

そんな後先考えない2人が同棲して1年
ふと通帳の残高を見て目玉の飛び出たちっち!


「貯金がねぇ!!」


計画性0な2人に果たして貯金はできるのか!?
っていうか2人に未来はあるのか!?


そんなことを日々書き連ねるブログでごじゃいまするむっ
って、もう2週間前に一応引っ越しは終わったんですけどね汗

しかし、引っ越しを気に古くなっていた収納棚等を全て捨ててしまったので、まだ段ボールがあります!
社会人になって初の引っ越しだったのですが、働きながら引っ越し作業は大変ですねー
今回はGWに少し休めるように予定を立てて引っ越しをしましたが、急な引っ越しとかだと体力全部持って行かれそう……


さてはて、家もちょっとずつ(本当にちょっとずつですが)片付いてきまして……忘れていました。
ええ、すっかり忘れていましたよ


簿記が迫っていることを!


やばいです!どうして私は毎度毎度こう計画性がないのか……
二級も受ける気でいましたが、今回はとりあえず三級だけに絞って、三級だけでも受かったら奇跡なレベルですが!

残り1ヶ月、なんとかギリギリでも合格したい!!


2級は講座通わないとやらなそうだなううっ...
でも高いんだよねー講座!

とりあえず、目先の三級です!取らなきゃ―

わたわたっとしていたらあと言う間に引っ越しまで後3日になりました!(正確にはもう夜なので後2日!?)

私自身独り暮らしを始めた頃から2度目の引っ越しなので何となく勝手が分かっていたせいかここまでは割と計画通りキラキラ


約1ヶ月かけてコツコツと荷造りやら手続きやらしてきました~

今の家に暮らし始めて3年
しろたと暮らし始めて2年半位?

色々あった家なので感慨深いです
今の家は2LDKで広いし過ごしやすくてとても好きですが、今度は1LDK
今より幾分か手狭になるので色々不安です

なので子の引っ越しをきっかけにガツンと要らない物は捨ててやりました!!


服は段ボールに詰めずにそのまま衣装ケースごと持っていくので詰めてませんが、今のところダンボールは10個前後!
その内本が3箱強……。
ちなみに買取王子に4箱買い取りをお願いしています

服もツーハンズに大きい段ボール2箱(多分100着位ある)査定待ちです


貧乏なのでなるべく微々たる金額でもいいのでお金に変えたい(笑)
なのでちょっとした小物とか電子機器もリサイクルショップに何度か持って行って500円とかにしてもらってましたてへ


今後家具の買取にも来てもらう予定なので、そこでの引き取り具合に応じて粗大ゴミの数を変更していきます
粗大ごみの料金もったいないんだもん……


なにはともあれなんとか引っ越しは今のところ順調です

気になるのは退去時の敷金でしょうか……
前回は大家さんがとてもいい人で、2年ちょっと住んでたのに日常的な掃除くらいしかしなかったにも関わらず「こんなに綺麗に使って頂いて」と言って頂き、なんと全額まるっと返金されたのです!
でも今回は契約段階で特約がいくつかあるので、全額は厳しいかなー
和室の窓枠とか木がちょっとカビてたりもするし
以前父親がおもむろに壁に電気のリモコンを固定したネジ跡もあるし
(良かれと思ってやってくれたのだけど、発見した時は退去の時のことを考えてとても悲しくなった)


あーちょっとでも戻ってくるといいなー!
何はともあれ後少しで引っ越しが終わります!
なんだかんだ新居はお気に入りなのでとても楽しみ(*^^)v


引っ越しのこととか、掛かったお金等についてはまたいずれ記事にしますね!
ではでは~
引越し先、無事に決まりました!
……といっても退去予定の物件だったので、内見してから本決まりですが

引越ししようと思い始め、物件を探して約1カ月。
バイク2台という条件がなかなかクリアできずに苦労しましたが、今よりも家賃を下げて1DKのオートロック付き築浅のアパートが見つかりました!

正直仕事が休みの度に不動産を巡り→何件か内見って相当疲れました~


アパートを決める際の条件とか料金とかはまた改めて書こうと思います。


何にしても肩の荷がおりました。
決まってからパッパとネット関係の手続きとライフラインに連絡も済ませ、徐々に荷造りしています。
これを機に色々捨てたい!!
目指せ!シンプルな暮らし!!


そして真面目に貯蓄生活!
しっかり蓄えを作ってゆとりのある生活をするぞー(・ω・)ノ

なんだかんだあって急ですが……引っ越しをすることになりそうです!



あ、しろたと一緒にですよ?別れるわけではありません好

候補地も同じ市内なので引っ越しの規模としては小さめですが、やっぱりドキドキしますよね~
今日はこの後内見の予定なのです!
しろたはお仕事なので、バシャバシャ写真を撮ってきます!


実はワタクシ、不動産関係に勤めたいと思っていた事がある位家が好き!(思ったことがあるだけって微妙ですが(笑)
間取りとか見るとワクワクします!


だから福山雅治さんがラジオで「暇な時は間取りとかネットで見てる」って話をされた時に超同意してました(*^^)v


引っ越しって色々準備とか面倒なことは多いですが、これを機に要らない物はばっさり捨てられるしスッキリするので割と好きです
以前の引っ越しは……3年前かな?

なんだか歳を取るのは早いですね~……
穏やかに可愛らしく歳をとって行きたいものです。
可愛いおばあちゃんになるのが目標!

美魔女の方たちにも憧れますが、その年代特有のしみとかしわとかを愛せる人間になりたいな。
でもまぁいざ出来たらやっぱり嫌だなと思うでしょうが(笑)



でも、以前老人ホームへボランティアに行った時に凄く思ったのが、しわって凄くその人が出るものなんだなーということ。
たくさん笑って生活してきている方には何だか柔らかい、優しいしわができていて見ていてホッとするような安心感があります。

でも、きっと昔から力を抜かずに生きてきた方なんだなぁーと思う方にはちょっと緊張感を感じるようなしわがあったり……。

最終的に自分の人生が顔に出てくるんですね、きっと。


だからこそ少しでも多く楽しい人生を送れたらなぁと思います!



さてさて、そろそろ出かける準備をしないと!!
では、気合いを入れて内見いってきます!
風邪をひきました。


金曜日にうっかり薄着で出勤してしまい、会社の暖房の調子が悪くずっと1日寒さを感じ、退社時には喉に違和感を覚えていたものの放置していたせいです(自業自得)
                   ⇓
しかも昨日休みだというのにいつも通り起床して掃除洗濯をし、ずーっと買い物を(それもまた薄着で)したせいで今日になって絶不調ですガクリ


3月初めの金曜日に地元で同窓会があるので、ちょっと色々買いに行ったり人生初ネイルに心躍らせていた翌日……せっかくしろたとの貴重なお休みだというにもかかわらず……あまりの喉の痛さと、「今日しっかり休んどかないと夜あたりからヤバイ気がする」という野生の勘で本日は療養。



文章に起こすととてつもないあほの様ですが、最近昼はポッカポカなのに夕方からガクンと気温が落ちませんか!?
これのせいで服装を見誤るのです


とは言っても分かっているくせに「今日は一日暖かいはず」と謎の自信により薄着で出かける私に確実に非があるのですがうう



明日の朝までには少しでも回復していたいな―



あ、お仕事の近況報告としては大体流れがつかめてきました!
職場の人も優しい方ばかりで本当に働きやすいです。

前職と変わらないくらい通勤時間がかかるのですが(ドア・ドアで1時間半くらい?)今のところあまり苦ではありません。
満員電車は相変わらずきついですが汗

ほとんど残業もなくきっかり7時間労働で終わるのでありがたいです

おかげでほぼ毎日お弁当生活出来ています(*^_^*)



同窓会まで後5日!久しぶりに皆に会うのでドキドキです!
しろたが行くの嫌がるかなーとも思ったのですが、案外さらりとOKしてくれました!
(それはそれで少しさびしい……わがままですね(笑)

中学のころに熱烈片思い→失恋を体験してからしろたに出会うまで、色恋沙汰が一切なかったワタクシ
今思うと一番おいしいJKというブランドを無駄にした様な気すらします(笑)


それでもあの頃は忘れられなくて、悩んで悩んで苦しかったんだよなー……
あんなに苦しんでたのに、成人式で本人と会ったら軽口ペラペラ喋れる位平気になってて、拍子抜けしたもんです(笑)


その時に、私が一生懸命忘れようとしてた想い出の彼はファンタジーだったんだなーと実感しました。

もちろん素敵な彼でした。
でも何年も持ちこして、自分の中で何度も何度も想い出を反芻して、原型が分からないくらい当時の彼に自分の理想やら妄想やらをミックスさせた産物を、躍起になって追いかけていた気がします。

それに気付いてからは呪縛が解けたように自然と「もう私、大丈夫だな」っと思いました。



あんなに苦しい思いをしても、ぺろんとかさぶたが剥けた傷みたいに何でもなくなるものですね!
傷は残ってても、面白おかしく話せる位になりました。
当時の私には考えもしなかったことですが(笑)



なんだか話がまとまらなくなりましたね!
今日はこの辺で!
あけましておめでとうございます(遅すぎ!)



無事、2月12日から新しい職場に移りました\(^o^)/


憧れの事務職……しかし未経験の経理ということで緊張でしたが、とりあえず今のところは何とかなっています。
小さな会社で、皆程良い距離感の中和気あいあいという雰囲気です。

貿易もやっている会社なので簿記の他にも英会話とか出来るようになると戦力になれそうだな~
英語苦手なんですけどね(笑)
「OK」「Thank you」「How much?」「Sorry」のみでオーストラリア旅行に行った女です(笑)


いっぱい勉強することはありますが、少しでも役に立てるように頑張ります。



お給料も事務職では恐らく平均値(むしろ未経験なのに……高いかも)・ボーナスは年に二回

前職ではボーナスで無かったので、年二回もボーナスがあることが嬉しい(*^^)v
しっかり貯金していこうと思います!奨学金返済もあるしね……



今年の目標は……

(´・ω・`)簿記の資格を取得する
まずは仕事上簿記の知識がないと仕方ないので……
資格を取得して早く役に立てるように頑張ろうと思います。


(´・ω・`)貯金をする
月2~3万+ボーナス(額に応じて幾らかか)をしっかり貯金することと、共同貯金額を増やしていきたいです。
後は副業とか資産運用とかも少し調べていきたいな。


(´・ω・`)「清潔」に生きる
今年の大きな目標はこれです!
外見とか取り巻く環境云々もそうですが、自分の心が「清潔」な状態をキープできるようにしていきたいと思っています。
嘘や見栄で自分の心を曇らせず、毎日一つでも自分に対して「頑張った」って胸を張れるように生きていきたいです。


(´・ω・`)沖縄に行く
大学時代に2度行った沖縄。
あの空気感がとても好きなんです。後単純に水辺(海)が好きなので、綺麗な海を見るだけでテンションが上がる。
以前川の近くに住んでいたんですが、あの家せまかったけど好きだったな―。



もう二月も中旬なのに今更今年の目標って……って感じですが(笑)
細かい目標はたくさんあります。
「出来るだけ毎日お弁当を作る」とか「しろたにちゃんと感謝の気持ちを伝える」とか
でもとりあえず大きな目標はこんな感じ!


こうやって記事にして残しておくと後々見られますからね(笑)
私は毎年目標を立てるくせに、なあなあに過ごして結局目標を忘れてしまう有様なので、しっかり書いて・見返して・実行したいと思います。


こうしてる間にももう2月中旬!頑張って実りのある年にしたいものです。
退職日、決まりました!
1月10日付で正式に退職することにバラ

次の仕事の入社日が2月1日からなので、半月ほど無職になります。
その間に実家の福岡に少し帰ったり、資格の勉強をしたり、模様替えをしたり色々しようと思います。

さて、退職の話を店長にしてから数日経ち……本社の人間と話す機会がありました。
お世話になった部長と私を拾ってくれた本部長。
正直すっごーーーく会いたくなかったです(笑)
二人ともお世話になった方なので本当にいやでした。

退職理由は私の体調ということにしていたのですが、当然引きとめられました
転職サイトなどで「絶対引きとめられる」ということは知っていたので、前もって覚悟していたのですがやっぱりきつかったです……。
最終的には施術スタッフで無く本社の事務でもいいと言われ、これには少し揺れました。


ただ色々話を聞いて結局待遇が変わらず、長期休みは取れないということやもう正直この会社で働きたくないという思いから、その場ではっきり御断り。


以前の私だったら、「こんなに色々譲歩して貰ってるんだから……」と申し訳なく思い断るにしても少し考える体を装っていたと思います。
でもしろたと付き合って、もっと自分の主張をはっきりしないとドンドン流されてしまって後悔すると思うようになりました。
(というより単純に頭の中で返事を保留にしたという報告を聞いたしろたから「え?なんで?どうせ辞めるのになんでそんな無駄なことするの?」と言われるのが浮かんでしまったからです(笑)


それ以降やはりサロン内の微妙な空気の違いは感じます。
でもこればっかりはしょうがないですね・・・・
後一カ月もいないんだからと開き直っています。


開き直って働いてみると、今まで見えなかったものが見えるようになった気がします。
全部嫌だ!と思ってシャットダウンしていましたが、ちゃんと見てみると楽しいこともしっかりあって、やりがいだってある仕事です。
待遇は難ありですが(笑)

結構仕事も自分の立ち位置も冷静に見られるようになって、今までより少し息がしやすくなりました。


ちょっと心に余裕ができたのか、今まで疲れ切って帰宅すると爆睡していましたが最近は少し片したり、ご飯を作ってしろたを待ってられるようになりました。
余裕って、大事なんですね~


次の仕事でもなるだけ心に余裕を持っていられるといいなと思います。
少しずつ少しずつ、なりたい私になれますように……。
更新が滞っている間に、転職活動に色々なことがありました。
一番大きな転機はです。

強面だけど優しい父。
豪快で強引で頑固だけど私のことを溺愛してくれている父から、知り合いの商社の事務を紹介されたのです。

父は今努めている会社でそこそこ偉い立場の人間で、実は私の新卒就活時にも口添えをしてくれようとしていたのですが、私が断っていしました。


理由は色々ありましたが、一番は自立したかったから。


父の手を借りずに社会人になりたいと思ったからです。
でも今回転職活動するにあたってやはり両親に心配をかけてしまい、父はこっそり方々に求人が無いか聞いていたらしいです。


今回も、一度は断りました。
というのも編集会社の仕事でアルバイトですが正社員前提で採用が頂けたからです。
しかし父からは説得され、私も電話でやりたい仕事だということを泣きながら伝えました。
それから色々考えて、父と母とも話し合いを繰り返しました。
長い目で見て安心・安定して働けるのは、どう考えても父の口添えのある会社です。
でも、「父の娘」として見られることややりたいと思った仕事につけるのに、それを捨てるということを考えるとなかなか首を縦に振れませんでした。


しろたともたくさん話しました。
両親やしろた、友人に相談して、改めて自分で考えた時にとにかく一度会ってみようと思い機会を頂くことに。


それが今日でした。


先方は事務といっても経理を中心とした作業をしてほしいとのことで、経理経験のない私は本当に途中から居たたまれないわ申し訳ないわ……
「父の娘」である手前断れないのだろうなと、さすがの私でも分かりました。
今回求人を出していた子会社の社長さん、経理のトップとして仕事をしている方、親会社の社長さん、子会社の跡取りの息子さんと話をさせて頂き、アットホームな会社であることはとてもよく分かったし、待遇も申し分ありません。

先方も即戦力で無い私は「父の娘」でなければ見向きもしなかったでしょうが、未経験な上に昔から数字が得意ではない私にとって不安しかありません。



正直今までの面接の中で一番緊張しましたし、一番何も言えませんでした。



その後父の所に採用の知らせが届いたとのことです。
詳しいことは追って本人にとのことでしたが、一月末位から就業することになりそうです。
正直とても複雑です。

それでもこうなった以上、腹を括るしかありません。
そもそも転職活動を始めて1ヶ月もしないうちに希望していた内勤の仕事につけるなんて、相当ラッキーだと思います。


中小企業で経理の他にも色々なことをします。
経理の仕事ができればこの先何かあった時でも潰しが効くという話も聞きます。
とにかく今は少しでも早く戦力になれるように、簿記について勉強します。(簿記の知識が少しでも欲しいと言われた。)

就業してみて、やりにくさはきっと感じます。
「父の娘」という事実はずっとありますし、あるからこそ採用して頂けたんですから。
それでも今は一生懸命やって、いつか「父の娘」だから雇っているんではなく、「私」だから雇っているんだと思って頂けるようにやるしかありません。


なんだかちょっと不安の多い結果ではありますが、ひとまず転職活動は終了しそうです。(まだ直接連絡がきたわけではありませんが……)




気分を変えて!今日はさむーいのでキムチ鍋っ!!
しろたー早く帰っておいで―キラキラ
こんばんは、ちっちです。

グッと冷え込んできましたね!皆さまお風邪などひいていないでしょうか?
私はバイク通勤なので鼻とか耳とか取れそうになります汗


さてはて、昨日は面接を二社受けてきました。

蝶々編集やら人材派遣やらを幅広くやっている企業の一般事務。
蝶々広告代理店の一般事務。


一社目は元々地元の営業所で雑誌編集の一般事務(アルバイト)を希望していたのですが、人材派遣の方で編集の様な事をやる部署があり、そこでの正社員に誘われました!


面接がとても和やかで(私もアルバイトの面接という前提で言っているので正社員の面接より幾分かリラックス出来ていたのかもしれませんが)色々な話をして頂きました。

アルバイト募集のくせに社員登用についてグイッグイ聞いていると、「勤務地少し遠くなるけど、本社で人材派遣の正社員やらない?」と(笑)
元々転職会議などで調べて、満足度の高い企業だったのでびっくり



まぁ、正社員になるにはWEBテストを受けないといけなかったんですけどね~
これがね~……さっき受けたんですけどね……本当にクズの様な仕上がりで……

正社員の話を持ちかけてくれた方がクビにならないか不安すぎるんですが……
数学とかもう何だか分かんないですね、怖い

後地味に性格診断的なやつな……。
似たような問いが繰り返し出てくる中で、だんだんと「私ってどんな人間なんだ一体……?」とドつぼにはまり訳が分からなくなりました\(^o^)/



はー!!だめかもー!!やだぁー!!アルバイトでもいいからチャンスが欲しいよおおお!!!!




あ、もう一社の広告代理店の事務は面接の途中で話に納得できず面接を辞退しました。

くそ生意気な求職者ですみません!
でも、今回の転職はなるべく妥協したくなかったので……。
そして何より営業職をグイッグイおしてこられたのでうんざりしてしまった……。




今のところは最初の正社員のお話があったところが第一希望です。
勤務地が住んでいる所から30~40分なので、色々考慮しても1時間くらい?
妥協できる範囲内です。


今後また何社か面接があるので、頑張って行きたいと思います。




うーーーー!受かっててほしいよぉぉ!(しつこい)