青木村へ行ってきた | 猫好き歴女の好きなこと

猫好き歴女の好きなこと

猫好きな歴女(ネコは飼ってません…)が、
ディズニー、京都旅行などについて書いています。

GW終わっちゃいましたね〜


私は前半のGWで体力とお金を使いまくったので


大人しくしてようと思ってました。



でも家族が蕎麦を食べに行くというので


ついて行きましたw



長野県小県郡青木村の


道の駅あおきでお蕎麦を食べて


道の駅をフラフラしてたら


↑のポスターが!


なんで源氏物語絵巻を青木村で?


と思ったら、この五島慶太さんとは


東京の五島美術館の五島さんだったんですね〜。


五島慶太さんが青木村出身なので


五島慶太未来創造館という施設があるようです。


ここ、見応えあるのに入館料が無料!



このGWに東京の五島美術館で


源氏物語絵巻を公開していたのは


知っていたんだけど、京都に行っちゃったから


行けないなーと思っていたんだよねー。


この五島慶太未来創造館の特別企画展で


「絵巻が伝える紫式部と源氏物語の世界」


が展示されていました。


東京の五島美術館にある源氏物語絵巻は


鈴虫2場面、夕霧、御法の3帖分と


紫式部日記絵巻を所蔵していて


青木村の五島慶太未来創造館には


レプリカがありました。


レプリカだけどわかりやすい展示でした


なんと言っても無料だしw


五島美術館監修の源氏物語絵巻の


紹介映像(4K)もあって


源氏物語好きにはたまらない!




常設展示は、五島慶太氏の生い立ちから


東急グループ創設などの展示があったり


鉄道ジオラマがあったり


昭和の生活がわかる展示だったり


見応え十分でした!


興味がある人にはオススメ!!