たぶん


福岡でイチバン混んでる(かもしれない)パン屋さん照れ


いえ


東京でイチバン入手困難(かもしれない)パン屋さん


それが


アマムダコタンニヤリ


この名前は知らなくても


I'm donut ?


なら、聞いたことあるでしょかニコニコ


行列の絶えないドーナツのお店ですよね。


アイムドーナツを手掛けたのが


アマムダコタンをつくった平子シェフなんです。






ワタシがアマムダコタンの名前を知ったのは


アイムドーナツが中目黒に初出店する少し前だったと思います。


流行っていたマリトゥツォの美味しいお店が六本木にあると


Instagramかなにかで聞こえてきていました。



それが、六本木ではなく、六本松の勘違いとわかり爆笑


六本木は東京


六本松は福岡


「九州までは行けないなぁ…ガーン


と、あきらめていました。






気になって検索していたからでしょう


ある日


アマムダコタンが


福岡のお店で人気のドーナツだけを扱う新業態で


東京に進出する!


というネットニュースをGoogleちゃんが見せてくれました。


正直


福岡から、突然、東京に進出


それも、中目黒びっくり


あ…


中目黒がどんな街なのか説明するのはめんどくさいので割愛させていただきますが(えっ)


だいぶ自信があるんだなという印象でした。


すぐに2号店が渋谷に出来ると


とんでもない人気にびっくりびっくりびっくり


そのころ


渋谷よりは品数が少ないからか


どーにか買えるようになった中目黒店で


ダーさんが買ってきてくれたので食べてみると


納得の美味しさラブ


それでも


原宿、表参道と次々と出店するなり


すべての店舗が人気店になってゆくのを見て


こりゃ


アマムダコタンのパンは


恐ろしいほど美味しいんだろーなぁラブラブ


と、憧れるようになりました。






それでもね…


朝早くから並んで買うのは大変そうあせる


もう少し人気が落ちついたらいってみようかなぁ


なんて弱腰になってたんですよ。






そんなおり


最近


ワタシなんかよりグルメに成長しているダーさんが


とうとう


アマムダコタンのパンに手を出したんです叫び






もちろん


彼も、並ぶのが得意な人ではありません。


そこで、予約したのが


「おまかせセット」食パン


好きなパンを選ぶことは出来ませんが


事前に予約して


セレクトは、文字どおり、お店におまかせ


選んでもらったパンを


指定した日にお店に取りに行けばいいシステムです。


これなら並びません。


受け取りカウンターも


並んでいるみなさんとは別になっているようです。





こちらが、おまかせセットM音符



ダーさん

感謝音譜音譜音譜

あれ、8個入?

ふだんは9個入っているみたきです。






食パン明太ペペロンチーノ

明太フランスをとガーリックフランスが合体した感じを想像していたんですが、もっと明太子で、かなりガーリックです。
美味しい!!


食パンダコタンバーガー

人気商品ニコニコ
中身は少し違っても、おまかせセットには必ず入っているみたいです。
今回は紫キャベツがスゴく苦くてガーンワタシは…でした。
でも、バンズうまうま。



このほかはランダムみたい。

いちごとチョコレートとか、スコーンとか。




見た目より


しっかりと個性がわかるパンたちです。


平子シェフはイタリアンレストランのご出身なので


もしかしたらお料理系のほうが得意なのかも知れませんが


うちの夫婦は、断然、甘い系が好みでした。


お酒、飲まないからかなぁ。






おまかせセットは、クール便で全国発送もしてくださってます。


表参道店のサイトから入ってみてくださいね。


アマムダコタン表参道店


注意事項をよく読んでくださいね照れ






アマムダコタンさんのセカンドブランドとして


昨年秋には桜新町に「dacō 」(ダコー)がオープン。


こちらも、すでに2号店がお茶の水に開店してまして


大人気のようです。


小ぶりのパンがメインのお店ですよ。


お茶の水店では


ブリオッシュ生地をクロワッサンのように焼き上げた“ブリワッサン”。


生ドーナツにクッキー生地をかぶせた“生メロンパン”があるそうです。


…美味しそうイエローハート


食べログになりますがダコーのリンクを貼っておきますね。

dacō ダコー


行けたら、また、レポートしまーすニコニコ