庭の花たちと野の花散策記

山野草と梅が大好きの「雑草」。花以外は思考不可の植物人間の庭の花と野の花散策記です。

フラワーラッシュ その4 白い花たち続き

2024年04月18日 | 庭の花たち
 セロジネ
白が際立つランです。花好きの半世紀以上の友からいただいたものです。
 コバノタツナミソウ白花
近所の2匹の犬と散歩しておられた花好きさんからいただきました。
 タニギキョウ
深山でみかけますが、意外な場所、谷地でも咲いています。
 ツツジ白花(蕾)
50年ほど前にサツキの好きだった牧師夫人からいただいたものです。
 トキワイカリソウ
北陸に自生する常緑のイカリソウです。かつて息子が金沢にいたときに訪ねてゲットしたもの。
 ハクサンボク
常緑のガマズミの仲間で、長崎の友人からいただいた花にこのハクサンボクの根がついてきたものです。今年は木が大きく伸びて花がたくさん咲いています。
 ハナニラ
6弁の白花。前に8弁の花をブログに載せました。
 ムベ
アケビの仲間ですが、常緑で、実は裂開しません。
 シロヤブケマン
ムラサキケマンの白花です。花の先まで真っ白なものはユキヤブケマンと言ってであってみたい花のひとつです。
以上が白花シリーズです。次はピンクや赤色などの花です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フラワーラッシュ その3 白... | トップ | フラワーラッシュ その5 赤... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭の花たち」カテゴリの最新記事