キースオジンQ日記

色々な事に関心を持ち、実際、見て、聞いた事を毎日、書いてます。カテゴリー:音楽・美術・釣り・スポーツ・歴史(お城)・鉄道

ヤマザキマリの世界

2024-06-11 18:29:00 | 美術・博物館



高浜市のかわら美術館で開かれていた「ヤマザキマリの世界」展を観てきました。



映画にもなった代表作「テルマエ・ロマエ」の作者として知られているヤマザキマリさんのそのインスピレーションの源泉がどこにあるのか。それを探る目的として「漫画家」「画家」「著述家」の三つの側面からその世界観を紹介する企画展でした。代表作の原画や山下達郎のジャケット用に描かれた油彩肖像画など間近に鑑賞できました。







バーニー アコースティックナイト

2024-06-10 16:37:00 | 音楽



岡崎市のライブハウス「バーニー」へアコースティックナイトと題したライブを聴きに行きました。8組の出演者がオリジナル曲や懐かしのフォークソングを演奏しました。






しょうやの杜「和楽衆 糸音」

2024-06-09 16:53:00 | 音楽



岡崎市のしょうやの杜で開かれた「和楽衆 糸音〜しのん〜」を聴いてきました。



しょうやの杜は古民家のライブハウスです。糸音は篠笛・和太鼓など和楽器の奏者でゲストとして森のオカリナと呼ばれる樹音のトリオ「樹音タルト」でした。第一部は「岡崎を感じる」として岡崎市に関する曲が、第二部は「夏を感じる」として夏に関する曲が演奏されました。音楽クイズもあり楽しいライブでした。



続日本100名城ツアー ランチ

2024-06-08 22:13:00 | 鉄道・旅行



九州の続日本100名城ツアーに参加して城巡り以外の楽しみは郷土料理を食べることでした。志布志城に行った時はうなぎ丼を食べました。鹿児島県はうなぎ生産日本一です。中津城に行った時は中津からあげを頂きました。また翌日,大分県の名物のだんご汁を頂きました。






松本清張記念館

2024-06-08 16:31:00 | 美術・博物館



九州の続日本100名城ツアー最終日,小倉駅から新幹線に乗る前に,小倉城内にある松本清張記念館に行きました。館内には松本清張の全作品・原稿が展示され,書斎・書庫が再現されています。入社間もない頃,通勤電車内で松本清張の本を良く読んでいました。







続日本100名城 中津城

2024-06-07 22:10:00 | 城・歴史



角牟礼城の次に続日本100名城191番目の中津城に行きました。ここは1588年,黒田官兵衛が築城した日本三大海城の一つです。三度目の登城ですがツアーに最初から組み込まれており訪れました。最初に訪れたのはNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」放映時でした。その時の展示がまだ残っていました。天守閣には長篠合戦図が展示されてます。







続日本100名城 角牟礼城

2024-06-06 17:59:00 | 城・歴史



臼杵城の次に続日本100名城192番目の角牟礼城(つのむれ)へ行きました。



ツアーの大型バスでは登れないためタクシーで三の丸の駐車場まで行き,そこから歩いて本丸跡へ。途中,眼下に豊後森町が見えました。一番の見どころは穴太積み石垣です。山城としては歩きやすい城でした。








続日本100名城 臼杵城

2024-06-05 22:17:00 | 城・歴史



佐伯城の次に続日本100名城193番目の臼杵城に行きました。ここは1556年に大友義鎮により築城され江戸時代には稲葉氏が幕末まで治めました。



もともと臼杵湾に浮かぶ小島に築かれた城であり本丸まで登るとその位置関係が良く分かります。ここも戦国時代の野面積みの石垣と江戸時代の算木積みの石垣が見られます。









臼杵の街はフォークソングの名曲「なごり雪」「22才の別れ」が映画化された時,舞台になっています。




続日本100名城 佐伯城

2024-06-04 17:24:00 | 城・歴史



延岡城の次に続日本100名城194番目の佐伯城に行きました。



この城は1601年に毛利高政が築城し毛利氏は幕末まで続きます。本丸まで4つの登山道があり,今回は最も緩やかな独歩碑の道を歩きました。30分ほどで頂上へ。一番の見どころは4段の階段状の石垣です。岩村城の石垣によく似てました。



本丸跡からは豊後水道が望めます。









下山して武家屋敷を散策しました。





続日本100名城 延岡城

2024-06-03 18:13:00 | 城・歴史



佐土原城の次に宮崎県の延岡城に行きました。続日本100名城195番目の城で1603年高橋氏が築城し有馬氏・内藤氏が藩主になっています。三河譜代が薩摩の抑えとしてこの地を治めました。一番の見どころは千人殺しと言われる石垣です。石垣の一番下の巨石を抜くと石垣が全てくずれ敵を防ぐと言われてます。



この石垣以外に算木積みや野面積みなど色々な石垣が見ることができます。








続日本100名城 佐土原城

2024-06-02 17:30:00 | 城・歴史



続日本100名城巡りツアーの2日目は志布志城の次に宮崎県の佐土原城に行きました。まずスタンプラリーのスタンプを押すため佐土原歴史資料館の鶴松館へ。



ここは二の丸跡に島津家の大広間・書院・数寄屋が復元されてます。地元ガイドさんの案内で本丸跡へ。複雑な山城のためガイドなしでは難しい城です。また何箇所か立ち入り禁止区域があります。本丸から太平洋が望めました。











続日本100名城 志布志城

2024-06-01 17:51:00 | 城・歴史



知覧城の次に続日本100名城197番目の志布志城に行きました。あいにくの雨のためまたマムシが良く出没するということで本丸跡まで登れませんでした。地元ボランティアガイドさんが城の麓の武家屋敷など案内してくれました。シラス台地の城下ということもあり屋敷の庭も色々な工夫がありました。








知覧特攻平和会館

2024-05-31 17:11:00 | 美術・博物館



知覧城に行ったあと知覧特攻平和会館を訪れました。会館に入ってすぐボロボロになった零式戦闘機が展示されてます。



会館の建っている場所は旧陸軍航空隊の基地跡でその歴史と特攻についてビデオにて紹介されています。次に特攻隊員の遺書や遺品が展示されています。ここは三度目の訪問ですが何度訪れても胸が痛みます。


続日本100名城 知覧城

2024-05-30 17:53:00 | 城・歴史



今日から九州の続日本100名城巡りツアーに参加しています。4月は熊本・長崎・佐賀・福岡県の続日本100名城をまわりましたが,今回は鹿児島・宮崎・大分県の続日本100名城をまわります。まず新幹線に乗り鹿児島駅で下車。そこからバスで知覧城に移動しました。続日本100名城198番目の城です。主に4つの城からなりシラス台地を刻む侵食谷を利用した城・屋敷群があり国指定史跡です。







油ヶ淵水辺公園 花しょうぶ園

2024-05-29 17:35:00 | その他



碧南市にある油ヶ淵水辺公園の花しょうぶ園へ行ってきました。昨日から6月12日まで花しょうぶ祭が開かれています。





ちょうど色とりどりの花しょうぶが満開で綺麗でした。天気が良いせいか平日にもかかわらず大勢の人で賑わっていました。