本日二度目の更新です

 

今朝のブログのつづきです

下差し

 ラジオの聞きかじり情報ですが

 

MCI(軽度認知障害)予防には

 

ウォーキング等の運動に加えて

 

ラジオを聴くのも良いとか

 

耳から入った情報を理解する

 

これが脳トレと同じ効果があるらしいのです

 

昔からヘビーリスナーの私

良かったぁ

 

起床と同時に iPadradikoをON

 

夕飯の食卓に着くまで鳴りっぱなし

 

最近お気に入りの番組がない時間帯には

 

podcastを聴いてます

お気に入りは

《 ジェーン・スーの「生活は踊る」》

日々の天気や街のトレンド、美味しいご飯に大人の悩み、

社会の仕組みなど、

毎日一つ「へぇ〜」と思うようなトピックスを

提供するTBSラジオの番組です。

新進気鋭のコラムニスト、ジェーン・スーが、

生活情報や人生の知恵を素敵な音楽と共に紹介します。

 

《 土井善晴とクリス智子が料理を哲学する 》

土井善晴とクリス智子が料理について

哲学的な議論を展開しています。

 

《北欧、暮らしの道具店のラジオ「チャポンと行こう!」》

店長の佐藤さんとスタッフの青木さんがお届けする

インターネットラジオ番組です。

リラックスした雰囲気の中で

暮らしに役立つ話題や心地よいトークを

隔週日曜日に配信しています。

 

因みにブルーの文字の説明文は

AI 生成文ですビックリマーク

 

初めて使って見ましたが…

凄いビックリマーク

 

夫は同じリビングに居ても耳を傾けることは

全くありません

大丈夫かぁ…

 

 

今日の菜園

 

4~5日前に植えたきゅうり

 

早くも二本可愛く成長ビックリマーク

 

昨年は全滅

原因不明で一本も収穫ならず

 

今年は期待できるかな?

 

 

 下のランキングに参加しています

ポチッと応援して頂けたら励みになります♪

よろしくお願いいたします


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村

 


にほんブログ村

 

イベントバナー