※当サイトはアフィリエイト広告の利用・プロモーションを含んでいます

チェア

キャンプのイスはおしゃれでコスパが良いものが良いよね!6,000円以内で買えるおすすめのキャンプチェアをピックアップ!

砂浜で椅子に座っている人の足

初めてのキャンプに誘われた時のことって覚えていますか?

「イスだけは持ってきてね」

なんてキャンプ経験者の友人に誘われたのは嬉しかったけど、キャンプの経験がないから、どんなイスを持って行ったら良いのか分からなくて悩んでしまったなんてことありませんか?

僕が学生の頃は、今ほどインターネットが盛んではなかったので、調べものをすることが不便でした。

あっちゃん
あっちゃん
確かホームセンターで安いイスを売ってたよな・・・

なんて当時ネットショッピングはなかったので、近くのホームセンターまで見に行きました。

そんな始まり方で、初めてキャンプで使うイスを買っちゃったって人もいるんじゃないかと思います。

でも、そういうイスって安さだけで選んじゃうと後が大変です。

だって、このままキャンプにハマってしまったら、もっと良いイスを欲しくなるし、その時に買い替えするのだってお金がかかるし手間ですよね。

なので今回、ホームセンターに行かなくてもネットショッピングで買えるおしゃれなイスで、しかも6,000円以内で購入できるコスパの良いキャンプチェアをピックアップして紹介したいと思います。

こちらの記事は「あっちゃんの時々ソロキャン」で2021.5.3に公開した記事を引っ越しして一部修正したものです。

スポンサーリンク

初めて買うキャンプのイスはおしゃれでコスパが良いものが良いよね!

キャンプチェア選びにあなたのセンスがでる?

岸壁に置いてある2脚のイス

ゆうじ
ゆうじ
そのイスってダサくない?
えっ!うそ〜ん・・・
あっちゃん
あっちゃん

厳しい言葉を友達から言われても、一度購入してしまったイスは、来年誘われた時もまた次の年に誘われた時も使うしかありません。

アウトドア用のチェアは、結構大きくてかさばるので買い替えは大変だし、そもそも年に数回しかキャンプに行かないのなら買い換える事自体がもったいなく感じてしまうと思います。

しかしその年に数回のキャンプに同じダサいイスを持っていったら、それがあなたのセンスなんだなって、みんなが思っちゃいます。

キャンプ用のチェアって、『たかがイスでしょ。』って思われるかもしれないですが、僕はそのイスで、持ち主の個性やセンスがある程度表現されちゃうと思います。

様々なキャンプ用のチェアがある中で決めたイスって、金銭的な物も踏まえたうえで自分の好みのものを購入しますよね。

特に調べないで買っちゃうのもその人の個性だし、徹底的に調べるのもその人の個性だと思うんです。

だったら、「良いセンスしてるね!」って言われた方が嬉しくないですか?

おすすめのキャンプ用チェア

多くの種類があるキャンプ用チェアの中で自分にあった物を探すのは大変だと思いますが、少しでも初めてのイス選びの役に立てればと6千円以内と余り高くなくておしゃれなキャンプチェアを紹介したいと思います。

そもそも「イス」なのか「チャア」なのかもよく分かりませんが、今回はキャンプチェアと言われるキャンプ専用のチェアを紹介します。

それらは比較的軽量で、コンパクトに収納することができる特徴あります。

コールマン ヒーリングチェアNX

コールマン ヒーリングチェアNX

 

出典:楽天

コールマンのヒーリングチェアNXは、2023年にリニューアルした人気のキャンプチェアシリーズの1つ。

キャンパーさんの間で人気の高いあのヘリノックスのチェアワンに似ているデザインをしているからかっこいい!

しかしヘリノックスとは生地の色使いやデザインが少し違うので、真似しているようには全く見えないのがいいんです。

それにコールマンという一流キャンプブランドのイスなら、これから先も使えるし、アフターサービスもしっかりしているので安心です。

肝心な座り心地は、まるで包み込まれるかのような感じがして、リラックスできます。

従来の背もたれの後ろ部分のポケットがなくなり、サイドへ移動。

スマートフォンや収納ケースをしまっておけば、失くしてしまう心配はありません。

肘置きはありませんが、ちょうどサイドのカーブが腕の下に入り込み良い感じで支えてくれます。

収束型でコンパクトに収納できる点も初心者には嬉しいポイントで、持ち運びも家での収納も場所を取らないので助かります。

座面の高さは41cmなのでローチェアと言う感じではなく、だからと言って高いわけでもなく、丁度良い高さになっています。

ヘリノックスのチェアワンを買うよりも、コスパは良いと思うのでおすすめです。

コールマン ヒーリングチェアNX  スペック

詳細

使用時サイズ:約530×630×760(h)mm

納時サイズ:約250×140×650(h)mm

座面高:約41cm

座面幅:約45cm

重量:約2.5kg

耐荷重:約100kg

材質・シート:ポリエステル

材質・フレーム:スチール

ヒーリングチェアNXとNX HB4脚
コールマンのヒーリングチェアが改良された?!新しいヒーリングチェアNXの5つのおすすめポイント!!ヒーリングチェアNX HBとの違いは何?

コールマンのヒーリングチェアは、長い間の定番商品ですよね。 スッポリと包み込まれるような座り心地は、まるでハンモックのよう。

続きを見る

コールマン コンパクトフォールディングチェア

コンパクトフォールディングチェア

出典:楽天

コールマンのコンパクトフォールディングチェアは、おしゃれキャンパーに絶大な人気を誇るカーミットチェアという、アメリカのブランドのものとデザインが似ていますが、こちらは値段が大幅に安いんです。

しかもカーミットチェアは組み立て式でちょっと手間がかかるのですが、コールマンのフォールディングチェアなら折りたたみ式ですぐに設置と収納ができるのがポイントが高いと思います。

まーくん
まーくん
軽くてよさそうだよね
木製じゃない分軽いみたい
あっちゃん
あっちゃん

本家カーミットチェアは木材を使用しているので少し重たいのですが、コールマンのコンパクトフォールディングチェアはアルミニウムということもあり、重量が2.1kgと軽く持ち運びやすなっています。

座面高さは28cmと良い感じのローチェアなので、キャンプ中の見た目もおしゃれな感じになります。

収束型のようにコンパクトに収納することはできませんが、デザイン的とコスパ的におすすめしたいキャンプチェアだと思います。

ショップによっては6,000円を超えているところもありますが、Amazonでは4,630円となっています。(2024.5.6)

コールマン コンパクトフォールディングチェア スペック

詳細

使用時サイズ:約53×54.5×62(h)cm

収納時サイズ:約53×9×56(h)cm

座面高:約28cm

座面幅:約47cm

重量:約2.1kg

耐荷重:約80kg

材質・シート:ポリエステル

材質・フレーム:アルミニウム

材質・アーム:天然木

アイリスオーヤマ HUGEL アウトドアムーンチェア

アイリスオーヤマ ムーンチェア

出典:楽天

キャンプやアウトドアブランドではないので、ちょっと躊躇しましたが、口コミも良さそうなので紹介します。

それはアイリスオーヤマのムーンチェア。

ゆうじ
ゆうじ
アイリスオーヤマって家電とかのメーカーじゃん!
そうそうコスパが良いって人気だよね。
あっちゃん
あっちゃん

そんなアイリスオーヤマから販売されているムーンチェア。一部でこの形のチェアが流行っている問もありましたが、ちょっとばかり値段が高かったんです。

しかしそこはアイリスオーヤマ。6,000円以内と、お財布に優しい値段設定で販売中でした。

特徴は、やっぱり体を包みこんでくれるような形状とデザイン。

さらに見た目からわかるふわふわ感。これならキャンプ場で長い時間座り続けても疲れにくそうです。

なにしろ見た目が特徴的で可愛らしいのがいいんです。

収納ケースも付属しているので、やっぱりキャンプにおすすめ。

耐荷重が120kgと、耐久性が鷹そうなのもポイントです。

ちなみにブランド名は「HUGEL(ヒューゲル)」で、アイリスオーヤマのアウトドアブランドです。

こちらもAmazonでは6,000円弱となっておりますが、他ショップでは6,000円を超えているところが多数あります。(2024.5.6)

アイリスオーヤマ HUGEL ムーンチェア スペック

詳細

サイズ:(約)幅76×奥行60×高さ78cm

収納サイズ:(約)直径19×長さ80cm

座面高:31cm

総重量:(約)3.0kg

耐荷重目安(静止荷重):(約)120kg

素材・フレーム:スチール

素材・生地:ポリエステル

テントファクトリー ローチェア Spider Series

テントファクトリーのローチェア

出典:楽天

テントファクトリーのスパイダーシリーズのローチェアは、サイズが幅86×奥行65cmと大き目でゆったりと座れるロータイプチェアです。

座面高は26cmとかなり低めですが、奥行があるため深く腰を掛けることができる為にリラックスして座れそうです。

ゆうじ
ゆうじ
寄りかかって足を伸ばせるじゃん!
それができたら楽そうだよね
まーくん
まーくん

右の肘掛にはカップホルダーも付いていているので、ドリンクを取る度に上体を起こす必要もないので便利だと思います。

収納は収束型でコンパクトになり、ショルダーストラップ付きの収納ケースに入れて持ち運ぶ事ができます。

楽天市場などで見ると4~5,000円台、Amazonでは3,800円ぐらいで購入できます。(2024.5.6現在)

テントファクトリー ローチェア Spider Series スペック

詳細

本体サイズ:幅86×奥行65×高さ69cm

座面高:26cm

収納時サイズ:幅15×奥行15×高さ70cm

重量:約3kg

材質・構造部材:スチール

材質・張地:テスリン

Amazon.co.jp 限定 キャプテンスタッグ イージーチェア ブラック

Amazon.co.jp 限定 キャプテンスタッグ イージーチェア

出典:Amazon

上記のテントファクトリーのローチェアにデザインが似ているキャプテンスタッグのイージーチェア。

キャプテンスタッグのイージーチェアと言っても、普通のイージーチェアではなく、Amazon限定の椅子がかっこよくていいんです。

通常のイージーチェアだと、シートと背もたれが赤色に縁取られていて、ちょっと古い感じがします。

しかしAmazon.co.jp 限定なら全部真っ黒。

さらにデザイン性だけではなく、値段が3,000円台とめちゃ安!

まーくん
まーくん
直近で100個も売れてるんだ!
すでに人気あるみたいだね
あっちゃん
あっちゃん

テントファクトリーのローチェアと同じく、座面高が15cmとかなり低くなっています。

耐荷重が80kgと、やや大きめの男性にはちょっと不安が残りますが、痩せている方には問題ありません。

セール時は3,000円を切ることもあるので、安く椅子を揃えたい方は要チェックです。

Amazon.co.jp 限定 キャプテンスタッグ イージーチェア

詳細

サイズ(約):幅405×奥行630×高さ590mm

座面高:200mm

収納サイズ(約):405x710x厚さ70mm

重量(約):2.5kg

耐荷重:70kg

構造部材:天然木(表面加工:オイルステイン) ・

材質・張り材:綿65%・ポリエステル35%

FIELDOOR®  ポータブルコンパクト アウトドアチェア ウルトラライトタクティカル

室内にあるフィールドアのチェア

出典:楽天

フィールドアのポータブルコンパクトアウトドアチェアも、ヘリノックス型のチェアになります。

ちょっと違うのは、シートの下に収納袋を取り付ける所だと思います。

あっちゃん
あっちゃん
これなら探したり紛失したりすることが防げそうです。

シートはメッシュ生地で通気性抜群なので、汗ばむ季節に座り続けても風が通るので快適だと思います。

フレームには超々ジュラルミンを採用し耐荷重100kgをクリアしているので、多くの男性が安心して座ることができる耐久性があります。

座面高は一番低いところで28cmなのでちょっと低めですが、深めに設定してある為フォールディング感ある座り心地となっています。

重量は1kgと軽量でコンパクトに収納できる点も、やっぱりポイントだと思います。

FIELDOOR®  ポータブルコンパクト アウトドアチェア ウルトラライトタクティカル スペック

詳細

サイズ 使用時 : (約)幅53cm×奥行50cm×高さ70cm

収納時 : (約)幅36.5cm×奥行11cm×高さ13cm

重量 (約):1.0kg

耐荷重:100kg

材質・シート:ポリエステル ナイロン(ブラックメッシュのみ)

材質・フレーム : 超々ジュラルミン

まとめ

初めてのキャンプに行く方でなくても、買い替えなど、新たにキャンプ用のチェアの購入を考えている方に、あまり値段が高くなくてコスパがよくちょっとおしゃれなイスって嬉しいですよね。

最近では、キャンプ人気もあってか1万円近くする値段が高いイスが増えて来ているような気がします。

ゆうじ
ゆうじ
ちょっといいなと思うと1万円だもんな〜
不景気なのに厳しいよね
あっちゃん
あっちゃん

確かに有名ブランドの1万円もするアウトドアチェアは、見た目がおしゃれで使いやすいのかも知れません。

しかし、どこに価値観を持って行くかによって選択肢はいろいろとあるとは思います。

ホームセンターで売っているようなひと昔の前のデザインのチェアでも満足できる方もいるとは思いますが、もう少しおしゃれなデザインのチェアでキャンプを楽しんでみてはいかがですか?

そうすれば、もっとキャンプへの愛着が沸いてくると思いますし、より充実したキャンプになる可能性もあるでしょう。

ヘリノックスが流行ったので、昨今では、ヘリノックスに似たデザインのチェアが沢山販売されていて、どれも無名ブランドや中華製なのですがこれが意外に使えたりするものもあります。

ブランドにこだわらなければ、安くてコスパがよくおしゃれなチェアが簡単に手に入るのでおすすめです。

登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング

The following two tabs change content below.
アバター画像
東京都の片隅に住む40代のおじさんです。 妻と高校生の長男、小学生低学年の娘と仲良く暮らしています。 キャンプ歴は28年以上と長いのですが、本格的に道具を集めだしたのは、ここ8年ぐらい。 物欲ばかり先行するなかで、いかにいい道具に巡り合えるか、いろいろとネットで調べまくっています(笑) どうか気軽にお楽しみください。 そしてみなさまの参考になるブログになれば良いなと、日々頑張っているつもりです。 株式会社スワニー様にご協力いただき、コラボキャンプグローブ販売中です。 静岡お茶の第三のご協力で、コラボアウトドアドリップティー販売中です。 ・キャンプブログ歴8年目 ・ライフスタイルブログ歴7年目 ・ソロキャンプブログ歴3年目 ・WEBメディアPicky'sの記事監修 ・WEBメディアマイベスト記事監修 ・手袋のスワニー公式アンバサダー ・スタークR公式アンバサダー ・GreenSummitアンバサダー ・Makuakeアンバサダー ・pipin公認アンバサダー ・EXPLAZA公認エキスパート ・キャンプクエスト公式ライター ・CAMPOUT提携ライター をさせていただいております。

RECOMMEND

1

2014年に観たカンブリア宮殿のスノーピーク特集で、地味で目立たないと思っていた僕のペグに対する概念を変えた、最強のペグがあります。 それは燕三条に伝わる鍛造製法で製作されたスノーピークの『ソリッドス ...

2

リゾートの浜辺でハンモックに揺られて過ごす贅沢な時間。 僕もキャンプ場で同じように、大自然の中のんびりハンモックに揺られた~い!

キャンプ場で使うモカエクスプレス 3

広大な大自然の中のキャンプ場で、濃いエスプレッソを飲みたい! スタバのような美味しいコーヒーが飲みたい! ドリップ式のコーヒーもいいけど、やっぱり濃くてほろ苦いおいしいコーヒーを飲みたい!

-チェア
-,