(新)なごやん

(新)なごやん

名古屋からJリーグ アルビレックス新潟に熱い思いを送ります。旺盛な好奇心そのままに、アルビネタに留まらず、鉄道、芸術、SWL(短波・海外放送受信)、昆虫、等々、思いつくまま書いていきます。
これまでの「なごやん」にログインできなくなったため、こちらで続けます。

   MESSAGE BOARD

    伝  言  板


●これまでの「なごやん」はこちらをご覧ください。


●兄弟ブログ「アクティブなごやん」はここをご覧ください。


●鉄道日記(1~50)/続・鉄道日記(1~99)のインデックスはここにあります。

●そして続・鉄道日記(100)(最終回)はこちらです。

●その後継、「旅日記」のインデックスをここに置きます。


●SWL日記/BCL史はこちらです。

 新旧のQSLカードを交え海外からの放送を振り返ります。

 適宜地図や切手などの画像を加え、話題を膨らませています。

 このテーマの主なターゲットは中高生です。楽しみながら学びましょう。

 [BCL=QSLカード収集]に留まらず、広く世界を見渡してください。

 この中に今を行く短波受信の記事「SWL日記」も加えました。

●SWL日記/BCL史を地域(国、大陸)別に検索したい方は地域別インデックス設けましたのでご利用ください。

●アルビレックス新潟の試合をラジオ中継で聴いた記録を「SWL日記/BCL史」から切り離しアルビをラジオでにまとめましたので適宜ご利用ください。

●I have also created an English version of The Index for "My DX Life" for non-Japanese speakers to meet old QSL cards mainly from foreign broadcasting stations.


●2021年には自分自身の備忘のため、美術館/博物館、地域別インデックス作りました。投稿は開催期間中のアップを心がけますが、これからの鑑賞にはあまり参考にはならないかもしれません。興味のある方は覗いてみてください。


●さらに2022年には、これも自分の備忘のため「つぶやき」カテから「音楽」を独立させ、そのインデックスも作りました。2018年以降ですのでわずかですが、情報の一部として多少なりともお役立てください。


複数枚写真の合成、合体が多くてお見苦しいですが、1記事の画像枚数を少なく(原則10枚以内)抑えるためです。

また、様々な理由(肖像権、著作権、複写防止等)により、多くの画像にボカシが入れてあることをご理解ください。

ルヴァン杯POラウンド第2戦 アウェー 長崎戦

 

V・ファーレン長崎 1-1 アルビレックス新潟

     2-<2試合合計>-3

 

 第1戦に勝利した新潟は、今日、アウェーでJ2の長崎に挑んだ。既に終了した試合では札幌がJ1の意地を見せ、食い下がるJ3富山を下し準々決勝に進んでいる。新潟はJ2相手に負けるわけにはいかない。

 

 とは言え、第1試合で後れをとった長崎はどんどん攻めてくる。新潟はなななかシュートにまで行けない。J2と言えども、陣容もJ1に負けず劣らずで、さすがはリーグ戦でJ1昇格圏内にあるチームだ。

 

 前半はなんとか無失点で凌いだ。このままいけば2試合合計得点で新潟に分がある。

 

 勝負がかかる後半、スリッピーなピッチで新潟の苦戦が続く。

 そして後半26分、長崎に先制を許してしまった。このままでは延長戦だ。疲労が心配だ。

 

 しかし後半35分、秋山裕紀のパスを受けた長倉幹樹がヘディングシュート。これが決まって新潟は同点に追い着いた。2試合合計で再び新潟がリードした。

 

 その後お互い選手交代をしつつも、長崎は何としても勝たなければならず襲いかかってくる。

 

 新潟の同点ゴールから10分+アディショナルタイムを耐え抜いた新潟が、なんとかこの試合を引き分けで凌ぎ、第1試合と合わせた得点で3-2で長崎を下し、準々決勝への進出を決めた。

 

 POラウンド2試合を終わってみれば、結局、J1チームが残り、以後はJ1同志の戦いになる。

 まあ、順当と言えば順当であるが、ここまでの間に格下チームに敗れたJ1チームもある。

 一発勝負のカップ戦ならではの現象で、第三者的には面白いだろう。

 

 次は・・・水曜日に天皇杯2回戦だ。

 息つく暇もない。働き方改革はJリーガーには当てはまらないのか?

 とにかく、怪我をせず前進してほしい。

 

相互リンク⇒アクティブなごやん

 

サッカーブログです⇒

 

こちらもよろしく⇒

 この記事は本来「つぶやき」カテにすべきでしょうが、天下のBBCということでSWL/DXingカテにしました。

 

 まずはプロローグです。

 

 いつも言っているように、私が最も信頼している情報ソースは英国放送協会(BBC)のニュースや解説、フィーチャーものです。もちろん、聴取手段は原則としてラジオ(短波)*です。ホームページもほぼ毎日見ますが。

 

 そのBBCのウェブではワールドサービス(英語)を24時間、聴くことができます。ラジオ放送の同時配信ではなく、内容は同じですが地域によって構成が異なります。

 ラジオの放送中断時間帯でもこのページは生きていて、聴くことができます。

<BBCワールドサービス Home>

 

 私はこのページにスマートフォン(スマホ)からもアクセスできるようにしています。

 外にいる時、パソコンが近くにない時、時間待ちをしている時などによく聴きます。

<スマホのBBCワールドサービスページ>

 

 ワールドサービスのページからはBBCの国内放送にアクセスでき、スコットランドの「ラジオ・スコットランド」、北アイルランドの「ラジオ・アルスター」などを気軽に聴けます。

<BBC国内放送を探る>

 

 そして、ここからが、今日のメインテーマ「壁紙」の話です。

 

 私のスマホの通常の壁紙は何の変哲もない、デフォルトのままです。

<デフォルトの壁紙>

 

 そしていつものようにBBCを聴きます。

 この日は国内向けBBC4で国会審議の模様を伝える「Today in Parliament」という番組を聴き、一旦ログアウトしました。

<BBC4>

 

 そして、再び電源ONにすると・・・

 なんと、壁紙がBBC4の「Today in Parliament」になっています。

 これは、次のBBCサイトに置き換わるまで続きます。

 BBCにアクセスしないでいると"日"の単位で続き、いつのまにかデフォルトに戻ります。

<「Today in Parliament」の壁紙> 

 

 BBCワールドサービス自体でも同様の現象が起きます。

 まずはワールドサービスの画面です。

 この時間帯の番組は「スポーツワールド」で、テニス全仏オープンの話でした。

<BBCワールドサービス 「スポーツワールド」(テニス全仏オープン)>

 

そして、ログアウトし、次に電源を入れると、これです。

<BBCワールドサービス「Sportsworld」の壁紙>

 

 ちょっと格好いい壁紙ですが、何の操作もしないのに、したつもりがないのに、どうしてこうなるの?という疑問がよぎります。

 実際には、何もおこらないこともあるのですが。

 

 他のサイトを見た後でこのようになることはありません。JR東海在来線運行状況でも、オーガニックファーマーズ朝市村出店情報でも、更に、ラジオ・ルーマニア国際放送でも、ラジオ・ニュージーランド国際放送でも・・・

 

 スマホに詳しい人たちに尋ねると、「壁紙はこうやって変更できるんだよ」とか「こうすれば消すことができるよ」とかを "詳しく" 丁寧に教えてくれます。

 キャッシュがたくさん残っていると、それもていねいに削除させようとしたり。

 でも、私が知りたいのはそんなことではないのです。

 第一、それらは取扱説明書を読めばわかることです。

 

 私がそういった操作をしないのに、そして、他のサイトではおこらないのに、なぜBBCにアクセスした時だけに壁紙の変更がおこるのかということです。そもそも、私はこの壁紙をわざわざ消去したり、変更したりしたいと思っているわけではありません。

 

 私の疑問に一人だけ答えてくれました。

 「それはBBC側の問題?だろうね。」と。

 かもね。でも、私の疑問は解けません。

 BBCがわざわざそんな設定をするか?

 するとしたら何のため?

 私のスマホが特殊なウィルスに感染した?

 

 BBCに訊いてみるか。

 でも、BBCが個別の質問に答えることはしないでしょう。同様の質問がたくさんあれば「FAQ」に採用されるかもしれませんが。

 

 どうでもいいことかもしれませんが、面白いなと思いました。

 まだ謎は解けていませんが。

 

*:BBCワールドサービスは日本標準時(JST)7時から8時までと19時から21時までのフィリピン中継(どちらも9,580 kHz)が良好に受信できましたが、3月末、夏期スケジュールに変更されてから、少なくともここ名古屋では7時からの放送(9,440 kHz)は近い周波数で放送するチョソンの声放送(9,445 kHz)等の強力な妨害を受け、聴きづらくなっています。一方、19時からの放送(9,410 kHz)は、短波の特性としてのフェージングは避けられませんが、SINPO-55544とローカル局並みに良好に受信でき、今も聴きながらこのブログを書いています。

 

これまでのSWL日記/BCL史はこちらをご覧ください。

 

地域別インデックスも用意しましたのでご利用ください。

 

You can find some old and new QSL cards HERE.

 

相互リンク⇒アクティブなごやん

 

BBCは楽しくないけど面白い、役に立つ⇒人気ブログランキング

 

こちらもクリックよろしく⇒

ルヴァン杯POラウンド第1戦 ホーム 長崎戦

 

アルビレックス新潟 2-1 V・ファーレン長崎

 

 これまでと大きく運営方針が変わったルヴァン杯は、今週、ホーム&アウェー方式でプレーオフラウンドが行われ、今日はその第1戦で、アルビレックス新潟はホームにV・ファーレン長崎を迎えた。

 新潟はリーグ戦と大きく陣容を換え、GKには初出場の吉満大介を入れてきた。

 J2で強さを見せる長崎は、磐田、浦和を破ってのPO進出だ。手強いぞ。

 

 序盤、新潟は優勢に試合を運ぶものの、18分に先制を許してしまった。長崎は強い。

 加えて前半43分、けがで守備の要、トーマス・デンが退いてしまう。

 ピンチを背負って後半勝負に出た。

 

 後半、長崎がしっかり守りを固めてくる中、24分、途中出場の小見洋太が相手PA内でこぼれ球に反応し右足でシュート。これがゴールマウスに飛び込み、新潟が同点に追い着いた。

 そして後半37分、相手ファールにより得たPKを長倉幹樹が決めて、新潟が逆転した。

 

 試合はこのまま新潟の勝利で終了し、新潟リードの状態で6月9日の第2戦で準々決勝チームが決まる。勝負の第2戦が相手チームのホームで行われるのは第三者的に見れば面白いことかもしれない。

 第2戦では、今日、存在を示し損ねた若手に奮起してもらいたい。

 ニューヒーロー賞はも狙って。

 そして、小見の覚醒(?)も頼もしい。

 

相互リンク⇒アクティブなごやん

 

サッカーブログです⇒

 

こちらもよろしく⇒

 厳密には昨日の一枚です。

 昨日、通勤途上で1匹の蝶がスーッと民家の花畑に降り立ちました。

 さあ、どこにいるでしょうか?

 

 ここです。

 黄色い花で吸蜜するヒメアカタテハです。

 

 ヒメアカタテハはかつて成虫越冬すると考えられていて、もちろん成虫越冬する個体はありますが、幼虫で越冬する例も知られています。

 モンシロチョウ同様、全大陸(南極大陸を除く)に生息する、いわばコスモポリタンで、地域にもよりますが、成虫は5月頃から姿を現し、年に何回か発生します。

 気候変動の影響で生息地域を広げていて、日本も例外ではありませんが、日本での個体数は減ってきているようです*

*公益財団法人 日本自然保護協会:重要生態系監視地域モニタリング推進事業(モニタリングサイト1000)里地調査2005-2017年度とりまとめ報告書.環境省自然環境局 生物多様性センター,富士吉田,2019年11月

 

 昨日の個体の翅は傷んでおらず、越冬体というより、今年新生したのではないでしょうか。

 私の生活範囲では結構頻繁に出くわしますから、今後もさりげなく観察していきましょう。

 

相互リンク⇒アクティブなごやん

 

アゲハはこれから夏型だろうな⇒

 

こちらにもクリックよろしく⇒

J1リーグ第17節 アウェー 町田戦

 

FC町田ゼルビア 1-3 アルビレックス新潟

 

 けが人多数で満身創痍のアルビレックス新潟は、今節、苦手の関東(東京)で、こともあろうに首位をいくFC町田ゼルビアと対戦した。4連勝がかかる町田に挑む新潟は3連敗は逃れたい。

 

 試合は開始から町田のペースで、どんどん攻め込まれる。ただ、新潟の守りもしっかりしていて得点は許さない。

 そんな中で先手を取ったのは新潟だった。

 前半24分、小見洋太がドリブルで運んだボールを一旦長倉幹樹に預け、相手PA内で長倉からボールを受けた小見が右足を一閃するとボールは勢いよくゴール上部へ飛び込んだ。小見は今季初ゴール、ビューティフルゴールだ。

 このところ、相手に先制され続けていた新潟が先制した。

 が、それも束の間、その3分後に同点に追い着かれてしまった。相手選手を追いかけようとしたトーマス・デンが審判に行く手を阻まれてしまう不運はあったが、いたしかたなかろう。

 

 尚も自陣でのプレーを強いられる新潟だったが、前半終了間際の45分、長倉幹樹谷口海斗と渡ったボールを谷口がシュート。これは相手DFに当たってコースが変わり、そのボールに反応した藤原奏哉が右足で押し込み、新潟が1点をリードして折り返した。

 

 後半、繋がれていた鎖が切れたように新潟のパスワークが冴える。

 そして後半7分、新潟のFKからゴール前で谷口と競り合った町田の選手が頭で跳ね返そうとしたボールがゴールネットを揺らした。新潟はこのオウンゴールで差を2点に広げた。町田は今季初の3失点だ。

 

 その後、新潟がクリアしたボールが町田に渡ってしまう場面やあわやという場面も多くあったが、GK小島亨介やDF陣、時にゴールポストの踏ん張りもあり、新潟がこのまま勝利した。

 

 それにしても、J2時代もそうだったが、町田の選手はどんどん体をぶつけてくる。ルールの範囲内であろうが、ウチの選手が怪我しないか心配だ。黒田監督以前からそうだったから、あれが町田の文化なんだろうな。

 

 昨年は1試合(27節、川崎戦)しか勝利しなかった関東地方での試合で、首位を相手に勝ち点3を得たのは大きい。小見がようやく得点した。これで調子に乗ってくれるといいな。

 

相互リンク⇒アクティブなごやん

 

サッカーブログです⇒

 

こちらもよろしく⇒