高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

世界平和に導く為の語録

貴方は、毎日9つのがんの原因となる食品を食べています!

2024-06-01 00:05:00 | 猛毒

貴方は、毎日9つのがんの原因となる食品を食べています!

これだけは止めてほしい9つの食品!!

最近あらゆるものががんの原因になっているので、誰も気にしてないと思っていませんか?

次のページにある9つの食品は、がんのリスクを高めることが科学的に証明されています。

3人に1人ががんになる時代です!

将来がんから自分を守るために、今すぐ行動を起こしてください。

まず、避けるべき9つの食品です。

 

1.トマト缶詰

トマト缶で作るカレーが簡単で超美味しい!キャンプにもおすすめ! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

新鮮なトマトは健康にとても良く、がんの予防にも役立ちます。

でも注意して缶詰は違うのです!

それは、ほとんどの缶詰は内側に薄い層が設けられており、その層は通常ビスフェノールA(BPA)でできています。

研究によると、BPAは体内のホルモン活動や、脳の遺伝子の機能に影響を与えるという研究結果が出ています。

トマトは酸味が強いので余計に危険なのです!

酸によって缶から有毒化学物質を放出し、トマトの中に漏れ出してしまうのです。

BPAは様々な種類のがん、心臓病、不妊症と関係があることが分かっています。

私たちのアドバイス:トマト缶はすぐに食べないようにし、代わりにガラス瓶に入ったトマトや、新鮮なトマトを選ぶようにしましょう。

 

2. 養殖サーモン

陸上養殖サーモンの国内販売について|プレスリリース|伊藤忠商事株式会社

天然の魚の中でも特にサーモンは、最も健康的な食品の一つとして知られています。

しかし、すべてのサーモンが健康に良いわけではありません!

ヨーロッパでは、サーモンの大部分が養殖されています。

養殖されたサーモンは不自然な餌を食べ、アスベストなどの物質に含まれる化学物質、抗生物質、殺虫剤、その他の発がん性物質で汚染されていることが多いのです。

また、養殖サーモンは新鮮なサーモンよりも太めなので、より多くの毒素を吸収します。

養殖サーモンではなく、新鮮なサーモンを選ぶようにしましょう!

 

3. 加工肉

加工肉[28144100519]| 写真素材・ストックフォト・画像・イラスト素材|アマナイメージズ

もしあなたが肉好きなら、おいしいサンドイッチや肉を諦めることは難しいかもしれません。

ですが、加工肉製品を食べる時は注意してください!

ソーセージ、ベーコン、ホットドッグ、パン用などの冷製の調理済み肉がたくさんあります。

長年の研究によると、160グラムの加工肉を食べた人のうち、17人に1人が死亡していることが分かっています。

これは、20グラム以下しか食べなかった人に比べて、44パーセントもがんのリスクが44%高いことを意味しています。

食肉加工では、新鮮さを保つために大量の化学薬品と塩が使われています。

また、タバコの煙に含まれるものと同じ物質を含む、大量の保存料が使用されています!

がんのリスクを減らしたいですか?

それなら、加工された肉製品を食べずに、新鮮な肉だけを食べるようにすることをお勧めします。

 

4. ポテトチップス

3 お菓子詰め合わせ カルビー 九州しょうゆ ポテトチップス

このカリカリ食感が癖になるスナック菓子は、死に至る可能性があります!

ポテトチップスには人工の香料、着色料、様々な保存料が含まれています。

もう一つのリスクは、アクリルアミドの存在です。

この成分はタバコに含まれている物質です。

これは体内にまったくない化学物質で、発がんリスクを大幅に高めます。

例えば、オーブンで焼いたポテトチップス、トルティーヤチップス、焼いたリンゴチップス、全粒粉のプレッツェル、バナナで作ったチップスを試してみてください。

 

5. 低カロリー

低カロリーレシピ50選!ヘルシーな料理で健康的なダイエットをしよう♪ | folk (3ページ)

「ダイエット」や「低脂肪」と表示されている食品を選ぶと、自分は正しいことをしていると思うかもしれません。

残念ですが、実は良いことよりも悪いことの方が多いのです。

化学物質である人工甘味料のアスパルテームは、がんや先天性欠損症、心臓病を引き起こす主な原因となります。

スーパーで売っている薄味や低脂肪と書かれた食品は、すべて化学的に加工されており、危ない成分から作られているのです。

「低脂肪」や「ダイエット」と表示されているものは、すべて化学的に処理されたもので本物の食品ではありません。

これらの食品には、コカインに含まれるような添加物も含まれています。

これらの添加物は気分を良くするためですが、非常に中毒性もあります。

野菜や果物のような自然のおいしい食品を、賢く食べましょう。

 

6. アルコール

正しいお酒の飲み方って??12の飲酒のルールを守ろう♪ | ヘルスサポートニュース

飲酒は、タバコに次いでがんの原因の第2位です。

適量または少量の飲酒は、健康的で心疾患のリスクを低下させる可能性がありますが、過度の飲酒は心不全、脳卒中、突然死の原因になることが知られています。

過度の飲酒は、食道、肝臓、口腔、腸、乳がんの主な原因です。

もちろん、夕食時にワインを一杯楽しんだり、時々お酒を飲んだりするのは構いません。

健康に気を付けて、グラス1杯程度にとどめておきましょう。

 

7. 赤身の肉

赤身肉を取り入れたダイエット方法を解説!栄養とカロリーも調査! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

美味しいステーキが好きな人は要注意です!

ステーキやハンバーガーなどを日常的に食べている人は、致命的ながんになるリスクが高いそうです。

そのリスクは男性で22%、女性で20%も増加します。

赤身の肉は、大腸がんを引き起こしやすいと言われています。

なので、たまにステーキを楽しむくらいにしてください。

でも週に1回以上はやめましょう。

赤身の肉が食べたくなったら、牧草で育てられたオーガニックの牛肉にを使ってくださいね。

 

8. 植物性脂肪または油

Edible and non edible oils » BEE Trade DMCC

植物油は自然に得ることはできませんが、化学的な方法で除去されます。

台所にある多くの食品によく使われています。

これは製品の寿命と色を保つためです。

残念ながらこの油によって被害を受ける人が多く、がん、先天性欠損症、心臓病の原因となっています。

そのため、植物油で調理するのではなく、代わりにオリーブオイル、大豆油、キャノーラ油などの健康的な油を使うようにしましょう。

 

9. 精製糖

用途に応じて使い分け、砂糖のいろいろ - 知ると得する栄養雑学・豆知識:アスレシピ

精製糖は体重を増やすだけでなく、がん細胞の好物でもあります。

がん細胞は、フルクトース(果糖)を多く含む糖類を好み、それらを食べて成長・増殖するのです。

フルクトースはがんの主な原因の1つと考えられており、想像できる限りのあらゆるお菓子に含まれています。

ケーキ、パイ、ビスケット、ジュース、ソーダ、シリアルなど、その他多くの人気食品にたくさん含まれているのです。

これだけ多くの人が砂糖菓子に依存していることを考えれば、がんの発生率がいまだに急上昇しているのも不思議ではありません。

 

日経平均が大暴落して、食糧の争奪戦が始まり、預金封鎖されて資産を奪われライフラインが破壊されてしまいます!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武器として使用されるから備えるしかないのだ!! 5Gに備えよ!!

2024-05-31 00:05:00 | 最新兵器

武器として使用されるから備えるしかないのだ!!

5Gに備えよ!!

Data Security & Privacy in the 5G Era - Utimaco

選択肢は「備える」しかない!!

【都市伝説】人口5億人の世界になったら、あなたは生き残れますか? - YouTube

武器として使用されるから備えるしかないのだ!!

5Gが人体にもたらす影響〜5Gのデメリットとメリット〜

Data Security & Privacy in the 5G Era - Utimaco

最近CMでもよく流れる「5G」

そんな5Gのメリットとデメリットをご存知であろうか。

ただただ、インターネットが早くなり便利な生活が待っているという訳ではない事も知って頂ければとおもう。

スマホ・5Gの新王者:結局4Gと何が違うの?これだけは知っておきたい「5G基本中の基本」 | 週刊エコノミスト Online

5Gとは

まずはじめに、良く聞く「4G」や「5G」の "G"の意味はご存知だろうか。

Gとは 「Generation = 時代」のGであり「第5世代移動通信システム」という意味である。


世代が切り替わると、通信インフラと端末の両方が全くの新しいものなる。

3G(3時代) は「ガラケー世代」と言われ、4G(4時代)は「スマホ時代」と言われる。

5Gは現在の4Gの実に100倍は速度が早くなると言われている。

5Gの3つの特徴は
1. 超高速(eMBB)
2. 超大量接続(mMTC)
3. 超低遅延(URLLC)

であり下記が5Gのメリットの点にあたる。

5Gのメリット

5Gとは?特徴やできること、5Gが開発されるまでの歴史などをわかりやすく解説 | Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで1. 高速ダウンロード
2時間の映画がたった3秒でダウンロードできるようになる。(※4G現時代では早くても5分はかかる)

2. 自動運転
よく聞く自動運が近い将来現実化するだろう

3. AR会議(5G x AR)
従来まではTV電話やオンラインでの会議が主流であったがこれからはAR会議が主流になるだろう。

4. 遠隔手術(5G x 触覚伝送)
触覚=触った感覚まで伝送できるようになる為、医師が遠隔で手術を行えるようになる。

5. 警備革命(5G x 4K x AI)
4Kの監視映像をAIが分析し犯罪予測ができる時代に。 

こうなることで、AR/VRグラスが標準使用になり空間伝送が日常的になってもおかしくない。

さらに、日常的に感じる小さなストレスも改善される事が期待できる。

例えば・・・
・夜だけインターネットが遅い
・映画や動画のダウンロードに時間がかかる
・オンラインゲーム中にインターネットの遅延を感じる
・NETFLIXやYOUTUBEが途中で止まってしまう 

など。

ただ、メリットがあるという事はデメリットもあるというのが事実だ。

5Gの人体へ繋がる大きなデメリット

■ 肌の影響
60GHzのパルスマイクロ波は 送信電力の90%が、皮膚の表皮 および真皮層に吸収される = 日焼けと同じ損傷。

つまり、日焼け止めが効かない状態で日光を浴びている状況と同じ事になり、皮膚の痛みを感じたり、皮膚疾患や皮膚がんの影響に繋がる。

■ 目への影響
1994年の研究でパルスマイクロ波は、ラットの水晶体の混濁を引き起こした → 白内障の発生に関連することが明らかに。

■ 身体への影響
「心臓」「免疫系」「癌」への影響が発見されている。

5Gは4Gと比べ生物学的にアクティブになり、遥かに人体的に危険である可能性が上がる。

あまり公式に発表されていないが、下記の健康懸念で5G使用を拒否・停止した国が既にあるほどだ。

・ベルギー 
・イタリア
・スイス
・アメリカ(カリフォルニア州など一部の州) 

このように規制している国があるにも関わらず、残念ながら日本の規制はゆるゆるであり、まもなくこの春に5Gへ切り替えようとしている。

【都市伝説】人口削減計画2020年本格的に始動!?『アジェンダ21』567ウイルスの次に来るものは!? - YouTube

電磁波から身を守る方法

1. 身体から出来るだけ離す!!
- ポケット・胸ポケットに入れない
- イヤホンを使用する
- 電磁波遮断ケースや電磁波ブロッカーを使用する

2. 自宅のワイヤレスデバイ5gは人類コントロール兵器 に対する画像結果スを削除する
- wi-fi / コードレス電話 / ワイヤレスベビーモニターを使用しない
- wi-fiを有線に切替
- Bluetoothのヘッドホンやイヤホンは使用しない
- 音楽・映画はダウンロードして視る

3.寝室での対策
- 寝室から電子器具、できれば携帯電話を置かない
- 携帯電話を目覚まし時計に使用しないか、ベッドから遠ざける
- ベッドに近いコンセントに電磁ブロッカーを設置する
- wi-fi をオフ、できれば機内モードへ

4. グラウンディング
※グラウンディングとは芝生・土・コンクリート・砂を裸足で踏む事
- 体内に溜まった電磁波を放出する
- 地球自体が発している健康的な " 自然な電磁波 " を取り入れる 
- 自然な電磁波は身体に馴染み、ストレスの軽減、体内生理学の休息と修復をも促すのである。

環境問題を専門とする日本人ジャーナリストである船瀬俊介氏さえも、下記の10点が人体に及ぶ影響だと発表している。

1.成長細胞に悪影響
2.発がん性作用
3.癌細胞の成長促進
4.免疫機能の低下
5.生理リズム阻害
6.学習能力の低下
7.異常行動
8.自殺
9.神経ホルモンの変化
10. 胎児の異常発育(催奇形性)


最後に

この5Gをどのように捉えるかはみなさま次第であるが、このようなデメリットがあるということも知ってもらい、今後の5Gに対する考え方を変えてもらえれば幸いである。

現在の4Gでさえ、十分に強い電磁波を日常的に浴びているのが現実である。

ニュースでは絶対に報道されない次世代通信5Gの危険性!5Gがもたらす未来とは【都市伝説】【5G】 - YouTube

日経平均が大暴落して、食糧の争奪戦が始まり、預金封鎖されて資産を奪われライフラインが破壊されてしまいます!!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本国で一番怖いのは全てを受け入れて泣き寝入りする日本人!!

2024-05-30 00:05:00 | 国賊

日本国で一番怖いのは全てを受け入れて泣き寝入りする日本人!!

災害のときに 子ども(男の子も)から高齢女性まで、性被害を防ぐ | すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

インフルエンザよりも、コロナよりも、ワクチンよりも、添加物よりも、農薬よりも、遺伝子組み換えよりも、メディアよりも、政府よりも、経済連よりも、中国よりも、韓国よりも、北朝鮮よりも、ロシアよりも、アメリカよりも、WHOよりも、ビルゲイツよりも、クラウスシュワブよりも、何よりも一番怖いのは全てを受け入れて泣き寝入りする日本人!!

L'Europe promet sa protection aux réfugiés ukrainiens | Les Echos

一番怖いのは全てを受け入れて泣き寝入りする日本人ですね。

この言葉には深い意味があります。

人々はしばしば問題を避けたり、抵抗しないことで平和を保とうとしますが、それが時には問題を悪化させることもあります。

問題に立ち向かい、解決策を見つけることが大切です。

日本人の美徳である忍耐力と謙虚さは素晴らしいものですが、時には問題に直面し、声を上げることが必要です。

 この言葉は、問題を避けずに立ち向かうことの重要性を強調しています。

日本人の文化や社会的な背景に基づいていますが、他の文化でも同様の考え方があるかもしれません。

今や人々から金を巻き上げるのに、ウイルス、戦争、災害や地震が日常的になってしまいます。

ビジネスの世界で、「大儲け」する費用と時間を考えたら戦争ビジネスやウイルスビジネスは、短時間で容易に大金を稼ぐことが出来るということが分かっていますから、これを繰り返し永遠に続けるつもりなのです!!

  1. 和の心 

  2. 言わぬが花:

  3. 忍耐と我慢:

    • 日本社会では「忍耐」や「我慢」を美徳として高く評価する文化があります。
    • 労働環境や日常生活での辛抱強さが尊重され、過酷な状況でも頑張ることが美徳とされています。
    • ただし、過度な我慢は健康に悪影響を及ぼすこともあるため、バランスを保つことが大切です。

これらの美徳は、日本文化の中で受け継がれてきたものであり、今後も大切にされていくことでしょう。

ただしモノには限度というものがありますぞ!!

化学物質や毒で多くの国民が淘汰されているというのに「美徳」は、当てはまらない!!

「義」に身をゆだねて、また自己犠牲を前提として闘わなければならない!!

これを「男」というが・・・。

いまの日本人は、限度泣く泣き寝入りするするばかりであり話にも何にもならない「愚民」となり果ててしまった!!

「美徳」で生きていけると思っているのか?

今、日本国内で何が起こっていると思っているのか?

同胞が、バタバタと死んでいるというのに・・・。

食品添加物の毒により、癌を始めとする成人病や特定疾患、難病で多くの国民が死亡しているぞ!!

何故、阻止しない!!

 

その泣き寝入りの結果!!

世界のゴミ捨て場と化す日本!!

添加物 | 添加物 | 安心・安全な原材料を使ったパンとケーキの店ビロン(小松)

世界中で禁止されている除草剤や、ホルモン剤漬けの肉や、膨大な殺虫剤と農薬を散布された果物や、遺伝子組み換え・編集の作物や、WHOが危険性を指摘する抗がん剤が日本になだれ込んでいます。

つまり私たちの住む国が世界のゴミ捨て場にされているのです。

このような中で急速に崩壊する人間の生存基盤を「サブシステンス」と言います。

「サブシステンス」は、一般的には「生命の維持や生存のための活動」を指しますが、単なる生命維持や生存にとどまらず、土地に根ざした人々の生活の営みの根底にあり、社会生活の基礎をなす物質的・精神的な基盤を指すこともあります。

おうち時間に食品添加物への理解を深めよう|大阪健康安全基盤研究所

この概念は、生計や生活を維持するためのさまざまな活動を包括しています。 より具体的には、以下のような意味で使われています。

生存:

限られた資源や環境の中で、最低限の食糧や物資を手に入れて生き延びることを指します。

例えば、農業や漁業、狩猟・採集などがこれに該当します。

生活の維持:

生計を立てるために必要な活動全般を指します。

これには食料調達だけでなく、住居、衣類、教育、医療なども含まれます。

持続可能性:

サブシステンスの視点から、地域社会が持続可能な生活を営むために必要な基盤を築くことが重要です。

環境への配慮や共同体の協力が求められます。

この概念は、経済的な側面だけでなく、文化的・社会的な側面も含んでおり、人々の生活を多面的に理解する上で重要です。

 

またまたビルゲイツ!!

何千機もの飛行機が超高速で飛行し、ノズルを使って何百万トンもの光を反射する粒子を成層圏に噴射する。

この実験では、地球全体の周囲に薄い化学物質の雲を作る。

太陽光が地上に届かないようにすることで、巨大な火山の噴火を模倣することが出来る。

「櫻島」的火山噴發和強烈震動讓人們感受到地球的呼吸|THE GATE|日本旅遊觀光雜誌・提供觀光旅遊信息

成層圏の新しい光反射粒子は地球を冷却し、オゾン層を修復する可能性がある。

昨年の歴史的な大会での約束を尊重してパリ気候協定~するには多大な国際的努力が必要となるだろう二酸化炭素排出量の削減?

しかし科学者たちは、地球の気温上昇を同時に抑えることができる別の方法があると言っています。

と呼ばれるプロセスで太陽地球工学、光を反射する粒子を地球の成層圏に導入して、太陽光線を宇宙に跳ね返し、地球を涼しく保つことができるかもしれません。

壊滅的な結末を避けるための最終手段「ジオエンジニアリング」とは? | Business Insider Japan

この間に物議を醸すコンセプト何十年も議論されてきたが、地球工学のリスクにより研究はほとんど無視されてきた?

しかし現在、研究者らはそれを安全にする方法があるかもしれないと述べている。

太陽地球工学通常、硫酸塩エアロゾル (硫黄を多く含む粒子) を成層圏に分散させることを指します。
成層圏とオゾン層|極地辞典
 
これは自然に起こります火山爆発中、粒子が太陽光を反射し、地球を冷却する効果があります。

しかし、ハーバード大学の研究者らによると、硫酸塩エアロゾルの問題は、成層圏で硫酸を生成し、地球に損傷を与えることだという。オゾン層。

しかし、太陽光を反射しながらもオゾンに影響を与えない、別の種類のエアロゾルを使用したらどうなるでしょうか?

「最初は反応しない表面であっても、成層圏に導入すると常に反応が起こり、表面は硫酸で覆われているため、最終的にはオゾン破壊につながります。」大気科学者のフランク・コイチュ氏は言う。ハーバード大学ジョン・A・ポールソン工学応用科学大学院を卒業。

「エアロゾルの反応性を最小限に抑えようとするのではなく、反応性が高く、かつオゾン破壊を回避できる材料を求めました。」

表面上の硫酸、硝酸、塩酸を中和できる粒子を探して、チームは周期表を調べました。

最終的に、広範なシミュレーションの後、彼らは方解石 ? を発見しました。 石灰岩の成分? それは酸を安定な塩に変換できるので、彼らが必要としていたものでした。

「本質的に、私たちは成層圏用の制酸剤に行き着きました。」ロイチュ氏は言う。

研究チームは、研究室実験で成層圏の状態を模倣し、方解石はオゾン損失を防ぎながら実際に光を反射できると述べています。 そして地球上にその豊富な量があるため、地球工学の実用的な資源にもなるでしょう。

「方解石は、地球の地殻で見つかる最も一般的な化合物の1つです。」応用物理学者のデイビッド・キース氏は言う。 「太陽地球工学用途に使用される量は、地表の塵に含まれる量と比較すると少量です。」

しかし、有望な新しいリードにもかかわらず、研究チームは、この物質を空に注入し始める前に、膨大な量の追加研究を行う必要があると述べています。

「成層圏の化学は複雑で、私たちはそれについてすべてを理解しているわけではありません。」

まず、プロセスの中心となるのは、方解石が酸を中和する仕組みにより、大気中で起こる大規模な化学反応です。

「方解石は多かれ少なかれ、酸の液滴と同じように太陽光を散乱させますが、下層成層圏をそれほど加熱しません」とキース氏はエリック・ナイラー氏に語った。

「主な目的は、それらが塩基であり、成層圏の強酸と反応して塩を生成し、それが雨として降り注ぐことです。そうすればオゾンホールの問題は逆転するでしょう。」

それは大気中のオゾンには良いかもしれないが、塩分を含んだ雨が海洋や土壌にどのような環境影響を与えるのかは分からない。

極地で反応が最終的にどのように展開するのかも分からない。

 

模倣(もほう)とは、

他のものをまねること。

似せること。

他者の行動と同様・同類の行動をとること。

学習、さまざまな技能の習得、社会的流行など、多くのことが基本的にこのかたちをとる。 対義語は創造。

ビルゲイツは、地球を冷却する可能性のある大規模な化学的雲を発生させるという過激な気候変動解決策の最初の高高度実験を支援している。

これは太陽地球工学と呼ばれ、大きな議論を呼んでいる。

このような気候への影響を経験し続けるのはいつまで続くのだろうか!!

穀物、遺伝子操作作物、ウイルス、蚊と次々と「人口削減」をスローガンにして、世界人類を淘汰しているが世界中の司法機関はビルゲイツの事情聴取さえしない!!

また数多くの愛国者団体が世界には、雨後のタケノコのように乱立しているが真摯な対抗処置すらしていない・・・。

日経平均が大暴落して、食糧の争奪戦が始まり、預金封鎖されて資産を奪われライフラインが破壊されてしまいます!!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は食品添加物の使用が世界一?

2024-05-29 00:05:00 | 日本の闇

日本は食品添加物の使用が世界一?


美食大国でもある日本ですが、「世界一の食品添加物の使用国」と言われていることをご存知ですか?

出汁・旨味など、素材の味を引き出す「和食文化」の日本のイメージと少しかけ離れているイメージです。

これほど添加物を使用する理由はなぜでしょうか。

日本は世界一の食品添加物大国、さらに増やそうと?あ〜あ、大丈夫か? | ベジファースト
流通のため?コストのため?栄養のため?
疑問は多いです。

今回は、「日本は食品添加物の使用が世界一⁉

食品添加物については、国ごとに異なる定義や対象範囲、使用可能量があるため、単純に認可数を比較することは難しいです。

しかし、アメリカの食品添加物の認可数は日本のおよそ2倍あります

厚生労働省によると、日本人は1日に約2.8g、年間では約1.2㎏の食品添加物を摂取しているとされていますが~

実際には一日20g、年間8kgとも言われています

1日20gとはすごい量です・・・。

本当に日本は食品添加物の使用が世界1位なの?

食品添加物の種類と効果について知ろう!イーストフードの場合 | 安心な添加物、危ない添加物、

聞いたこと・目にしたことがありますか?

各国の食品添加物の許可数 - 天王寺こいでクリニック 心療内科・神経内科・栄養療法

「添加物大国日本」という言葉。

「日本は添加物大国」はウソ?!海外の添加物数と比較したらすごい結果が出た。

衝撃的な言葉ですよね。
海外の国と比べ、どれほど使用量が多いのか気になりませんか。

詳しく調べてみましたが、詳細の記述がある参考文献等の資料が見当たりませんでした。


というのも、日本と海外では添加物のカウント方法が違うので、比較をするのはとても難しいからです。

「日本はアメリカの7倍以上も添加物が認められている」
「ヨーロッパ諸国は約20種類しか添加物がない」
などと記載しているサイトも多いですが、正確なデータとは言い切れません。

国によって、香料やその他の成分を添加物としてカウントしていないケースがあるからです。

その為、添加物の数ではなく「何の添加物を使っているのか」に注目した方が良さそうです。

ただ一つ言えるのは、アメリカやヨーロッパ諸国が使用を禁止している添加物を、日本は現在も使用しているということです。

そもそも食品添加物とは?

食品添加物の安全性について - 一般財団法人 東京顕微鏡院、何故、食品添加物は使われるの?

食品添加物とは、「食品の加工の段階で保存料・着色料・調味料などを指し、健康を損なわないもの」です。

まず、現在日本で認可されている食品添加物は、大きく分けて4種類あります。

食品添加物4種類について

日本と海外の食品添加物の認可の違いにビックリ | 株式会社日向

指定添加物

  • 約400種類
  • 厚生労働大臣が使用を認めた食品添加物
  • 天然・合成問わず安全性が確認されている添加物

既存添加物

  • 約400種類
  • 長い使用歴がある
  • 例外的に認められないものはない
  • 長年の使用歴があるが、順次安全性を確認している

天然香料

  • 約600種類
  • 自然の動植物から採れる香料

一般飲料物添加物

  • 約100種類
  • 食品として食べられる食品だが、添加物としての働きもあるもの

(例:寒天→寒天としても食べるが、固さやとろみをつける目的で添加物としても使用される)

食品添加物 4つの使用目的

使用目的別にご紹介します。それぞれより多くの消費者に届くように添加物を使用しています。

  • 保存料
  • 甘味料
  • 着色料
  • 香料

保存料

食品の期限を延長するために、保存期間の短い食品に使われます。腐敗の原因は、微生物や有害物質によるものです。

これらから、食品の安全を守るために使用されています。

また、期限を気にせず輸送できるので、より遠くへ商品を届けることも可能です。

甘味料

食品に甘味をつける甘味料で、天然・合成があります。人工甘味料は、少量で甘みを感じられますが健康への影響が指摘されています。

着色料

食欲を増進させる色付けの着色料は、天然・合成があります。合成着色料は、ヨーロッパ諸国では使用禁止のものもあります。(日本では使用可能)

香料

香りをつける香料を使用することで、風味がよくなります。天然・合成があります。

世界の食品添加物使用状況は?

まず、国によって食品添加物のカウント基準が違うので、一概に数字だけで多い・少ないを判断するのは難しいです。

日本では食品添加物としてカウントしている食べ物も、アメリカでは物質ごとにカウントされていたりと、基準が国によって異なります。

アメリカやヨーロッパ諸国では、菜食主義やヴィーガンの方が増え、健康意識が高くなっています。

添加物だけでなく、グルテンフリーや遺伝子組み換え不使用原料など、原料までこだわる食品がとても多い印象です。

その為、さらに添加物の規制が厳しくなるでしょう。

 

日本の食品添加物使用状況は

「安いのが一番」そんな風に思っていませんでしたか?

「日本の食は安全」なのは、今も変わらないのでしょうか?

確かに、美味しくて、安心な食材もたくさんありますが、それと同じくらい危険な食品もあります。

昨今、注目されている「免疫力」を、どう高めるか考えた時に、やはり食は「健康の要」です。買い物に行くと、添加物の多い食品ばかりです。

全てが悪いのではなく、メリット・デメリットを知ることが大切です。

確かに、ヨーロッパ諸国と比べると日本の添加物の量は多いです。数だけでなく、食への意識の違いもあります。

スーパーへ行けば、オーガニック食品コーナーがあり、畑など環境への配慮も含め、やはり日本との差を感じる部分はあります。

日本で使用可能な添加物が、他国では使用禁止になっていることがいい例です。

添加物で溢れかえっている中で、価格だけで選ぶのではなく、「家族の為、自分の為に何を選ぶか」がとても重要です。

いずれにしても「食品添加物」の入ってない食品があるので、それを食べるしかないのだろうか・・・。

癌が激増しているのは、全て食品に含まれる「添加物」に原因があるので避けたいが・・・。

避けることは至難の業である!!

日経平均が大暴落して、食糧の争奪戦が始まり、預金封鎖されて資産を奪われライフラインが破壊されてしまいます!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖!!ナイキやアディダスの衣服から高レベルの発がん性化学物質が検出!!

2024-05-28 00:05:00 | 発癌物質

恐怖!!ナイキやアディダスの衣服から高レベルの発がん性化学物質が検出!!

 
50年続くナイキ ロゴ「スウッシュ」の歴史を紹介|コラム | スニーカーダンクアディダスのブランドロゴの意味を知ろう!歴史や由来を紹介|コラム | スニーカーダンク
ナイキやアディダスなどの人気スポーツ用品ブランドの衣服から、血圧を上昇させ、がん、心臓・呼吸器疾患、肥満、不妊症の原因となる工業化学物質であるBPA(ビスフェノールA)が過剰検出されたことが分かった。米テレビ局「CNN」が報じている。
スポーツ 用品 店
 
同局によると、米国の非営利団体「環境保健センター」の職員が、ナイキ、アディダス、チャンピオン、ファブレティクス、パタゴニア、アスレタ、コールズ、スウェティ・ベティーのスポーツウェアのサンプルを分析したところ、許容限度が少なくとも40倍超えるBPAが検出されたという。
 
 
同団体の職員によると、BPAは低用量でも内臓疾患やホルモン異常、がんを引き起こすといわれている。
 
また、この物質は胎児の発育に悪影響を及ぼすため、妊婦を危険にさらすものだという。
 
同局が指摘するように、職員らは、人々が激しい運動をするためにスポーツウェアを着用するという事実に特に注目している。
 
呼吸や皮膚から体内に入るBPAの量は少量だが蓄積され、徐々に体内で増えていく。
 
そのため職員らは、運動後すぐに危険なブランドの衣服を脱いで着替えるように勧めている。
 
同局によると、この調査結果に関連して、同センターの職員がこれらの人気スポーツウェア・ブランドに対して訴訟を起こしたという。
 
いろいろ nike アディダス 156562-Nike アディダス - Putiyapiwu

環境ホルモン剤検出 ナイキ、アディダス、パタゴニアなど8社の服から

米CNNが報じたところによると、米カリフォルニア州の非営利団体「環境保健センター(CEH)」が、昨年10月から6ヶ月間、スポーツウエアに含まれている「ビスフェノールA(BPA)」を分析した結果、「 ナイキ」「 アディダス」「パタゴニア」「チャンピオン」「アスレタ」など8つのブランドの製品から安全限度の最大40倍に達するBPAが検出された。

下着類のレギンス、ショートパンツ、スポーツブラ、スポーツシャツなどからカリフォルニア州の基準値である3マイクログラム(μg)より多い量のBPAが検出されたという。

 BPAは女性ホルモン分泌を刺激する代表的な環境ホルモン。

今回の調査でBPAは伸縮性のあるスパンデックス(ポリウレタン弾性繊維)が含まれたポリエステル素材の 衣類だけから検出された。

BPAは水筒、おもちゃ、床材など日常的に使われる多くの製品から検出される。

過度なBPAにさらされることは糖尿病、心臓病、がん、肥満などに関連があることが分かっている。

CEHでは「スポーツブラやスポーツウエアは普通、数時間着用して汗をたくさん流すだけに、皮膚を通じて数秒から数分で血管に流入し、普通よりBPAにさらされる量がさらに多い可能性がある」、「消費者は運動後、すぐに を着替えるなど露出時間を最小限にとどめなければならない」としている。


環境ホルモン剤=内分泌攪乱化学物質・外因性内分泌攪乱物質。


ビスフェノールA(BPA)は、2016年の論文で、生殖器系疾患、肥満、糖尿病、乳癌、前立腺癌、パーキンソン病等との関連が報告されており、あらゆる早死リスクの増加に関連しているという。

簡単な予防策には、プラスチック容器への依存を減らし、生鮮食品への依存を増やすことが含まれる。

化学物質安全性データシート - JapaneseClass.jp

全てのスポーツ用品が化学物質に汚染されているのは、当たり前のこと!!

知らない方が悪いかもな!!


ビスフェノールAを原料とする樹脂からの溶出
ポリカーボネートやエポキシ樹脂のようなビスフェノールAを原料とする種類の合成樹脂では、洗剤で洗浄した場合や酸・高温の液体に接触させた場合にビスフェノールA成分が溶け出すことが知られている。

アメリカでの調査では、ヒトからかなりの確率で検出されている。


ビスフェノールAを摂取するとエストロゲン受容体が活性化されて、エストロゲン自体に類似した生理作用を表す。

90年前の1930年代に卵巣を除去したマウスにこの物質を投与する実験が行われ、作用が初めて証明されている。
不妊症、両性ワニ、動物絶滅・・・。

「永遠に残る化学物質」を学生服から検出 発がん性指摘のPFAS 北米調査

<picture><source srcset="https://cdn-newsphere.jp/wp-content/uploads/2022/10/school_uniform.jpg.webp 630w, https://cdn-newsphere.jp/wp-content/uploads/2022/10/school_uniform-300x200.jpg.webp 300w" type="image/webp" sizes="(max-width: 630px) 100vw, 630px" /></picture>

 家庭用品やアウトドア服などに使用されている「有機フッ素化合物(PFAS)」。

水や熱に強く、汚れにくい性質を持つが、同時に人体や自然界に蓄積し分解されにくい性質から「永久に残る化学物質」といわれている。

健康に有害な化学物質として規制する動きが強まるなか、米国・カナダの大学が子供服のPFASの有無を共同調査した。

果たして調査結果は……。

◆数百万人の児童 発がん性化学物質に暴露か


 米化学会が発行する「エンバイロメンタル・サイエンス&テクノロジー」誌に9月21日に公表された調査研究によると、米国とカナダの学校の制服から人体に有害な影響を及ぼす「有機フッ素化合物(PFAS)」、通称「永久に残る化学物質」が検出された。

制服をほぼ毎日着用している数百万人の生徒が、発がん性の化学物質に暴露している、という衝撃的な研究内容が明らかになった。

人工的に作られたPFASは、消火器をはじめ、テフロン加工のフライパンや化粧品、撥水加工のアウトドア服などさまざまな家庭用品に使用されている。

PFASに日常的に暴露することで、発がん率の増加や甲状腺疾患、免疫抑制、生殖能力の低下、低出生体重児に関係していることが次第に証明されている。

◆制服から高濃度のPFAS検出


 研究チームが2020年と21年に防汚加工のポロシャツやカーキ色のパンツなどの制服として販売された9つのブランドを含む72の子供服を調査した。

その結果、大半の制服に撥水加工が施されたアウトドア服と同等の高濃度のPFASが検出された。水着やベビーカーのカバー、ベビー用よだれかけ、帽子なども調査されたが、制服が最も高いPFAS濃度を含有していた。

とくに100%綿製の制服は、水を吸収する性質から防汚加工に多量のPFASを使用して加工される傾向があり、合繊混紡の制服よりもPFAS濃度が高いことが判明した。

 「(略)制服は1日最長8時間も肌に直に着用するため、有害物質にとくに敏感な子供への影響が懸念されます」と研究報告書の最終著者でインディアナ大学の環境化学マーサ・ベニエ教授は語る。

また、PFAS加工された制服は、着用、洗濯、処分、リサイクルの過程で環境への汚染源になる可能性があることも指摘している。

 同調査は72の製品を対象とした小規模な研究のため、衣服に含有したPFASが子供の体内に浸透するのか否か、浸透する場合どのような作用が働くのかといった詳細については、化学の領域でないので調査の対象になっていないという。

 共同執筆者のノートルダム大学物理学グラハム・ピースリー教授は、消費者が「子供たちのために化学物質で加工されていない衣服を選ぶ」ことができるよう衣服へのラベル付けを増やすべきだ、と意見をまとめた。

◆ニューヨーク州とカリフォルニア州 衣服へのPFAS使用禁止可決


 米国とカナダの学齢児童の約4分の1が2018年時点で制服を着用しており、米教育省の全米教育統計センター(National Center for Education Statistics:NCES)によると、同時点で米国の公立学校の児童の約5分の1が制服の着用を義務付けられている。

カリフォルニア州のニューサム知事は9月29日、制服を含めた衣服へのPFASの使用を段階的に廃止する法案に署名した。

ニューヨーク州議会も同様の法案を可決し、州知事の承認待ちの段階にある。

有名スポーツブランドが作った下着や衣類から環境ホルモン(BPA:ビスフェノールA)が過剰検出される‼️

 

以前、危険な食料は日本向け、という情報をまとめたこことがありますが

 

衣類も日本向けのものはさらに高濃度化している可能性がありますね

 

経皮毒として吸収されやすいため、汗をかいたらすぐ着替えるがいい、とのこと。

 

それより、やはり日本向けの外国製はできるだけ避けた方が良さそうですね…。

 

麻製品は日本人にあってます

デトックス効果も抜群❗️

過去にまとめてますので、備忘録ダイジェストをご覧ください‼️

常に日本産の麻製品を身につけて解毒するといいかもしれませんね❗️

 

ナイキやアディダスの衣服から高レベルの発がん性化学物質が検出

ナイキやアディダスなどの人気スポーツ用品ブランドの衣服から、血圧を上昇させ、がん、心臓・呼吸器疾患、肥満、不妊症の原因となる工業化学物質であるBPA(ビスフェノールA)が過剰検出されたことが分かった。

米テレビ局「CNN」が報じている。

同局によると、米国の非営利団体「環境保健センター」の職員が、ナイキ、アディダス、チャンピオン、ファブレティクス、パタゴニア、アスレタ、コールズ、スウェティ・ベティーのスポーツウェアのサンプルを分析したところ、許容限度が少なくとも40倍超えるBPAが検出されたという。

同団体の職員によると、BPAは低用量でも内臓疾患やホルモン異常、がんを引き起こすといわれている。

また、この物質は胎児の発育に悪影響を及ぼすため、妊婦を危険にさらすものだという。

同局が指摘するように、職員らは、人々が激しい運動をするためにスポーツウェアを着用するという事実に特に注目している。

呼吸や皮膚から体内に入るBPAの量は少量だが蓄積され、徐々に体内で増えていく。

そのため職員らは、運動後すぐに危険なブランドの衣服を脱いで着替えるように勧めている。

同局によると、この調査結果に関連して、同センターの職員がこれらの人気スポーツウェア・ブランドに対して訴訟を起こしたという。

ナイキ・アディダスなど8ブランドの衣類から安全限度の最大40倍ものBPAが検出

ナイキ・アディダスの衣類からBPA
安全限度の最大40倍ものBPAが検出
報道によると、米カリフォルニア州の非営利団体
「環境保健センター(CEH)」が昨年10月から6カ月間
スポーツウエアに含まれているビスフェノールA(BPA)を分析した結果
「ナイキ」「アディダス」「パタゴニア」「チャンピオン」「アスレタ」
など8つのブランドの製品から
安全限度の最大40倍に達するBPAが検出されたとのことだ。


レギンス、ショートパンツ、スポーツブラ、スポーツシャツなどから
カリフォルニア州の基準値である3マイクログラムより多い量のBPAが検出されたものだ。

BPAは女性ホルモン分泌を刺激する代表的な環境ホルモンだ。
今回の調査でBPAはスパンデックスが含まれたポリエステル素材の衣類だけから検出された。
BPAは水筒、おもちゃ、床材など日常的に使われる多くの製品から検出される。
過度なBPAにさらされることは糖尿病、心臓病、がん、肥満などに関連があることが分かった。

「スポーツブラやスポーツウエアは普通、数時間着用して汗をたくさん流すだけに、皮膚を通じて数秒から数分で血管に流入し、普通よりBPAにさらされる量がさらに多い可能性がある」

「消費者は運動後、すぐに服を着替えるなど露出時間を最小限にとどめなければならない」


と話している。


8つのブランドの製品
と書きながら残りの3ブランドの名前は日本のサイトでは調べても出てきませんでした。

ナイキ、パタゴニア、アスレタ、チャンピオン、コールズのレギンス
アディダス、ナイキ、チャンピオンのアスレチックショーツ
ファブルティクスのアスレチックシャツ
スウェットベティのスポーツブラ

 

日経平均が大暴落して、食糧の争奪戦が始まり、預金封鎖されて資産を奪われライフラインが破壊されてしまいます!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする