豊田市のツボマイスター

剛鍼灸院豊田です。自律神経失調症、不妊症、逆子、メニエール病、突発性難聴専門治療院。お気軽にご相談下さい。

NHKスペシャルで鍼灸が取り上げられます!!

2024年05月17日 | メディア情報

みなさんこんばんは

愛知県豊田市にある

剛鍼灸院 豊田です

最近はメディアで

「鍼灸」が取り上げられることが

増えてきました

昨日もNHK「あしたが変わるトリセツショー」にて

ツボのパワーを大解明!肩こり・腰痛・疲労改善&美容SP

が放送されていました

見逃してしまった方は

5月22日(水)午後11:50~午前0:35

に再放送があるようなので

ぜひ見てみてください

また週末は

5月19日(日)午後9:00~9:50

NHKスペシャルで鍼灸が取り上げられます!!

東洋医学を”科学”する

~鍼灸・漢方薬の新たな世界~

鍼灸や漢方薬など「東洋医学」のメカニズムの科学的解明が進んでいる。東洋医学は全身の体調を整えることに主眼が置かれ、深刻な病気になる前=「未病」のときに取り入れることで、健康維持につながると西洋医学の世界でも期待を集める。モデル・冨永愛さんが専門家に体調や体質を見てもらいながら東洋医学を体感。世界の最新研究や臨床現場のドキュメントから、西洋医学と東洋医学の融合で広がる新たな医療の可能性に迫っていく。

引用:NHKウェブサイト

ぜひ見てみてください

 

剛鍼灸院豊田連絡先

剛鍼灸院豊田予約

 

 

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  突発性難聴・メニエール病専門
  逆子・不妊治療専門
  頭痛・腰痛専門
  剛鍼灸院 豊田 豊田市大林町15-6-5
  Tel:0565-27-4689
 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW休診のお知らせ

2024年04月28日 | 休診のお知らせ

みなさんこんばんは

愛知県豊田市にある

剛鍼灸院豊田です

5月の連休のお知らせです

4月29日(月) 通常診療

5月3日(金)~5日(日) 休診

5月6日(月) 通常診療

 

連休前後はご予約が混み合いますので

ご予約はお早めにお願いいたします

 

最近は急激な天候の変動で

体のだるさや

気分の落ち込みなどを

訴える方が多くいらっしゃっています

なかなか改善しないとお悩みの方は

まずはご相談ください

 

剛鍼灸院豊田連絡先

剛鍼灸院豊田予約

 

 

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  突発性難聴・メニエール病専門
  逆子・不妊治療専門
  頭痛・腰痛専門
  剛鍼灸院 豊田 豊田市大林町15-6-5
  Tel:0565-27-4689
 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝起きられない!? それって起立性調節障害かも!

2024年04月17日 | こどもの悩み

みなさんこんばんは

愛知県豊田市にある

剛鍼灸院豊田です

 

新年度となり 新生活が始まって3週間

みなさんいかがお過ごしでしょうか

ちょっと慣れてきたという方

まだ緊張しながら生活している方

様々だと思いますが

環境の変化は 自分でも思っている以上に

精神的・肉体的疲労を感じるものです

 

朝スッキリ起きられなくなった

体がダルイ

頭痛や腹痛が頻繁に起こる

こんな時は要注意!

体がピンチのサインを出している証拠です

 

そして

朝起きられず 学校に行きたくても行けない疾患の1つに

起立性調節障害

というものがあります

 

本人は「学校に行きたいのに行けない」

親は「うちの子が不登校になった」

と不安や心配がつのりますよね

 

まずお伝えしたいことは

起立性調節障害はれっきとした病気


ということです

昔は朝起き上がれず学校にいけない

お昼から元気になってくる

そんな様子から 怠け病と言われていました

本来 我々人間は

起立すると下半身に血液がたまります

下半身に血液がたまると

心臓に戻る血流量が減ります

そのため血圧が低下します

この血圧低下を防ぐため

交感神経が下半身の血管収縮をさせ

心臓へ戻る血流量を増やし 

血圧を維持します

この交感神経活動がうまくいかないのが

起立性調節障害です

 

 

症状としては

  • 朝 目は覚めても
     体を起き上がらせることが困難
  • 頭痛や倦怠感
  • 午前中の調子悪い
  • 食欲不振
  • 立ちくらみやめまい
  • 動悸 息切れ
  • 顔色が青白い
  • 入浴時に気分が悪くなる

など様々な症状が出てきます

一見学校に行きたくないのかな

と思える症状ですが

本人の意思は関係なく起こってしまう

れっきとした病気です

小学生から中学生の思春期に多く発病するため

本人にとっても 親御さんにとっても

授業に遅れちゃう

将来への心配や不安が

多いことと思いますが

焦らず 適切な治療を継続することが

大切です

 

【当院での治療について】

 

まず問診にて患者さんの

発病後から現在までの症状経過や

現時点での状態確認をします

望診 脈診 腹診 舌診 などから

東洋医学的弁証をたて

治療の組み立てをします

 

 

【当院でよく用いるツボを紹介】

⭐︎百会(ひゃくえ)

 

頭のてっぺんにあるツボで

全身にある経絡が交わり

全ての臓器と繋がっているとされています

そのため全身的に自律神経の

バランスを整え活性化してくれます

脳貧血性の頭痛 

ストレス性の歯ぎしり

睡眠障害に対しても

対応することができます

ストレスが蓄積した時

不眠や不安が強い時 

症状が長期間続いている時

にも効果的です

また女性が起こしやすい

脳貧血による頭痛や

気分がゆううつな時にもよく使用します

 

⭐︎足三里(あしさんり)

              

奥の細道で松尾芭蕉が使用した

ことでも知られているツボです

足の陽明胃経に属するツボで

生命活動の源

後天の精を養う脾胃の機能を

活性化させてくれる効果があります

一般的に胃腸疾患全般に使用しています

胃腸は自律神経に属する

第10脳神経の迷走神経が

支配しています

自律神経が反応しやすい

膝下の刺激をすることになるので

刺激方法によっては

交感神経の興奮を促してくれます


 

起立性調節障害は焦っても

放置しても

よくありません

患者さん ご家族 治療家

が三人四脚で力を合わせ

できることを増やしていきましょう

 

剛鍼灸院豊田連絡先

剛鍼灸院豊田予約

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  突発性難聴・メニエール病専門
  逆子・不妊治療専門
  頭痛・腰痛専門
  剛鍼灸院 豊田 豊田市大林町15-6-5
  Tel:0565-27-4689
 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手首の痛みに対する「安静」以外の治療方法

2024年04月04日 | 女性の病気

みなさんこんばんは

愛知県豊田市にある

剛鍼灸院豊田です

 

女性に多い病気の1つに

腱鞘炎があります

よく聞く名前だけど

実際どんなものなの?

と患者さんから

聞かれることも多い病気です

 

まず腱鞘炎とは

骨と筋肉をくっつけている組織である「腱」と

腱が通るトンネル状になっている組織の「腱鞘」が

こすれ合って炎症が起きた状態のことをいいます

炎症によって腱鞘が肥大したり

腱が腫れてこぶのようになり

関節の曲げ伸ばしが

スムーズにできなくなったり

動かしたときに強い痛みが走ることがあります

腱鞘炎は炎症が起きる場所によって名前が変わり

指の付け根におきると「ばね指」

手首の親指側におきると

「ドゥケルバン病」と呼ばれます

ドゥケルバン病

基本的には

手の使い過ぎが原因といわれています

手の親指を動かす

  • 短母指伸筋
  • 長母指外転筋

の使い過ぎによって

筋肉の柔軟性がなくなり

腱鞘と腱が擦れ合って

炎症がおこってしまいます

 

その他にも

妊娠中や産後の女性

更年期以降の女性に多いため

女性ホルモンが原因の一つ

とも考えられています

 

妊娠中はホルモンの影響により

体がむくみやすくなるため

トンネルのようになっている腱鞘内で

むくみが起きると内圧がかかり

腱鞘に負担がかかってしまいます

また更年期には

女性ホルモンであるエストロゲンが

急激に減少します

このホルモンは

関節や腱などを柔軟に保つ働きがあるため

減少してしまうと靱帯が硬くなりやすいです

この様な状態で

家事や育児で手をよく使い

ドゥケルバン病を発症してしまいます

 

ドゥケルバン病の一番の治療は

手を使わないことですが

日ごろの生活で

手を使わずに生活することはできません

産後の方であればなおさらです

妊娠中や産後は

特に湿布や薬には気を使うと思います

そんな時は

鍼灸治療を頼ってください

 

 

鍼灸治療では腱鞘炎に対して

消炎 鎮痛

腫脹の軽減 血流改善修復

などを目的に治療を行います

痛みの原因となっている

箇所に鍼やお灸をすることで

筋肉の緊張を緩めて

腱鞘内での摩擦を減らし

炎症を取り除いていきます

 

サポーターを使って

痛みを我慢するのではなく

鍼灸治療で早く痛みを減らしましょう

剛鍼灸院豊田連絡先

剛鍼灸院豊田予約

 

 

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  突発性難聴・メニエール病専門
  逆子・不妊治療専門
  頭痛・腰痛専門
  剛鍼灸院 豊田 豊田市大林町15-6-5
  Tel:0565-27-4689
 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休診のお知らせ

2024年03月23日 | 休診のお知らせ

みなさんこんばんは

愛知県豊田市にある

剛鍼灸院 豊田です

3月30日(土)

午後休診となります

既にご予約で

空きの無い時間帯もありますので

お早めにご予約ください

ご迷惑をおかけしますが

よろしくお願いいたします

 

1日のなかでの寒暖差だけでなく

日々コロコロと変わる天候で

ギックリ腰や寝違えになる方が

とても増えています

体を冷やしたり

急な動きには特に気を付けてください

安静にしているだけでは

治りが悪くなってしまいます

我慢せずにご相談ください

剛鍼灸院豊田連絡先

剛鍼灸院豊田予約

 

 

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  突発性難聴・メニエール病専門
  逆子・不妊治療専門
  頭痛・腰痛専門
  剛鍼灸院 豊田 豊田市大林町15-6-5
  Tel:0565-27-4689
 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする