週末は太陽フレアで世界中でオーロラが見えたみたいですね!

 

首都圏は残念ながら見えなかったのですが

皆様のお家からは見えましたか?

 

 

これは知床半島。

 

 

英国からヨーロッパ各国、カナダ、アメリカからメキシコでも見えたみたいですね。

日本では北海道から能登、兵庫あたりまで見えたみたい。

 

 

 

 

image

 

肉眼では見えなかったけど写真に撮ったら写ってたというのを読んで

撮ってみたけど、うん。何も見えない😢

 

 

でも昼間、何度もフラッシュや稲妻のように

パッパッと明るくなる現象がありました。

あれはなんだったのかしら。

 

 

東京タワーの下のとうふ屋うかいのあたりに

三井不動産が東京タワーより大きいビルを建てる予定なので

この景色も10年後には見えなくなります。

 

目の前に麻布台ヒルズがあって

皆どこ行っても同じお店しか入ってない複合施設にお腹いっぱいです。

 

街の特色をどんどん無くしてどの街も複合施設で同じ印象。

 

三井不動産は教授が命をかけて反対した神宮の森を壊したり

心のよりどころの東京タワーの目の前にビル建てて見えなくしたり

一体なんなん??

皆結構本気で怒ってます。

 

 

 

 

そしてこの週末はチェロの発表会へ

 

 

久しぶりに聞いた大好きなメンデルスゾーンの無言歌とラフマニノフのヴォカリーズ。

家に帰って何度も聞き返しました。

 

 

 

ハリー王子とメーガンの結婚式で19歳で演奏したイギリス人のシュクカネーメーソン。

若いながらも情緒たっぷり!

 

 

 

宮田大のこのヴォカリーズも好き。

チェロってせつなくて良い音です。

 

 

 

 

さて春の美味しいものを食べたくて

麻布十番へ。

 

 

 

もみじの新芽が綺麗✨

 

 

 

 

久しぶりの天ぷら

 

 

 

 

まずは泡で

 

 

 

蛤の潮汁で胃を保護

相変わらず濃厚!

旨みがすごいです。

 

 

 

 

ボタンエビの漬け、ねっとり甘い💕

素敵な器に変わってた✨

 

 

 

海老から始まります。

 

香ばしいごま油の香り。

この香りが素晴らしい✨

 

中はレア目。

 

 

 

 

 

パリパリの足

カレー塩でも頂きます

 

 

 

 

待ってました〜!

長野産極太アスパラガス!

 

 

 

 

 

アスパラガスは水分が多いから

熱くって口の中がやけどしそう!

 

 

 

 

 

いか

 

 

 

 

中はレア

 

うわぁ😍

肉厚なイカ。

ねっとり甘く

今回が一番美味しかった!

 

 

娘時代に食べた先代のイカが衝撃的に美味しかったのを今でも覚えてる。

私の中ではよこたと言えばホタテとイカなのです。

 

 

 

 

 

 

 
タラの芽
春のご馳走です💗
 
 
いつの日か春の山菜全種類揚げてもらいたい笑
 
 

 

 

 

きす

ふわふわな白身

 

 

 
ホタテ
 

このレア具合。

もたもた写真撮ってるうちにどんどん火が入ってしまう💦

天ぷら屋で写真撮るのナンセンスです。

 

 

 

 
残り半分は海苔で巻いて磯部に。
 
日本酒が欲しい><
でも体調と相談してこの火はハイボール。
 
 

 

 
マッシュルーム
 

 

 

 
中には刻んだマッシュルームが
 

 

 

 
しいたけ エビが刻んで詰めてあります。
 

 

 

 
穴子。
一本頂きました。
 
カリッと揚がってますが中はふわふわ✨
 
 
 

 

 

 
最後にエビの味噌をおなかに詰めたエビ。
 
 

 

 

 
天丼か天茶。
 
私はかき揚げとお茶たっぷりご飯少なめ天茶を。
 

 

 

 

 

 
ほぼ天茶スープ
 
たまらん
 

 

 

 

 

 
今回も美味しい職人技の天ぷらが頂けました。
同じお店でも行くたびに進化しています。
これからも楽しみです。
 
 
 
 
一緒に行く友達は以前リッツの天ぷら屋に通っていたのに
たきやに行かないの。
普通に天ぷらが食べたいから他のものはいらないって。