◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「言葉をたくさん知ろう」

 心の扉メンタルカウンセリング横浜 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村

 

 

私たちは不平等と不公平は

良くないと小さい頃から

教わってきたと思います。

 

 

平等と公平は

似ているように感じますが、

実はまったく違います。

 

 

 

平等とは偏りや差別がなく、

みな等しいこと。

 

 

公平とはすべてのものを

同じように扱うこと。

判断や処理などが

偏っていないこと。

 

 

 

私たちは、

不平等は認められるが

不公平は許せないと

考えている人が多いです。

 

 

例えば、

一生懸命頑張って働く人が

たくさんのお金を得られるシステムは、

働き方に応じてもらえるお金も

変わってくるので、

 

全員が同じお金を

もらえるわけではない点で

不平等です。

 

 

頑張って働いても

ほどほどに働いても、

もらえるお金が

みんな一緒なら平等です。

 

 

でもこれだと人は

不公平に感じるでしょう。

 

 

 

 

さて、

あなたが認めがたいのは

不平等、不公平どちらでしょうか。

 

 

 

似ているようで実は違う言葉は

まだまだたくさんあります。

 

 

知識を増やして

正しく言葉を使えるように

なりましょう。

 

 


心理カウンセラーランキング

   

 

▶あなたの悩みや問題を解決する情報を毎日配信中!無料メルマガ登録で電子書籍(1580円)プレゼント中!

↓↓↓

心の扉 公式メルマガ登録はこちら

 

 

▶心の扉の公式インスタグラムをチェック!限定コンテンツも毎日更新中!

↓↓↓

心の扉 Instagram 公式アカウントはこちら

 

 

▶心理学&コミュニケーションセミナーの限定動画も配信中!ぜひチェックしてね!

↓↓↓

心の扉 TikTok 公式アカウントはこちら