紙のブログ

TEL : 03-6272-9923
プリンタ

インクカートリッジ販売終了から約4年…EPSON PX-7000から乗り換えにおすすめの大判プリンター

EPSON PX-7000は、2002年5月の発売以来、最大A1plusのサイズまで対応する大判プリンターとして高い人気を誇っていました。しかし、10年以上前の2011年に修理対応が終了し、2019年にはインクカートリッジも販売されなくなりました。それから5年後の現在、本体の不具合や市場流通していたインクや買い置きインクの在庫切れで、買い替えを余儀なくされている人も多いのではないでしょうか?

そこで、この記事では、EPSON PX-7000からの買い替え候補にできそうな大判プリンターを4点紹介します。EPSON PX-7000よりもグレードアップした最新の機種もあるので、ぜひ参考してしてみてください。

12色インクで、高品質な大判印刷ができる エプソン「SC-P7550」

印刷サイズは、SC-P7000と同等。インクが12色になり、ホコリが入らないように作られたデザインで安定的に高品質な印刷ができる大判プリンターです。操作性にも優れ、環境に配慮したインクカートリッジ循環システムも導入されています。

エプソン SC-P7550の特徴

●美しい印刷を実現する新テクノロジーのUltraChrome PRO12 インク
UltraChrome PRO12 インクは、階調性と低粒状性を向上させるグレーインクと、広範な色再現領域をもたらす特色インクを備えることで、モノクロ写真印刷から鮮やかなカラー写真印刷まで幅広く高品位なプリントを実現。滑らかで豊かな階調表現により、美しい色調を再現します。使用後のインクカートリッジを回収してリユースし、再度販売することで環境にも配慮した製品です。

●防塵構造や均一な紙送りができるシステムを搭載
機器にホコリが侵入すると、ヘッドの詰まりや画質が劣化する原因になります。SC-P7550はホコリの入らない構造にすることで、美しい画質をキープ。さらに用紙経路にサブローラーを搭載し、用紙にかかるテンションを一定に保ち、紙送りを安定させました。メディアの紙粉や毛羽のメンテナンスも容易にできる構造です。

●大型4.3インチタッチパネルと長尺対応スタッカー

イラストで操作をガイドする大型4.3インチタッチパネルを搭載。光学式タッチパネルなので、手袋をしたままでも操作でき、インク残量なども表示されます。印刷物の排出口に設置されたLEDライトで、ミスプリントも素早くチェック。長尺の用紙を印刷したときも、印刷面が損傷したり汚れたりしないように最大1,580mmのスタッカーが搭載されています。

エプソン SC-P7550の仕様

参考価格 552,090円(税込み・楽天市場24/2/20現在)

●対応インクカートリッジ
純正品12色セット 15シリーズ 各150ml
参考価格 88,000円(税込み・楽天市場24/2/20現在)

純正品12色セット 35シリーズ 各350ml
参考価格 168,000円(税込み・楽天市場24/2/20現在)

純正品12色セット 70シリーズ 各700ml
参考価格 283,000円(税込み・楽天市場24/2/20現在)

重厚感のある「黒」が表現を自由にするエプソン「SC-P6050」

UltraChrome HDインクテクノロジー搭載で、従来機種に比べて約1.5倍の顔料粒子を配合したブラックインクが重厚感のある「黒」をプリント。印刷のスピードを高速化することで、生産性も向上したプリンターです。エプソンの在庫限りの販売なので、欲しい方はお早めに。

エプソン SC-P6050の特徴

●深みのある黒と忠実な色再現性
UltraChrome HDインクのブラックインクにより、ダイナミックレンジが拡大すると同時に、重厚感のある「黒」を表現します。また、ビビッドマゼンダを採用することで、色再現性を拡大し、オリジナルに忠実な色でプリント。ビビッドマゼンダと、ビビッドライトマゼンダは、安定した色再現コントロールにも貢献しています。

●「速いモード」搭載により印刷スピードアップ
新しく搭載された「速いモード」が、光沢紙に素早く高画質な大判印刷を実現。720×720dpiのA1カラーという条件下において、PX-7000で10.6分かかっていた印刷が、「速いモード」を使用したSC-P6050なら3.6分で印刷できます。

●充実したオプション
オプションの320GBHDDを装着すれば、PCを通さずにHDDに保存されたジョブを印刷できます。ポスターや写真のプリントや、増刷などもしたいときにも便利です。また、色管理工程を自動化できる自動測色機もオプション選択できます。

エプソン SC-P6050の仕様

●参考価格 274,889円(税込み・楽天市場24/2/20現在)

●対応インクカートリッジ
純正品9色セット 各150ml
参考価格 59,900円(税込み・楽天市場24/2/20現在)

純正品9色セット 各700ml
参考価格 193,800円(税込み・楽天市場24/2/20現在)

長尺ノズルの新開発プリントヘッドを搭載した キヤノン「PRO-6100S」

長尺プリントヘッドや4色のミラーノズルを搭載することで、色むらなく高品質なプリントを短時間で出力する大判プリンターです。インクにも新開発の8色インクシステムを採用し、発色の良いプリントを実現。従来のiPFシリーズよりもサイズがコンパクトになり、省スペースを実現しました。

キヤノン PRO-6100Sの特徴

●2つの新開発機能で高画質プリント
新開発のプリントヘッドに、1.28インチの長尺ノズルを採用し、各色のノズルを高密度に配置。18,432ものノズルを配置したプリントヘッドを、大判プリンター専用に開発された新画像処理エンジン「L-COA PRO」が制御することで、高品質なプリントをスピーディに出力します。

●新開発の顔料インク「LUCIA PRO」
色剤をマイクロカプセル化した新開発の顔料インク「LUCIA PRO」は、プリントした表面が平滑にすることで散乱光を抑制。インクの配列がより高密度になることで光を均一に反射し、発色と光沢が鮮やかになります。コート紙やマット紙でも色再現性を高め、とくにグラフィックで多く使用される「赤」を鮮やかに発色します。

●ロール紙のセットや管理が簡単
置くだけでロール紙を自動的に給紙でき、給紙部に置かれたロール紙の種類を自動的に判別するシステムを搭載。USBからのダイレクトプリントはもちろん、キヤノンのオフィス複合機「imageRUNNER ADVANCE」でスキャンしたPDFファイルを、ロール紙の幅に合わせた拡大コピーができるなど、連携して使うこともできます。

キヤノン PRO-6100Sの仕様

●参考価格 1,442,980円(税込み・楽天市場24/2/20現在)

・対応インクカートリッジ
顔料マットブラック・顔料ブラック・顔料シアン・顔料マゼンダ・顔料イエロー・顔料フォトシアン・顔料フォトマゼンダ・顔料グレー

PFI-1700シリーズ 各700ml
参考価格 約36,850円(税込み・楽天市場24/2/20現在)

PFI-1300シリーズ 各330ml
参考価格 約18,920円(税込み・楽天市場24/2/20現在)

PFI-1100シリーズ 各160ml
参考価格 約11,330円(税込み・楽天市場24/2/20現在)

世界で初めて水性顔料蛍光インクを搭載したキヤノン「GP-2000」

蛍光ピンクインクを練り込む新開発の技術により、鮮やかで明るい発色を実現した世界初の蛍光インク搭載水性顔料大判インクジェットプリンターです。蛍光ピンクを使うことで、より注目度の高い印刷物の作成が可能になります。アクセントにピンクやオレンジを使ったポスターの自作も可能です。

キヤノン GP-2000の特徴

●蛍光ピンクによる高付加価値プリント
蛍光ピンクにより、ピンクからオレンジの領域にかけて特に明るく、やわらかい色を再現できるようになりました。広く使用される色見本帳「PANTONE FORMULA GUIDE Solid Coated」において、業界最高レベルのカバー率99%を実現しています。

●マルチファンクションロールシステムによる長尺プリント
ロール紙は給紙部に置くだけでセット完了。オプションのロールユニットを装備すれば、2段ロール給紙ができ、サイズや種類の違うロール紙を切り替えながら印刷したり、上段のロール紙に印刷をして、下段で巻き取ったりも可能です。

●大容量ハードディスクが付属
500GBの大容量ハードディスクが標準搭載され、大容量のデータもスムーズに印刷が可能。印刷データをハードディスクに保存しておけば、再印刷もスムーズにできます。

キヤノン GP-2000の仕様

●参考価格 382,800円(税込み・楽天市場24/2/20現在)

●対応インクカートリッジ
顔料マットブラック・顔料フォトブラック・顔料シアン・顔料マゼンダ・顔料イエロー・顔料グレー・顔料レッド・顔料オレンジ・顔料グリーン・顔料バイオレット・顔料蛍光ピンク
PFI-2700シリーズ 各700ml
参考価格 約42,900円(税込み・楽天市場24/2/20現在)

PFI-2300シリーズ 各330ml
参考価格 約22,110円(税込み・楽天市場24/2/20現在)

PFI-2100シリーズ 各160ml
参考価格 約13,750円(税込み・楽天市場24/2/20現在)

【参考】【ビジネス用高級機】ポスターも自社で印刷できる!大判プリンターおすすめ5選

大判プリンター4機種のスペック比較表

 

製品名 SC-P7550 SC-P6050 PRO-6100S GP-2000
メーカー エプソン エプソン キヤノン キヤノン
発売年 2019年 2015年 2020年 2021年
参考価格 55万2090円 27万4889円 144万2980円 38万2800円
本体サイズ
(幅×奥行×高さmm)
1401
×
667
×
1218
1356
×
667
×
1218
1999
×
766
×
1168
1110
×
766
×
1168
質量 122kg 101kg 169kg 85kg
印刷速度
(A1)
約2.0分 約3.6分 約4.1分(B0) 約3.2分
印刷速度
(dpi)
2400×1200 2880×1440 2400×1200 2400×1200
総ノズル数 9600ノズル 2880ノズル 18432ノズル 18432ノズル
Wi-Fi × ×
ロール紙 用紙幅 254~610mm 254~610mm 152.4~1524mm 152.4~610mm
最大素材厚 1.5mm(ロール紙0.5mm) 1.5mm(ロール紙0.5mm) 0.8mm 0.8mm

***
EPSON PX-7000のインクカートリッジ販売終了から4年が経過し、乗り換えを検討している人も多いのではないでしょうか。とはいえ、業務用になる大判プリンターは、個人で使う複合機とは価格も桁違い。後継機を発売しているエプソンはもちろん、キヤノンからも優秀な大判プリンターが発売されているので、それぞれを比較しながら選びましょう!

そして、松本洋紙店では、大判プリンタ―に使う大きなサイズの用紙やロール紙も取りあつかっております。ぜひ、プリンター購入と同時に、用紙は松本洋紙店でお買い求めください!

↓↓↓屋外の広告におすすめ!耐水性があり破れにくいユポロール紙を紙の専門家・松本店長が解説!松本洋紙店Youtubeチャンネル↓↓↓