しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

1年生の野鳥観察。(6/12*水)

2024年06月12日 | 野鳥


今日はかほく市の小学校まで
「野鳥観察の授業」に出かけて来ました。
少し早めに着いたので下見を兼ねて
校舎の周りをひと歩きして11種を確認しました。





校舎に入ると季節のお花がたくさん生けられていました。
最初に双眼鏡の使い方と野鳥観察で
気をつけることをお話ししました。その後、野外へ。





猛暑の日となったので、鳥の声や姿を
説明しながら日陰を歩きました。



最後に観察した野鳥を生徒たちに
出してもらいながら説明を加えました。
校舎周りだけでもたくさんの野鳥が観察できたのは
郊外の小学校だからこそです!
コウノトリが飛んでいたり、カッコウやホトトギス、
キジの声も聞くことができました。

観察できた野鳥 
ホトトギス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、オオヨシキリ、
ヒヨドリ、キジ、カッコウ、コゲラ、ツバメ、メジロ、
サンショウクイ、コウノトリ2、トビ、ホオジロ3(若2)、
ウグイス、エナガ(若5)、アオサギ、シジュウカラ、ダイサギ 19種
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティータイムを楽しむ。(6/11*火)

2024年06月11日 | 家族・友人・知り合い


昨日、東京在住の友人からお誘いがあり、
今日は金沢で一緒にティータイム。
私はいつものホットジンジャーレモネード、
彼女は加賀棒茶カフェラテを注文。
二人で会うのは初めてでしたが、あれこれと
おしゃべりをしてあっという間の2時間でした。



お土産に彼女が染めた藍染めや
お菓子をいただきました。



そういえば日曜は三重の方から
アサリの佃煮をいただきました。
今度会う時には私も金沢のお土産をお渡し予定です。



今日の担当生徒4年生の図工の作品が仕上がりました。
コロコロガーレ、ビー玉の通り道を作るのがテーマでした。
補助に入って図工の苦手意識を、楽しい時間に
感じてもらうのがいつもの私のテーマです。



こちらは3年生の理科の「風で動かす」が
テーマの工作。今どきは、いろんなキッドがあって
何でも手作りが主流だった頃との時代の差を感じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑にサシバがやってきた!(6/10*月)

2024年06月10日 | 野鳥


山の畑では鳥が運んできた桑が大きく育ち、
たわわな実が黒く甘く色づいて来ました。
アカショウビン、ホトトギス、
イカルたちの声を聞きながらの畑仕事。
帰ろうと車に乗った時に飛んできたのはサシバ!
うちの畑の前の電柱に止まりました。





うれしい至近距離です。
獲物を探しているようでした。





しばらくして後ろの木に移動しました。
お腹が空いているのか、
ここでも獲物を探していました。



次に杉のてっぺんに。
畑の周辺を餌場にしてくれるってうれしい。
またの再会を願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三重県からようこそ!(6/9*日)

2024年06月09日 | 日本野鳥の会石川




今日はバスをチャーターして日本野鳥の会三重の方々
28名が野鳥観察に金沢を訪れました。
私は朝5時起きで、6時から早朝探鳥ガイドを行いました。







日本海に感動されて探鳥後は海へ・・。
観察できた野鳥は30種、三重県で見られなくなった
オナガが出なかったのは残念でしたが、
一緒に川あり海ありの森の散策を楽しめた時間となりました。

遠い場所に住んでいても野鳥繋がりで
すぐに仲良くなれるのは不思議なものです。
これからも友好関係を深めていきたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南佳孝コンサートへ。(6/8*土)

2024年06月08日 | 音楽


10年ぶりの金沢での南佳孝のコンサート、
その時も行ったのですが、今回もチケットが取れたので
行ってきました。場所は金沢21世紀美術館のシアター21。





待ち時間の間に、彫刻展と写真展も鑑賞。



コンサート終了後の舞台。
2時間たっぷりのコンサート、
声がとても好きでYouTubeでの聞いているのですが
生はいいですね。トークも新鮮でした。
小さな舞台に南佳孝とギターとピアノ、
それだけのシンプルなライブだったので
まるでお部屋に招かれて歌ってもらっているような気分でした。
帰りにCDを買ってサインと握手もしていただきました。
これからもずっと歌い続けてほしい日本のアーティストです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国手づくりガラス展へ。(6/7*金)

2024年06月07日 | 展覧会




今日から始まった「全国手づくりガラス展」は
毎年楽しみにしている展覧会です。





会場に並べられた作品の中から
好みのものを一つ選んで買うことにしています。



今年は悩んだ末にこれを選びました。
夏を迎える前のこの季節、透き通った
ガラスの世界と色彩は私を幸せ気分にしてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミ天日干し。(6/6*木)

2024年06月06日 | 植物


裏の空き地のドクダミが花を咲かせたので
刈り取りついでにお茶用に天日干しをすることにしました。
生は独特の香りが鼻につくのですが、
干してお茶にするととても美味しいお茶となります。
効能も多く、ネット検索すると以下が出てきました。
「ポリフェノールが豊富であることから、肌のエイジング防止に
有効である一方、デトックスの効果により体内の余分な物質を排出し、
体質改善やダイエットに結びつくとされています。
また、強い抗アレルギー及び抗酸化作用により、
花粉症の症状緩和や風邪予防にも効果的とされています」



お部屋の中ではデンドロニュウムが咲き続けています。





先日、娘のリクエストで一風堂のラーメンを
一緒に食べに行きました。
私はすごく久しぶりだったので新鮮でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササユリの季節。(6/5*水)

2024年06月05日 | 野鳥




今朝は6時半スタートで鳥類調査。
トラツグミやアカショウビンの声、
子育て中のクロツグミ♂♀がミミズを咥えていました。
2時間ルートセンサスを行って32種を確認しました。









歩いているとササユリが咲いている場所があり、
しばし甘い香りを楽しみました。
この季節に会いたいお花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニアの挿し木。(6/4*火)

2024年06月04日 | 植物




昨年の春に買ったこのペチュニア。
一年間、寒い冬も乗り越えて咲き続けてくれました。
花を刈れなくてのびのびになってしまった姿。
少し遅すぎるかもしれませんが、ネット園芸で学んだ通りに
2割の短さにカットして、カットした枝を
挿し木にしてみようと思いました。
うまくいけばいいのですが・・・・
ペチュニアはそんなに好みの花ではなかったのですが、
この品種には一目惚れ!ずっと我が家のメインの座を独り占めでした。
色もいいのですが、香りが甘くて魅力的。



今日の授業は4年生の図工、
担当生徒に付き添いながら
作品作りをフォローしました。



県から送られてきたポスターがこれ!
これからメンバーにもお知らせします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソヒヨドリの巣立ちビナ。(6/3*月)

2024年06月03日 | 野鳥


仕事から帰ると、ご近所の人が
庭に知らない鳥がいるので観てほしいと。
それでさっそく観に行くとイソヒヨドリの巣立ちビナでした。
2羽いるらしい。この時期はまだ自分でエサをとれないので
親鳥にエサを運んでもらっています。
「ヒナが落ちている!」と拾う人がいますが、
拾わずに温かく見守ってもらえると嬉しいです。





ヒナたちはホントに愛らしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする