家の近くにキバナバラモンジンが咲く。

外来種ではあるが、よそでもなかなか見る機会がないので楽しみにしている。

何年もこの場所だけで咲いていたが、少し離れたところでも見かけるようになった。

.

キバナバラモンジン

.

.

キバナバラモンジン

.

.

キバナバラモンジン

.

.

キバナバラモンジン

.

.

.

ブログランキングに参加しています。        

↓クリックご協力よろしくお願いします。   

  .


にほんブログ村         6/10 現在 ハイキング 2位                   

.


ハイキングランキング           6/10 現在 ハイキング 5位

.

.

キバナバラモンジン

.

 

  谺 拓山のブログ

 

    拓山のHP

5/26(日)は、レク仲間のカラオケ会に参加しました。

5月は「母」をテーマにすることが多かったのですが、「バードウィーク」の月でもあるので「鳥」をテーマにしました。

後半は恒例によって採点を設定しました。

.

「涙を抱いた渡り鳥(水前寺清子)」

.

涙を抱いた渡り鳥(水前寺清子)

涙を抱いた渡り鳥(採点)

.

.

「渡り鳥いつ帰る(初代コロムビア・ローズ)」

.

渡り鳥いつ帰る(初代コロムビア・ローズ)

渡り鳥いつ帰る(採点)

.

.

「目ン無い千鳥(霧島昇・ミス・コロムビア)」

 

.

目ン無い千鳥(霧島昇・ミス・コロムビア)

目ン無い千鳥(採点)

.

.

.

ブログランキングに参加しています。        

↓クリックご協力よろしくお願いします。   

  .


にほんブログ村         6/9 現在 ハイキング 2位                   

.


ハイキングランキング           6/9 現在 ハイキング 5位

.

.

涙を抱いた渡り鳥(水前寺清子)

.

 

  谺 拓山のブログ

 

    拓山のHP

5/26(日)は、レク仲間のカラオケ会に参加しました。

5月は「母」をテーマにすることが多かったのですが、「バードウィーク」の月でもあるので「鳥」をテーマにしました。

.

.

「ひばりの渡り鳥だよ(美空ひばり)」

.

ひばりの渡り鳥だよ(美空ひばり)

.

.

「ギターを持った渡り鳥(小林旭)」

.

ギターを持った渡り鳥(小林旭)

.

.

「背広姿の渡り鳥(佐川満男)」

.

背広姿の渡り鳥(佐川満男)

.

.

「雪の渡り鳥(三波春夫)」

.

雪の渡り鳥(三波春夫)

.

.

「わたしの青い鳥(桜田淳子)」

.

わたしの青い鳥(桜田淳子)

.

.

「別れの磯千鳥(近江俊郎)」

.

別れの磯千鳥(近江俊郎)

.

.

「私も流れの渡り鳥(三沢あけみ)」

.

私も流れの渡り鳥(三沢あけみ)

.

.

ブログランキングに参加しています。        

↓クリックご協力よろしくお願いします。   

  .


にほんブログ村         6/8 現在 ハイキング 2位                   

.


ハイキングランキング           6/8 現在 ハイキング 5位

.

.

ひばりの渡り鳥だよ(美空ひばり)

.

 

  谺 拓山のブログ

 

    拓山のHP

5/26(日)は、茶の里いるまオリエンテーリング大会に参加しました。

テレインは、飯能市の駿河台大学のキャンパスです。

クラスは、抹茶クラスにエントリーしました。

.

抹茶クラスコース図(1枚目)

.

.

コース拡大図(1枚目)

.

.

ほとんどミス感はありませんでしたが、⑬が1分11秒のミスタイムになっていました。

これはどこが通れるか分かりづらく、確実に通れると思った右側から回り込みました。終わってから見直すと左回りでも階段を降りられそうで、距離も少し短くなるようでした。

.

抹茶クラスコース図(2枚目)

.

.

ルート拡大図(2枚目)

.

.

成績(ラップセンター)

.

.

ブログランキングに参加しています。        

↓クリックご協力よろしくお願いします。   

  .


にほんブログ村         6/7 現在 ハイキング 2位                   

.


ハイキングランキング           6/7 現在 ハイキング 6位

.

.

抹茶クラスコース図(1枚目)

.

 

  谺 拓山のブログ

 

    拓山のHP

5/19(日)は、偕楽園オリエンテーリング大会に参加しました。

テレインは、水戸市の偕楽園近辺です。

クラスはSクラスです。

.

Sクラスコース図

.

.

コース拡大図

.

.

③は、②付近の地図と現地の一致が難しく、途中で逆方向に向かったりしていました。

1分12秒のミスタイムだった。

.

⑤は、ミス感は無いが1分31秒のロスタイムになった。走りが遅かったせいか?

.

北半分拡大図

.

.

⑩は、ここもミス感はないが1分13秒のロスタイムだった。

.

⑫が一番の失敗でした。

右回りか左回りかに分かれるところです。私は左回りを選びました。ところが⑫フラッグの少し手前にフィニッシュのフラッグがあります。それを⑫と勘違いしてパンチしてしまいました。それから⑬に行こうとしたらテープ誘導らしいものがあります。オリエンテーリングと関係ないテープかとも思ったが、何となく違和感を感じて地図を見直しているうちに自分が勘違いしていることに気づきました。

フィニッシュを先にパンチしたので、そこで計時が終わったので失格と思いながらもその後順番に回ってきました。

1分52秒のミスタイムでした。

計算センターに行く前に気づいたので失格にはならずに済みました。

.

南半分拡大図

.

.

成績(ラップセンター)

.

.

ブログランキングに参加しています。        

↓クリックご協力よろしくお願いします。   

  .


にほんブログ村         6/6 現在 ハイキング 2位                   

.


ハイキングランキング           6/6 現在 ハイキング 6位

.

.

Sクラスコース図

.

 

  谺 拓山のブログ

 

    拓山のHP