ファイナルファンタジーで最高傑作は?

ゲーム雑談
1: 2024/05/16(木) 00:51:13.38 ID:rP8FuLSo0
7までしかやってないが圧倒的に6
7がクソつまらなかったからそれ以降やってない

6: 2024/05/16(木) 00:54:27.28 ID:D+mj0tkO0
5やな

7: 2024/05/16(木) 00:54:51.02 ID:seKs1/Aw0
9だわ

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715788273/

続き

10: 2024/05/16(木) 00:55:51.13 ID:YX9Iz0tB0
10か5

12: 2024/05/16(木) 00:56:15.55 ID:YX9Iz0tB0
Ⅲが名作

13: 2024/05/16(木) 00:57:55.75 ID:5tLx5Vtv0
12のリマスター

18: 2024/05/16(木) 01:01:41.36 ID:zXuqHd1n0
14
おわり

21: 2024/05/16(木) 01:03:20.60 ID:qyDncxgM0
9!ビビがかわゆだから!

24: 2024/05/16(木) 01:05:53.90 ID:HTDbrAFY0
ストーリーは割れるやろうけどゲーム性に関しては5一択やろ
自由度組み合わせ戦略性の幅が別格すぎる

25: 2024/05/16(木) 01:06:12.37 ID:JJg09kN30
1番やり込んだのはDSの4

26: 2024/05/16(木) 01:07:07.04 ID:YX9Iz0tB0
俺の中じゃ5までが全盛期だな

29: 2024/05/16(木) 01:11:49.30 ID:WRsc/OUod
マジレスすると7リバースや
リメイク以前のATBとか全部ゴミや

34: 2024/05/16(木) 01:14:02.70 ID:svuUGdat0
>>29
13やってくれ

33: 2024/05/16(木) 01:13:03.63 ID:svuUGdat0
ネタ抜きで13
100時間以上やった

35: 2024/05/16(木) 01:14:33.32 ID:zquGxTU80
12からオフラインのだけやってるけど断トツでリバースだわ
次点はライトニングリターンズか16かで迷う

41: 2024/05/16(木) 01:20:04.18 ID:tPcMnHRR0
実際リバースどうなんや?海外評価高いんやろ?

44: 2024/05/16(木) 01:23:22.11 ID:sJcleUll0
>>41
神ゲーや

45: 2024/05/16(木) 01:23:26.76 ID:uH3tQ7w10
6かな
なぜが6だけ書いたら荒らし扱い受けた

47: 2024/05/16(木) 01:26:05.27 ID:83Cyw8Re0
お前ら的に16は?

48: 2024/05/16(木) 01:26:26.18 ID:sJcleUll0
>>47
神ゲーや

51: 2024/05/16(木) 01:28:27.24 ID:zquGxTU80
>>47
コンボ組むの楽しくて面白かった
リヴァイアサンのDLCが最高

56: 2024/05/16(木) 01:44:03.86 ID:X5TlDgiN0
リバースやりたいんやがクリアしても完結まで3年待たされると思うとなあ
開発中止はせんやろうけどこないだの特損のあおりで縮小されそうな気もするし

62: 2024/05/16(木) 02:06:30.25 ID:tcshAoVj0
>>56
完結してからまとめてやるとクリアまで200時間くらいかかるんじゃない?
先にやっといて楽しみに待ってた方がよくないか

59: 2024/05/16(木) 01:59:34.06 ID:qWyxyv64M
タクティクスアドバンス

63: 2024/05/16(木) 02:06:35.52 ID:qWyxyv64M
一番「ファイナルファンタジー」だなってタイトル通りだなって思えたのが
タクティクスアドバンス

子ども向けのよく出来た童話
ネバーエンディングストーリーぽさがある

67: 2024/05/16(木) 02:09:18.92 ID:qWyxyv64M
何をもって「ファイナルファンタジー」か?で選ぶと

FFTA、FF8、FF3はぜひ入れておきたい

しっくりまとまってるものは4
バトルが最高なのは5

FFのメカ要素、未来都市感強めの挑戦作なのが8
FFのファンタジー要素強めなのが3
「究極の幻想」というタイトル通りなのがタクティクスアドバンス

78: 2024/05/16(木) 02:36:57.81 ID:+qjAT+xI0
逆張りせずに素直に7,10

87: 2024/05/16(木) 03:05:26.51 ID:L4DJ0lGY0
クライシスコア

89: 2024/05/16(木) 03:10:43.71 ID:AdstzexS0
一番印象に残ってるのは6
一番プレー時間長かったのは12

92: 2024/05/16(木) 03:13:44.55 ID:EqrokUkI0
ワイは9信者やが無難に7か10やろな

99: 2024/05/16(木) 03:56:49.90 ID:rHvHFICF0
7、8はイマイチだった

7の中ボス戦のBGM、コンドル戦のミニゲームは良かったが
ストーリーがなぁ、キャラの個性もないし
8はカードゲームだけは良かったが
ストーリーがイマイチ

9は良かった、通常戦闘BGM、フィールド曲が良かった
エンディングもシリーズで一番良かったし

10が一番ストーリーが良かった
あのゲーム作ったヤツ凄い
最初のオープニングの場面がガガゼト山を超えた先の話って聴いた時、どれぐらいのユーザーが感動したことか

5はジョブシステムが良かった、組み合わせを選ぶ楽しさがあったし第3世界が第1世界と第2世界を合わせたフィールドだったのは今までになかった
6はとにかくBGMが良い、ティナのテーマ、仲間を求めて、ラスボス戦のBGM
ラストダンジョンで3つのパーティーに分かれて戦うのも良かった

12はやってみたが、駄作でした
途中で製作者がいなくなるというのもあって手抜きしてる
まずそれぞれのキャラの個性がなさすぎる
それぞれのイベントがなさすぎる
他のシリーズはキャラの名前が今でも分かるのに
12は殆ど分からない

5〜10.12やってみた感想として
もう一回やりたいのは10

114: 2024/05/16(木) 04:24:12.28 ID:qiv2LnkP0
海外と日本のFF人気ランキング(14以降は無し)

日本:⑩|⑦|⑥|⑨|⑤|⑧|④|③|⑬|⑫
米国:⑥|⑫|⑨|④|⑤|⑦|①|③|⑩|⑬

こう見ると13は共通してゴミやな
海外で12高くて10低いあたり外人は自由度の高さを重要視して一本道が嫌いなのもようわかるわ

127: 2024/05/16(木) 05:21:19.97 ID:Cuoq/sCY0
7やね
あの捻りまくりのストーリーは衝撃だった

コメント

タイトルとURLをコピーしました