今日は


さみしかった。

さみしかった。


と、いろいろあったのだが、



今は、

この感情を味わいつくそう。



それより、子への声かけがまちがっていたかな…と気づく日であった。



ほわわんでいい、変わらなくていいと思うけど、私自身が自分にきびしくて、子どもにもきびしくしてたかもしれない…



便秘でもいい、

寝ててもいい、

今引きこもっててもいい、



あなたはあなたのままでいいよ、っていってあげることがいちばんだいじなのかな?


まいにち「今日は(便)出たー?」と息子に聞いちゃってるが、最近、微妙な反応をするようになってきた…


薬を飲んでても一週間も出ないんだから、本人がいちばんイヤだよね。

(→どうしよう、わたしの食事がわるいのかな、って、すぐ自分を責めてしまうから)



まいにち真っ先に聞くのはやめよう。



次女が元気ないのも心配。


ただ、もたれてきたらそっとよりそって、トントンしてあげるだけでいいのかもしれない。


逆の声かけばかりしてたガーン



あしたから、できるかな



そして、すこしでも、からだが元気になる食事……