大杉カツ丼の 月に向かって喰え!

正統派からご当地・変わりカツ丼まで、名古屋・愛知・岐阜を中心にカツ丼マニア・大杉カツ丼が食べ歩きます。

豚星 Boo Star@土古で豚星自慢の味噌かつ丼

あおなみ線 港北駅の南西側、住宅街の長屋テナントです。昨年10月にオープンした豚星(Boo Star)。以前は夜営業もされていたようですが、現在はランチだけみたい。女性店主と女性スタッフで頑張っていらっしゃいます。
カフェのようなオシャレな店内で、テーブル4席とカウンター。席でスマホ注文もできますが、カウンターに座ったので直接オーダー。訪問前から決めていた、豚星自慢の味噌かつ丼を注文します。

漬物と味噌汁付き。汁椀と比べるとカツのデカさがよく分かるかと思います。

丼寄りの画。
カツのボリュームはクチコミ等で事前に情報を得ていましたが、肉の厚みは勝手に想像していたよりも薄めでした。肉だけの厚さで5~7ミリぐらいでしょうか。
脂身はやや多めで、粗いパン粉でカリッサクッとした仕上がりに。面積は有るので食べ応え有り。
味噌ダレは甘く濃いめの味で、ドロリとした濃度。
ご飯の上には玉子焼き、そしてたっぷりの千切りキャベツ。この両方が乗っているパターンは珍しいですよ。
玉子焼きは調理の様子を眺めていました。一個分を溶き、油を多めに入れたフライパンで手早くかき混ぜ、ふわとろ半熟状態で丼へ。
ご飯と玉子の間にも味噌ダレが掛けられていたかな。
この値段なら十分過ぎる内容でしょう。良かったと思います。ソースも食べてみたい。

メニュー
豚星自慢の味噌かつ丼 950円 ソースかつ丼 950円

住所:名古屋市港区土古町4-85
電話番号:052-355-7145
営業時間:11:30~LO13:30
定休日:日曜祝日
駐車場:5台

にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ

丼処 シャルボン亭@鶴里で ぶ厚切りトンカツ丼

地下鉄桜通線 鶴里駅前、昨年12月にオープンしたシャルボン亭へ行ってきました。担々麺で有名だった三徳屋が有った場所ですね。三徳屋の閉店後、4番目の店という記述をどこかで見かけました。
“丼処”となっていますので、もちろん丼メニューが豊富なのですが、お昼は日替わりランチ、夜は魚を中心とした定食が人気のようです。
店内は三徳屋の時と同様にカウンターのみ。カウンター天板を見る限り、どこかのタイミングで入れ替えているでしょう。
それにしても厨房が非常に綺麗。毎日丁寧に掃除している様子がうかがい知れますね。

注文するのは訪問前から決めていた、ぶ厚切りトンカツ丼。オープン直後はサービス価格ということで激安で提供されていたそうです。

小鉢2品と味噌汁が付きますが、どちらも美味しい!
小鉢はひじきとスパサラ、味噌汁の具材はモヤシがメインでしたが、シャキッとしていてイイ。

丼よりの画。
フワトロ玉子の上にデカい塊がゴロリ。
粗いパン粉に厚めの衣。肉だけの厚みで15~18ミリぐらいでしょう。ホロホロとほぐれる肉質で、3つにしか切られていなくとも、噛み切れる柔らかさ。脂身は少な目ですが、食べ応えがあります。
調理の様子をしっかり見ていた訳ではありませんが、卵は3個割っていたはず。フワトロ仕上げで、ほんのり甘く優しい味付け。カツにも少しタレがかかっていますが、全体的にあっさり。
すごく良かったと思います。トンカツオムデミソース丼がキニナルので、近いうちにまた。

メニュー
ぶ厚切りトンカツ丼 1,210円 トンカツデミソース丼 825円
トンカツオムデミソース丼 935円 トンカツ丼(玉子とじ) 825円
チキンカツデミソース丼 822円 チキンカツオムデミソース丼 935円
チキンカツ丼(玉子とじ) 825円 他

住所:名古屋市南区中江1-6-15 パックス鶴里 1F
電話番号:052-825-7556
営業時間:11:00~14:00 17:00~LO21:30
定休日:土曜日
駐車場:店舗北と西の名鉄協商コインPと提携

にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ

やぶ松本店@丸の内で お豆腐カツ丼とミニかけそば

平日ランチタイムのみ営業ということで、宿題メニューが有るのに2年ぶりの訪問となってしまいました。
前回の記事はコチラ。
osugi-katsudon.hatenadiary.jp
前回記事の最後にも書いた通り、今回はめちゃくちゃ気になっていた、お豆腐カツ丼をいただきます。
+200円で付けられるミニ麺はミニかけそばをチョイス。

漬物も付いてきます。
かけそばはミニとは言ってもけっこうなサイズ。
汁物の変わりではありますが、お出汁がイイ味していて蕎麦もウマくてなかなか。

丼寄りの画。カイワレが添えられています。
お豆腐はキメが細かく、ふわふわ食感。豆腐の中までは味が染みていなくさっぱりしていて、衣が甘辛なツユを吸っている感じ。味のバランス的にはちょうど良い具合でしょう。
クタクタにふやけた衣と、ふんわり仕上げの玉子とじに濃い目の味が付いているので、ご飯もススミます。
お豆腐カツの衣にもう少し食感が残っていたら、もうちょっと面白くなるような気もします。
それでも美味しかった。良かったと思います。

メニュー
上カツ丼 1,100円 カツ丼 1,000円
カツカレー丼 1,200円 お豆腐カツ丼 850円
ミニ麺 +200円 他

住所:名古屋市中区丸の内1-10-17
電話番号:052-231-4478
営業時間:11:00~14:30
定休日:土日祝日
駐車場:無し

にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ

ワールド@津島で みそかつ丼

県道79号 甚目寺佐織線、津島市宇治町交差点にある喫茶軽食ワールド。
広い駐車場と三角屋根のレトロな建物で、以前から店の存在は知っていましたが、カツ丼がメニューに有ることに最近気付き行ってきました。。
みそかつ丼のみの提供です。

丼はプラスチックですが蓋付き。
味噌汁・漬物とフレッシュなサラダが付いてきます。

オープン・ザ・蓋。ドロリとした味噌が特徴的かな。もちろん味噌汁も赤。
サラダは出来合いのものでなく、カットしたばかりのみずみずしいもの。ミニサイズではなく、量もたっぷり。嬉しいですね。

丼寄りの画。
市販品ではない、手作りのカツです。衣が細かめで脂身も程よく旨味のある肉。
味噌は濃度が高く甘さが強いのですが、その奥に深い味わい。色々とブレンドしてあるのでしょう。
ボリュームはそれほどでもありませんが、家庭的な味は予想を超える出来。
味噌汁も美味しく、良かったと思います。但し、ちょっとお値段高めかな。

メニュー
みそかつ丼 1,200円 他

住所:愛知県津島市宇治町城118-1
電話番号:0567-24-4768
営業時間:8:00~17:00
定休日:月曜日
駐車場:有

にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ

味よし@車道で上みそかつ丼

地下鉄桜通線 車道駅とJR中央線/地下鉄東山線 千種駅の中間ぐらいにある、名代とんかつ 味よし。車道の方が少しだけ近いかな。

この店構え、渋いですよねぇ。50年以上前から営業されているとの記述がどこかにありました。
テーブル2つとカウンター数席の小ぢんまりとした昭和レトロな店内、綺麗に保たれています。
女将さんのワンオペですが、年代は私の母親ぐらいでしょうか。
カウンターに腰掛け、振り返って壁際のメニューを眺め・・・上とんかつ定食と、とんかつ定食の肉の違いを訊くと、肉の大きさの違いとのこと。
それならば、みそかつ丼を上の肉で、とお願いすると「上のカツ丼はやったこと無いけどやってみます。丼の上に乗るかなぁ。」と。
冷蔵庫からキレイなお肉を出して分厚くカット。
小さくて決して新しくない厨房ですが、すごく綺麗ですね。ダクトも換気扇もタイル壁もピカピカに磨かれています。
ご飯をよそう前には、丼を湯にくぐらせる配慮も。女将さんの人柄がうかがえます。

漬物付きでの提供、辛子も添えられますが使いませんでした。。

もう少し寄った画。
窮屈そうに収まっていますね。
細かい衣をまとった肉の厚みは20ミリぐらいでしょう。ラードでじっくり時間をかけて揚げていましたが、固くなることもなくジューシー。脂身もウマイ。
甘く濃厚な味噌がたっぷりで、今まで経験したことがないぐらいの味噌ダク具合。丼の底まで到達していますよ。
食べ応えがあって、めちゃくちゃ旨かった。
お会計は1,100円。値段以上の満足感、良かったと思います。食べる価値有り!

メニュー
かつ丼 650円 かつ丼 750円
みそかつ丼 850円 他

住所:名古屋市東区葵3-7-11
電話番号:052-936-8330
営業時間:11:30~14:00
定休日:日曜日
駐車場:無し

にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ

好運来@伏屋でマヨソースカツ丼160g

以前からチョッとだけ気になっていた好運来。
近鉄 伏屋駅から南へ、助光で長く営業されている大陸系中華のお店なんですが、やたらとトンカツ推しなんです。
しかも、何種類かカツ丼をラインナップする力の入れよう。
ランチだと各種カツ丼とラーメンのセットも有ってお得なのですが、訪問したのは夕方。
単品の中から、ちょっと冒険してマヨソースカツ丼を160gで注文します。

スープと漬物付での提供。とろみが付いた中華スープ、イイ味してます。
もっと下品にマヨとソースがドバっとかかっていると想像していたのですが、なんか少しだけ上品(笑)

丼寄りの画。
器の口が広いので分かりにくいのですが、カツはかなり大きめ。肉の厚みが13~15ミリぐらいなので、けっこうなボリュームです。
脂身も程よく有り、カラッと揚がっていて衣サクサク。
ソースは特別なものでは無いと思いますが、トロリとした濃度で甘め。少なめのマヨネーズとソースのバランスが良く、お互いを主張しない感じ。狙ってこの配分だとしたらスゴイ(笑)
ご飯の量が多いのと、カツがデカいのとで腹パンパン。
もっとジャンクなのをイメージしていたけど、うまいことまとまっていたなぁ。良かったと思います。

メニュー
カツ丼120g 1,078円 160g 1,298円
マヨソースカツ丼120g 1,078円 160g 1,298円
ネギおろしカツ丼120g 1,188円 160g 1,298円
ヒレカツ丼 1,078円 ランチとんかつセット 990円

住所:名古屋市中川区助光2-2105
電話番号:052-302-1237
営業時間:11:00~15:00 17:00~0:00
定休日:月曜日
駐車場:有

にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ

そーすどん@穂積で厚切り ヒレ肉

昨年3月に柳津から穂積へ移転した、そーすどん。さらに遠くなって、なかなか行けないなぁ・・・と思っていましたが、大垣方面の仕事帰りに寄ることができました。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、ソースかつ丼の専門店という、この地方では珍しいスタイルなのです。
初訪問ですが、どうせなら一番イイ肉を食べよう、ということで厚切りのヒレを注文します。

蓋付きで提供されますが、蓋が閉まりきっていない!

オープン・ザ・蓋。大きな塊がドドーンと登場。

丼寄りの画。
肉の厚みで10~13ミリぐらいでしょう。サイズは大きめのコロッケぐらい。それが折り重なるように4個積み上げられ、ごはんとキャベツがほぼ見えていない!
歯でスッと噛み切れる凄く柔らかな肉質で、とってもジューシー。これならどんだけでも食べられると思えるぐらい旨い。
ソースは酸味が効いたフルーティーなもの。濃い目ですが、カツに対して適量なので、意外とさっぱり。
遠くても食べる価値が有る一杯、めちゃくちゃウマかった。絶対ロースも食べたい。また行こう。

そーすかつ丼メニュー
厚切り ヒレ肉 1,800円 厚切り ロース肉 1,800円
ヒレ肉(4切) 1,500円 (3切) 1,300円 (2切) 1,100円
ロース肉(4切) 1,500円 (2切) 1,100円
エビ(2尾) 1,500円
ミックスA エビ1尾・ヒレ肉2切orロース肉2切 1,500円
ミックスB ヒレ肉2切・ロース肉2切 1,500円
トッピング
ヒレ肉(1切) 350円 ロース肉(2切) 700円 エビ(1尾) 700円
御飯大盛り 100円 キャベツ大盛り 100円

住所:岐阜県瑞穂市穂積1452-1
電話番号:080-1621-6514
営業時間:11:30~14:00 17:00~20:00
定休日:水曜日
駐車場:有専用7台、共同9台

にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ