日々のあれこれ

 最近の、週一で訪れる雨天を歓迎している

 「今夜半から雨」「明日もぐずついた空模様」

 そんな予報でその日の作業を決める

 発芽がふるわなかった種を蒔き直そう

 土作り中の人参の苗床に肥料を混ぜ込んでおこう

 雨で元気になったら都合が悪い雑草を、少しでもとっておこう

 田植えが終わってから一週間ほど過ぎた

 育苗に使った資財を片付けている

 せっかく乾いたんだから、今のうちに倉庫に仕舞い込んでしまおう

 せっせと動いて、今日は予定通りの雨

 「晴耕雨読」の言葉そのまま、本でも読もうかな

日々のあれこれたどり着いた視点

 blogの更新が疎かになっているここ数週間

 田植えの手伝いに追われています

 今朝、少し余裕があって、花畑を計画中の公道から入る道を散歩していたら…

どう思います?↑↑

 雑草に侵食されつつあるものの、誰かが大切に手入れしているように見えなかったのかな?

 手前には、寒冷地仕様で育てているネモフィラの芽が出始めて、喜んでいたのに…

 一か月前に、農業用水路周辺のゴミ拾いに参加したときは、飲みかけのペットボトルが何本も捨てられていました

 そこで、以前の投稿の決めゼリフを再び… 家でやれ

広さを持て余しながら、苗や種を植えています 夏や秋には、どんな風景になっていくかな?

日々のあれこれ歳時記

 田植え時期が近づいて、周りの田んぼで水張りが始まりました

 その夕方から、恒例の“大合唱”が始まりました

 この風物詩は好みが別れます

 これがないと、物足りなく感じる人

 慣れていない人は、うるさくて、または気味が悪くて眠れないそうです

 私は当然、前者です

 久しぶりの“子守唄”を満喫したくて、部屋の掛け時計の電池を外しました(笑)