ゴリゲンヌゲームス

ゲーム制作・遊んだゲームについての記事を作成します

今日はフリーゲーム Seraphic Blueが公開されてから20年経った日 未だ消えぬ蒼 ~unauslöschliches~

今日はフリーゲーム Seraphic Blueが公開されてから20年経った日

20周年めでたい

公開当時のセラブルスレを見に行った時、おお~……今回はこんな感じなのかと思ったのが懐かしい

セラブルはストーリーもハードで、ヤるかヤられるかの緊張感漂うバトルが難しいけど楽しい

慣れないうちはワケも分からず敵に蹂躙されてストレスたまるが、敵より先に動くことを重視して装備をカスタマイズしておくのが個人的なポイント

使用されている音楽も場面にマッチしていてホント素晴らしい

Seraphic Blueというゲームが自分の作品に与えた影響は大きいです

DC版遊んだあとに無印版遊ぶと、また違った発見があって比較するとなかなか楽しい

音楽が変更されていたり、キャラのセリフがちょっと違っていたりで

キャラ性能にちょっと物足りなさを感じるかもだけど

今からセラブルを遊ぶときは有志による改造版をプレイしたほうがイロイロはかどって良いかも

ゲームの仕様も変えてしまう豊富な設定や、イベントスキップなどが追加されているので普通のセラブルよりプレイしやすいのが嬉しいポイントになってる