スタイリッシュな調味料設置☆

6月に入りましたね!

 

だんだん気候も良くなってきて、BBQをするお客様も増えてきております♪

 

最近はたまに調味料は置いていないかとお問い合わせをいただくことがあるのですが、コロナもあって衛生上の関係で調味料はお客様にご用意いただくようにしてたのですが、昨日から基本の塩胡椒と油のみは設置させていただくことにしました☆

 

調味料

 

左から油、塩、胡椒です!

 

別荘のデザインに合わせて、スタイリッシュでオシャレなものをチョイスしました♪

 

油と塩胡椒以外で必要な調味料等ございましたら誠にお手数ですがご持参いただけますようお願いします!

 

話は変わって、個人的な話にはなるのですが、最近はスパイスカレー作りに凝り始めて、自宅でスパイスを集め始めました。

 

スパイス棚

 

別荘でそこまで凝った料理はすること無いので、こんなにはスパイスは必要無いと思います(汗)

 

今年ももうすぐ楽しい夏がやってきますね♪

 

お部屋で料理をしてもいいですし、海を見ながらBBQをしてもいいですし、思い思いのお時間をお過ごしくださいね!

 

↓↓↓ご宿泊予約はこちら

RESERVATION
ご宿泊予約

 

↓↓↓↓↓↓
淡路島のオーシャンビュー貸別荘「AWAJI OCEAN BASE」のホームページはこちらから

こんな感じでスパイスの棚をDIYで作ってみました☆

別荘で楽しむ海の景色とウィスキーテイスティング☆

5月ももうすぐ終わりですね! 6月に入ると梅雨がやってきますね(汗)

 

さて、最近シングルモルトウィスキーにハマっていて3本入手しました!

 

白州のノンエイジとスコッチウィスキーのグレンフィディック12年とアードモアレガシー☆

 

シングルモルトウィスキー

 

ボトルが武骨な感じでカッコいいです♪

 

テイスティングで3種類のシングルモルトをストレートとハイボールで飲んでみました!

 

まずはグレインフィデック12年☆

 

グレインフィディック12年

 

グレンフィデック12年のストレートはネットリしたハチミツみたいな感じでちょっとクセが強めでこれは好みが別れますね。

 

ストレートも全然美味しいですが、ハイボールにした方が青リンゴのような爽やかさが感じられて飲みやすくて美味いです!

 

次にアードモアレガシー☆

 

アードモアレガシー

 

アードモアレガシーのストレートは蜂蜜の甘味と柑橘系のピールのような香りも感じました!

 

味わいはクリーミーでバニラっぽい甘味があります♪そして口に含んだ時のスモーキーさもまぁまぁ感じます。モルトの柔らかな甘味がスモーキーな香りと共に広がり、余韻で若干のピート香とスパイシーさを感じました。

 

ハイボールはドライで軽く、スモーキーでお肉と合うかなと思いました!美味しかったです!

 

そして最後はジャパニーズシングルモルトウィスキー☆白州のノンエイジです☆

 

白州ノンエイジ

 

新芽を思わせるようなみずみずしい若葉の香り、爽やかでキレのある味わいが特徴のシングルモルト!

 

香りはすだち、ミントのような爽快な香り。味わいはほのかに酸味を感じさせるほどのスッキリさ、フィニッシュにかけてかすかにスモーキーさも感じられます!

 

白州はやっぱりハイボールで飲むのが爽やかでスッキリしていて本当に美味しいですね!

 

次に別荘行く時はグレンフィディック12年でも持って行って、海の景色をゆっくり楽しみたいと思います!

 

↓↓↓ご宿泊予約はこちら

RESERVATION
ご宿泊予約

 

↓↓↓↓↓↓
淡路島のオーシャンビュー貸別荘「AWAJI OCEAN BASE」のホームページはこちらから

パワースポット巡りの魅力☆

今年のゴールデンウィークも終わり、今週から平常運転に戻りましたね!

 

さて、今日はパワースポットのご紹介をしたいと思います♪

 

淡路島にも伊弉諾神宮や松帆神社、岩戸神社、諭鶴羽神社、おのころ島神社など、様々なパワースポットがありますが、今回は休み中に奈良と和歌山に旅行に行って、玉置神社というパワースポットに行ってきたので、本日はそこをご紹介します!

 

「神様に呼ばれないと行けない神社」ともいわれる玉置神社は、奈良県十津川村にある霊峰玉置山(たまきさん)の頂上近くにあります。

 

2004年には「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に登録され、全国から参拝者が訪れる神秘的なパワースポットです!

 

玉置神社の駐車場に着くまでは、標高約1,000mまで登らないといけないのと、昔ながらのくねくねとした山道になり、対向車とすれ違うのもやっとの横幅で山道の車の運転が大変でした(汗)

 

駐車場からの景色はこんな感じでした☆

 

駐車場

 

玉置神社に行くまでに駐車場からは20分ほど歩きました☆

 

道のり

 

玉置神社には御神木がいくつもあるのですが、そこで撮った写真にだけ何枚か光の筋が写ってて、ふと調べてみたら神様とか自然霊の集まりからしく、撮った人も撮られた人も運気が高まっててとても良い状態らしいです☆

 

光の筋

 

スマホの調子が悪いとかそんなのではなく、この写真だけ白い光の筋が見えるので、何か神々しい力をいただいた気がします♪ さすがパワースポットですね!

 

そしてやっとたどり着いた御本殿☆

 

御本殿

 

玉置神社は令和2年より令和10年まで「令和の大改修」を行っています。御本殿や社務所、三柱神社は約200年前に建てられたそうです!歴史を感じますね!

 

古代からずっと神様に見守られてきた聖地という神聖な感覚がして、何度訪れても再び行きたくなる素敵な神社でした♪

 

↓↓↓ご宿泊予約はこちら

RESERVATION
ご宿泊予約

 

↓↓↓↓↓↓
淡路島のオーシャンビュー貸別荘「AWAJI OCEAN BASE」のホームページはこちらから