山心 花心 湯心 -Part2-

山に登り花や鳥に魅せられて北部九州をうろついています

黒髪などで花散策!(キンバイザサとコキンバイザサ、ヒナランと!)

2024年06月12日 | 花あるき
  -6月1日- 少し前の土曜日のこと。所用があって西の方に出かけた。 折角なので、用事を済ませたあとにちょっとだけ花散策。   こんな所にも立ち寄って   途或高原に行ってみると   「ホオジロ」が虫を捕まえてた!   これは「ツマグロヒョウモン」かな?   などと戯れていると、本命のお花が現れ . . . 本文を読む
コメント

強風吹きすさぶ三俣山で、ミヤマキリシマを満喫す!

2024年06月09日 | 山登り
  -6月8日- 花散策と鳥見の分でまだアップしてないのが三日分残っている。 それでも旬を考慮して、昨日の「三俣山」の記事をお届けしたい。 山登りを再開したのが三十数年前になるが、その時から二十数年、 毎年のように久住のミヤマキリシマを見に行っていた。 そのほとんどが平治岳だったんだけれど、時には大船や扇ヶ鼻なんかにも。 それがコロナの間や体力低下を言い訳にして、少し遠ざか . . . 本文を読む
コメント (2)

近場で花散策と、鳥見!(シタキソウとムヨウラン、オオヨシキリと!)

2024年06月07日 | 花あるき
  -5月31日- この季節、慌ただしく時が移りゆく! なので行きたいところがあまりにもありすぎて、かなり抜け落ちている。 全部を回るのは到底無理なので、取りあえず近場の行けるところから。   ということでこんな景色が見えるところに   森へと入っていくと   何じゃこれ?てな感じのたくさんのキノコ!   咲きは . . . 本文を読む
コメント

天山山麓で花散策!(ケハンショウヅルとクモキリと!)

2024年06月05日 | 花あるき
  -5月29日- 今季は、できるだけ知っている花園をめぐろうと思っていた。 しかしながら、新た課題もあって探し回ることもあり、 中々巡れてないところが多かった。 そんな時、知人からのメールで「終盤のケハンショウヅルを見たよ!」 えっ!もう終盤なんか!グズグズしてはおられない!と、 その日の午後、無理気味に時間を作って安全運転で脱兎の如く峠を越えた!   時間 . . . 本文を読む
コメント

花探しのあと、鳥見!(初見のタマシギを撮った!)

2024年06月02日 | カワセミ日記
  -5月28日- 今年は、ムヨウランを少し掘り下げようと思っていた。 それで、新たなところに花探しに出向くことにした。 しかしながら、花探しには苦労がつきものということを改めて思い出させてくれた。   割と軽い気持ちで出かけたのだけれど   雨上がりの登山道を歩いて行くと   うーん、すでに終わっていた!   . . . 本文を読む
コメント

久住周辺で花散策!(クジュウナミキをはじめ、あれやこれやと!)

2024年05月29日 | 花あるき
  -5月26日- 久住方面では、それこそあれやこれやと花が咲きはじめている!それで、何かと忙しくはあるが無理気味に時間を作って行ってきました。どうせ行くならば、あれやこれやと盛りだくさんの計画!果たして全部回れるのか? 一抹の不安を抱えながら、5時には起きて6時前に家を出る。   順次同行者を拾って、7時過ぎには太宰府から高速に! 8時過ぎに由布スマートインターで . . . 本文を読む
コメント (2)

近場でのちょっとだけの花散策!(クモキリとシライトソウと!)

2024年05月27日 | 花あるき
  -5月18日- 昨日の日曜日は、久しぶりに久住方面での花散策。 本来ならば、そちらの記事をとなるわけだが、鋭意写真の整理中。 なのでずいぶん前の午後からちょっとだけの花散策のことを! 前日に黒髪周辺を歩いたときに、そう言えばまだ近くのあの花を見てない。 ふとそんなことに思い立って、やっぱ、行かずばなるまい! なんちゃって、午後から少しだけうろついてきた。   . . . 本文を読む
コメント

西の島や黒髪などで花散策!(ヒメトケンランとガンゼキランなど!)

2024年05月24日 | 花あるき
  -5月17日- 今の季節、あちこちでいろんな花が咲いている! 相も変わらずかなりの忙しさ。もっと私に「時」を!と、願ってはいるが…… 昨日は、以前から係わっているある校区のイベントで中高年登山隊に参加した。 計6時間ほどの山歩きだったんだけど、それはまたの機会ということにして 先日の西の島などでの花散策をお届けする。   まずは、 . . . 本文を読む
コメント

近場でちょっとだけ花散策!(ジガバチソウとヒトツボクロ、ムヨウランと!)

2024年05月21日 | 花あるき
  -5月14日- この日は、近くの公民館で少しだけお話をした。 つたない写真を見せながら、野鳥と山野草の話など。 思ったより好評だったんだけど、最後に高齢の参加者から 「以前久住に行ったとき、あまりにもかわいかったので いけないとは分かっていたけど、紅葉の若木がたくさん芽生えていたので つい、一つだけ持って帰りました。話を聞いて反省しました!」 とのことだった。うーん、 . . . 本文を読む
コメント

四王寺周辺で花散策!(オオヤマレンゲに癒やされ、その後には(´・д・`)!)

2024年05月18日 | 花あるき
  -5月11日- 昨日は久しぶりに平戸に行ってきた。それはそれは、いつものように心躍るときめきの一時を過ごせたんだけれど。 その話は、現在鋭意写真の整理中なのでまたのことにするんだけど。 今日はこれまた一週間前のこと。四王寺と宝満周辺のことを! そろそろあの場所のキンランが咲く頃だ。そうだ今日見に行こう! 思い立ったら脱兎の如く、赤い車のハンドルを握った。 と、その時スマ . . . 本文を読む
コメント (2)