優待利用|ヤマダ優待で日用品買うならベスト電器で使って!10%値引きでさらにお得!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ヤマダHD(ヤマダデンキ)優待

ヤマダHD(ヤマダデンキ)の優待を使用してきました。
今回も前回に続き、ベスト電器の店舗で使用^^日用品の品ぞろえが多いので、優待を使いたいけど欲しいものがない・・・そんな時にとても助かっています。

ベスト電器の一部店舗では使用できないようなので、使用前に店員さんに確認してみてくださいね^^

ヤマダHDの優待の最大の特徴

  1. 電化製品だけでなく、日用品取り扱い店舗では日用品も対象
  2. ヤマダデンキ国内各店舗で利用可能
    (ヤマダデンキ、沖縄ヤマダ電機、九州テックランド、ベスト電器)※ベスト電器の一部店舗では利用できません。
    ※IDC OTSUKA業態店舗は、家電取り扱い店舗の家電売り場商品に限り、利用できます。
    ※グループ会社のマツヤデンキ、星電社はテックランド及びLABI業態店舗に限り、利用できます。

ベスト電器で使用

前回とは別のベスト電器に行きましたが、こちらも豊富な品揃え。

ベスト電器のポイントカードを持っているとさらに10%現金値引きしてくれます。
当日入会もできるのでおすすめです。
ちなみに、ベスト電器もスマホアプリが登場したようですよ^^

▼今回の購入品はこちら^^10%値引きされるので1,100円分を目安に購入しました。

▼特にコレ、おすすめです^^柔軟剤の代わりに入れます。ニオイ取れますよ~^^

▼前回行った別のベスト電器の店内

会員限定で10%現金値引き商品も多数!

ベストメンバーズカード

入会費・年会費無料の特典付きカードです。
新規入会は当日できるので、優待利用時に作るとよりお得に利用できます。
様々な特典も受けられますよ^^

優待利用時の注意点

利用方法

1,000円以上につき、1,000円ごとに1枚利用可能
※1回の買い物で同一有効期限のものであれば最大50枚(25,000円分)まで利用可能。

ポイント還元商品は優待券利用後の差額分の対して、ポイントが付与されます。ポイント利用は優待券利用後の残額に対して利用できます^^

利用できないもの

下記の物は株主優待券を利用できませんので、ご注意ください。

(1) 通信販売(ヤマダウェブコム、ヤマダモール、電話注文等)
(2) 修理代金
(3) 工事代金
(4) 部品代金
(5) レストラン
(6) テナント店舗
(7) 商品券等の金券
(8) リサイクル料金
(9) POSAカード(プリペイドカード)
(10)デジタルプリント、ガチャガチャ、自動販売機などの機械会計の物
(11)たばこ
(12)パソコンサポート代金
(13)その他、当社が指定した商品には利用できません

引用ーヤマダデンキ公式サイト

ヤマダホールディングス

株主優待

【3月】・【9月】日用品や家電に使用できる優待券がもらえます。

保有株式数3月末9月末
100株以上1枚(500円分)2枚(1,000円分)
500株以上4枚(2,000円分)6枚(3,000円分)
1,000株以上10枚(5,000円分)10枚(5,000円分)
10,000株以上50枚(25,000円分)50枚(25,000円分)

株価情報

9831 (株)ヤマダホールディングス

現在株価 437.3円 100株
権利確定月 3月末・9月末

2024年5月14日現在

こちらも合わせてチェック!

\よく見られています/
▼毎月更新中!権利確定月のおすすめ優待をピックアップ!

ただし、今後も株主優待の変更・廃止の可能性があると思いますのでご注意下さい。
※株は自己責任です。本情報はあくまでも個人の意見です。自分で見極めて投資してくださいね!

▼隙間時間にハピタス!今なら条件達成で1000ポイント(1000円)がもらえる!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

▼ランキングに参加しています^^よろしければ応援してもらえたら嬉しいです◎

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村


人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました