広告

モンスター

【ドラクエ6】デビットの出現場所と攻略法など

5月 12, 2024

デビットのステータス

HPMP攻撃力守備力
20000125110
すばやさかしこさ行動回数回避率
11001回1/64
経験値ゴールドドロップアイテムドロップ率
00やくそう1/4096

デビットの耐性

メラギライオヒャドバギディン
弱耐性弱耐性弱耐性弱耐性弱耐性弱耐性
火炎吹雪岩石軍隊ザキニフラム
弱耐性弱耐性弱耐性弱耐性無効無効
ルカニマヌーサマホトーン踊り封じターン休み
弱耐性弱耐性弱耐性無効無効弱耐性
ラリホーメダパニ麻痺マホトラ
無効弱耐性無効無効

デビットの行動パターン

行動は①~⑥の中からランダムで選択される。

①こうげき

②すてみ

③たいあたり

④こうげき

⑤あしばらい

⑥あしばらい

出現場所

秘密の湖 イベント戦闘

デビット攻略

デビットの基本情報

秘密の湖で発生するイベントでのみ戦闘になるモンスター?

何度でも戦闘を行うことが可能。

デビットの行動について

すてみやたいあたりなの身を削るような攻撃が多い。

デビットの弱点

なんと攻撃系はザキ系、ニフラム系といった一発で戦闘から離脱させる系を除き、すべて弱耐性。

補助系はラリホー耐性、麻痺耐性とタイプ的に効いても意味のない状態異常以外はすべて弱耐性。

デビット攻略まとめ

秘密の湖のイベントで戦闘する可能性があるモンスター。

言い方を変えるとイベントの行動次第ではお目にかかることのないモンスター。

このモンスターに戦うということはストーリーが一切進行しないことを意味するので、ストーリーが進行しないと気づいたら戦わなくなるので普通は数回は戦うことがあってもそう何度も戦うことがない。

このモンスターの最大の特徴は倒しても経験値、ゴールドが全く得られないという点。

デビット ニコルソン(デイビット ニコルソン)1843 並行品 50度 750ml

しかし、なぜか熟練度はきちんと入るので低レベルクリア、縛りプレイのお供となるモンスターである。

少々面倒だが、秘密の湖で発生するイベントを間違って人が多い方へ向かい、イベントを進行していくと戦闘になるこのデビットを繰り返し倒し続けることで、レベルはアップしないが熟練度だけ増えていくという状態を作ることができる。

戦闘面はHPが2000と高いが、行動の中にすてみやたいあたりが含まれているのでこれらの行動をしてくれると戦闘終えやすい。

特にたいあたりはHPを80%も勝手に削ってくれる優秀?な特技。

先述の通り、イベントを進行してしまうと二度と戦えなくなるので計画的に熟練度を稼ぎたい。

広告

仲間キャラクター紹介

仲間モンスター紹介

ボス攻略記事一覧

ダンジョン攻略一覧

広告




ストーリー攻略チャート(想定クリアタイム7時間30分)

基本職一覧

上級職一覧

SFC版ドラゴンクエスト6をより深く遊び尽くすための知識

広告




RTA関連記事

-モンスター
-