フィンのゲームブログ

ゲームのプレイ日記やポケモングッズの紹介をしています

【ブルプロ】ガシャ景品等の転送ルールについて

ガシャ景品の転送ルール

みなさんこんにちは。

今回はガシャで当たった景品等一部ローズオーブストアの商品の転送方法とルールについて紹介します。


◆目次◆

◆◆◆◆




賞品(商品)の転送ルール

サービス開始時は転送ルールが特になく、やりたい放題できてしまっていたため転送ルールが厳格化されました。
*もしかしたら今後もルールが厳しくなる可能性も緩くなる可能性もあります。
記事投稿時〔2024年5月12日Ver1.05.001〕


ローズオーブで購入した物のみ


他のプレイヤーに転送できる物はローズオーブで回したガシャ景品、または商品だけとなります。
*ローズオーブが無償か有償かの違いは今のところありません。

【〇】ローズオーブで回して当たったガシャ賞品
【✕】ガシャチケットで回して当たったガシャ賞品
【✕】ガシャのおまけジェスチャー
【✕】ステップアップガシャの賞品(前回のメイド服ガシャ等)
【〇】一部ローズオーブストア商品(スタンプ等)



狙った衣装1点が欲しいと言う人はガシャチケットで回すより、ローズオーブで何かの衣装を当ててフレンドと交換を狙うのがいいかもしれません。



・特に欲しい衣装はない
・どれでもいい
・おまけのジェスチャーだけ欲しい
と言うシーズンはガシャチケットで回すといいかも。



ガシャ景品ではなくローズオーブストアで直接購入した商品も転送可能な商品があります。
転送不可能な商品には「この商品は転送機能で転送する事はできません。」と注意書きがされています。購入回数が限られている商品がこれに該当するようです。


転送可能な商品には特に注意書きがされていません。
スタンプなど何度でも購入できる物がこれに該当するようです。


受信ボックスに送られてから7日間の間だけ可能


ガシャ景品の転送できる期限はたったの7日間だけです。
だいたいアプデから1~2日間でみんなガシャを回すので転送(交換)したいならこの期間しかタイミングがないと思います。
ガシャで衣装が当ててからでもいいけど、事前に相談できるなら相談しておいた方が良いですね。


フレンド登録してから14日以上経過したフレンドのみ可能


転送機能を使えるのはフレンド登録してから14日以上経過した人のみです。

①「受信ボックスに送られてから7日間の間だけ可能」
②「フレンド登録してから14日間以上経過したフレンドのみ可能」
という制限もあるので交換仲間は事前にフレンド登録しておく必要があります。


転送できるタイミング


ガシャを回した後の景品やローズオーブストアで購入した商品は一度「受信ボックス」に送られます。転送できるのはこの「受信ボックス」のタイミングのみで受け取ってしまうと転送機能は使えなくなるので注意。いつも一括受け取りで受け取っている人は気を付けましょう。



交換の実戦

blog-finn0219.com
以前の記事にも書きましたが改めて交換した時の事を紹介します。


景品を当てる


まずは交換材料がないと交換はできません。ローズオーブでガシャを回して景品を当てます。


交換相手をフレンドから探す


先ほどの転送ルール「フレンド登録してから14日以上経過したフレンドのみ可能」があるのでその中から交換相手を探します。

Sランクの衣装ならSランク同士で、AランクのアクセサリーならAランク同士で交換相手を探せますね。


冒険者カードで意思表示する】
ゲーム内の冒険者カードのフリーコメントで交換したい物を明記します。

例「出)クリーガー 求)リッター」

もしかしたらこれを見たフレンドが連絡してくれるかもしれません。
また他の人が交換を求めているなら自分から声をかけてみましょう。


【SNSで探す】
ディスコードやXなどは画像を張り付けられるので「自分の持っている衣装」と「相手の持っている衣装」がわかりやすく勘違いもしにくくなると思います。


【信頼できる相手と交換する】
転送は1回切りでやり直しはできないので「本当に当てたのか?勘違いはないか?お互いの景品はローズオーブで当てた物か?転送時に間違える可能性もある?相手から送られてこないかも?」などいろいろ気を付ける事は多いです。


転送する


交換できる相手が見つかったらあとは転送するだけです。

①転送
②フレンドリストから選択
③決定

くれぐれも送る相手を間違えないようにしましょう。

*一方的にプレゼントする事もできますがリアルのお金がかかってしまっているのでゲーム内だけの知り合いにプレゼントするのはあまりオススメできません。


転送後のアイテムについて


1度転送したアイテムは二度と転送できません。
なのでさっさと受け取りましょう。



・衣装ボックスなら「アイテムバック」に
・アクセサリーなら「装備品バック」に
移動します。


ちなみに転送されてきた衣装ボックスはローズオーブ産なのでBPPに交換可能です。自分で装備する予定がないならボックスのまま保存しておく選択肢もあります。アクセサリーも装備しないままにしておくと後でBPPに交換できますね。



⇧ ちなみにガシャチケット産の景品はBPP交換不可と表示されています。当然転送も不可能でA賞のアクセサリーは産廃になりがちです…



開封して装備したらBPPにも交換不可能になります。
交換するかもって言う景品はギリギリまで受信ボックスに残しておいた方がいいかもしれませんね。




おわりに

最近ははじめてガシャ課金して、初めて衣装交換したので転送のルールについて紹介しました。
転送ルールはなかなかややこしいし、間違えてしまう可能性もあるので十分に注意しましょう。


おつかれさまでした。では、また!



ありがとうございました!!


blog-finn0219.com

⇧ ブループロトコル カテゴリーの最新から過去の記事はこちら


人気ブログランキング
人気ブログランキング


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


©2019 Bandai Namco Online Inc. ©2019 Bandai Namco Studios Inc.