こんにちは

 

再婚で同じ失敗を繰り返さない

自立した家族の専門家

知原良枝です。

 

 

プロフィールはこちら↓



 

夫婦という関係に本気で取り組んだら、、、

 

 

 

婚活が思うように

進まない方と

お話しをさせていただくと

 

すべての方が、、、

というわけでは

ないですが

 

婚活以外の

他の人間関係での

お悩みを

抱えられている方が

多いなと感じることがあります。

 

 

 

例えば

 

お仕事での人間関係で

ストレスを抱えていたり

 

親子関係に

問題があったり、、、

 

 

 

婚活をする=結婚相手を探す

 

 


結婚相手とは

ゆくゆく

「夫婦」という関係を

育てていく必要があって

 

この「夫婦」という関係は

人間関係の中では

いちばん難しいと

言われています。

 

 

 

なぜ、難しいのか

というと、、、

 

 

・仕事や友人との関係と違って、生活を共にするので物理的な距離感が近い。

 

・男女の違い。お互いの価値観や生活習慣の違いなど、他にも様々な違いを受け容れながら信頼関係を深めていく必要がある。

 

・結婚相手は、他のどの人間関係よりも、特別な存在という意識が強くなることで、無意識に相手への期待値が高くなりがち。

 

 

こういったことが

根底にあるからでは

ないでしょうか。

 

 

 

 

 

心理的にも

物理的にも

近い距離感で

 

お互いの様々な違いを

受け容れながら

 

お互いが

協力し合いながら

信頼関係を深めて

円満な関係を

継続していくためには

 

 

自分自身と向き合ったり

 

相手の立場に立って

相手を知ろうとしたり、、、

 


という作業が

必然的に出てきます。

 

 


 

婚活中から

「夫婦」という関係を

意識しながら

 

こういった作業に

本気で取り組んでいくと

 

婚活が

上手く行き始める頃には

 

 

お仕事や

他の人間関係のお悩みも

自然に解消されていたりします。

 

 

 

なぜなら、、、


 

一番むずかしいものに

本気で取り組めば

 

その他の関係は

もっと簡単だったりするので。

 

 

 

 

人のお悩みは

人間関係であることが

多いですし

 

 

婚活をして

 

辛いことも

楽しいことも

分かち合える

人生を共にする

パートナーを探しながら



「夫婦」

という関係を

見据えて

真剣に取り組むことで


 

その他の人間関係の

お悩みも

すべて解消されいくんだなと

 

一昨日、昨年末にご成婚された

元会員さんとお話しをしていて

改めて、感じました。

 



元会員さんは

婚活を始めた頃には


あれだけ

仕事関係や

親戚関係などで

ストレスを抱えられていたのが

嘘のように

今は心穏やかだそうです。




自分の波長が変われば

引き合う人も変わり



自分の物事の

見方、捉え方が変わったことで

「怒り」という感情が

湧き上がることが

少なくなられたとのこと。




婚活は

なかなか上手くいかなくて

苦しんだ時期も

長かった元会員さん。




ですが



婚活中から

「夫婦」という関係を見据えて

ご自身のマインドを

整えていかれたことで



ご結婚後は

今までとは

まったく違う

心穏やかな日々を

送ってらっしゃられて

本当に何よりです☺️


 

ーーーーーーーーーーーーーーー

マリアージュフェレザの

フェレザ(felleza)は

ポルトガル語で【幸せ】という意味です。

 

幸せな結婚を望まれている方を

全力でサポートさせていただきます!

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

本日も最後まで

ブログをお読みいただき

ありがとうございました。