タイ旅行どこでsimカード購入する?即時発行可能で便利なeSIMとは?

タイ旅行おすすめesim
こんにちは☺︎ ジャピーナのリコです。

今回はタイ旅行に来たら欠かせないおすすめeSIMをご紹介。

「eSIM」というのをご存知でしょうか?

今までsimカードを空港の携帯電話キャリアでsimカードの差し替えから設定まで旅行先で行っていた人がほとんどなのではないでしょうか?

eSIMを知る前まで私もその一人でした。

実はeSIMは2020年楽天から初めて出た商品でsimカードを差し替えする事なく携帯電話の設定を少し操作するだけで日本だけでなく海外旅行先で携帯電話料金がお得になるサービスが開始されました。

eSIMにすれば、言葉の通じ無い海外現地での面倒なやり取りをする事なくいつも通りに携帯電話を利用する事が出来とても便利。

この記事ではeSIMの魅力を知る事が出来ます。

eSIMとは?

今までのsimカードと何が違うの?

そもそもeSIMって何〜?

海外旅行へ行く際こんな経験はありませんか?

以前までは、、、

・現地または事前にwi-fiルーターを借りる

・現地携帯電話キャリアでsimカード購入し差し替える

・カフェや空港のwi-fiを利用する

2020年、当初は楽天が初めてeSIMという商品を発表。

現在では楽天をはじめ9社でeSIMサービスの展開がされています。

では、eSIMとは?

eSIMとは?

端末内部のSIMカードにデータを書き込んだSIMカードの事。

契約から開通までの全ての手続きはオンライン上で行う事が可能!!

SIMの入れ替え不要に。

eSIMを利用するメリット&デメリット

eSIMを利用するメリットってあるの?

もちろん!

eSIMを利用するメリットを解説していくよー!

5つのメリット

・オンライン上で申込みから開通まで完結する事ができる

・海外現地からでも申込み可能

・海外で通信料金を安く利用できる

・スマホ1つで何十カ国もの国と地域で利用できる

・wi-fi端末の様なディバイスは無く、現地でsimカードの差し替えもない

デメリットを知って賢くeSIMを利用しよう!

デメリットを幾つか挙げてみるよー!

デメリット

・オンライン対応のみ

・eSIM対応の機種やブランドが限られる

・電話番号が利用できない場合がある

アプリダウンロード時に個人情報確認でたまにsmsを受け取らなきゃいけない時ありますよね。

また現地でデリバリーを頼んだ際ドライバーから電話を受信することもしばしば。

そんな時、電話番号が発行されないeSIMを利用すると電話通信をする事が出来ないのは難点です^^;

事前に旅行中に利用したいアプリやスマートフォンのアップデートは済ませておこう!

eSIM利用前に対応機種か確認しよう!

eSIM利用する前は必ず対応機種かどうか確認が必要になります。

確認方法は簡単です。

iPhoneの場合

①「設定」を開く

②「モバイル通信」を開く

③「eSIMを追加」

ココがポイント

ここで「eSIMを追加」があればeSIM対応機種となります。

Androidの場合

①「設定」を開く

②「端末情報」または「ネットワークとインターネット」を開く

③「EID(32桁)」または「ネットワークを追加」

ココがポイント

ここで「EID(32桁)」または「ネットワークを追加」の表示があればeSIM対応機種となります。

simロック解除もお忘れなく!

eSIMを利用する前にsimロックの解除設定をしておく必要があります。

simロックの解除設定をしていないとeSIMの設定をする事が出来ません。

simロックの解除方法は各キャリヤによって異なってきます。

事前に使っているキャリアにて解除設定をしてください。

タイだけでなく他の国でも使える周遊プラン有り

タイを含めたアジアで使えるesim周遊プラン

何ヵ国かまたぐ旅行する際、国ごとにsimカードの購入・差し替え・設定がめちゃくちゃ面倒ですよね、、、。

そんな時は周遊プランがおすすめ!!

周遊プランなら国が変わっても特別な設定を行うこと無く、そのまま携帯電話を利用できちゃう!!


▶︎▶︎▶︎対応国を確認したい方はこちら

▶︎▶︎▶︎アジア周遊プランの国と料金の確認はこちら(Glocal eSIM公式)

タイで使えるesim3日間プラン

2泊3日のタイ旅行ならこのeSIMがお得で便利!!

kkdayのeSIMなら自由に日数を選ぶ事ができ設定方法が簡単なのがとても魅力的☆
▶︎▶︎▶︎タイで使えるeSIM3日間プランの料金確認はこちら(kkday公式)

タイで使えるesim4日間プラン

3泊4日のタイ旅行ならこれ!!

事前にAmazonや楽天でタイ現地の携帯電話キャリアのeSIMを購入する事が可能!

タイ現地の携帯電話キャリアだからこそインターネット通信がとても早くイライラする事がないでしょう^^

おすすめ電話番号付きeSIM

上記で挙げた様にアプリダウンロード時の際、稀にsmsを受け取らなきゃいけない時がありますよね。

タクシー配車アプリから電話を受信することもしばしば。

そんな時、電話番号が発行されないeSIMを利用すると電話通信をする事が出来ません。

しかしながら、このeSIMなら電話番号が発行されるのでとても便利です^^

初めてeSIMを利用する方に安心のLINEサポート付き電話番号付きeSIMはこちら。

もちろん日本語対応可能なので旅行先でeSIMについて困った時は直ぐに連絡をとる事が出来ます。

使い方

eSIMの使い方は簡単!!

6つのステップで即設定完了です^^


▶︎▶︎▶︎対応国を確認したい方はこちら

▶︎▶︎▶︎アジア周遊プランの国と料金の確認はこちら(Glocal eSIM公式)

▶︎▶︎▶︎タイで使えるeSIM3日間プランの料金確認はこちら(kkday公式)

まとめ

いかがでしたか?

今まで海外旅行に行く際、現地空港内でsimカードを購入し差し替え無ければ現地でインターネット通信をする事が出来ませんでした。

しかしながら、届いたQRコードをスキャンするだけでそのまま携帯電話を利用できる様になるなんて!!

初めて使う方にとっては「本当に海外で使えるの?」「設定方法難しそう、、、」などハードルが高く感じるかもしれません。

でも大丈夫!!

しっかりサポートしてくれるeSIMを選び安心して海外でインターネットを利用しよう^^

この記事がイイな!と思ったらBuy me a coffeeよりサポートよろしくお願いします♫

-タイ バンコク編, 旅のコツ
-, ,