【軽井沢】一度は行きたいムーミンカフェ☆可愛い店内やメニューをご紹介

4 min 131 views

軽井沢といえばカフェやお店など、オシャレなイメージがありますよね。

その他にも、軽井沢銀座や大型のアウトレットショッピングモールなど、暖かくなってきたこれからの時期は、軽井沢の散策は最高です。

そして軽井沢のアウトレットに訪れるなら、ムーミンカフェがおすすめです。

可愛いメニューやテラス席などもあり、軽井沢の自然を感じられる空間となっていて癒されます。

この記事はムーミンカフェの店内や、メニューなど可愛いものなどムーミンカフェの魅力を紹介しています。

皆さんも、軽井沢に立ち寄った際には、ぜひ足を運んでみてくださいね。

ムーミンカフェの場所

軽井沢のムーミンカフェは、軽井沢プリンスショッピングプラザのウエストエリアにあります。

また、アウトレットショッピングモール内なので、お買い物の際に気軽に立ち寄れます。

プリンス通りに面していて、ファミリーマートの並びにありますが、奥まで進むと右側にムーミンカフェがあります。

そして店内入口はこんな感じになっています。

店内の雰囲気

カフェ入口には、可愛いムーミンとニョロニョロがいました。

カフェ店内には、お土産コーナーもあり、ムーミングッズがそろっています。

待ち時間に見ることもできるので、嬉しい空間です。

店内は、解放感のある落ち着いた雰囲気でした。

軽井沢の自然を感じる癒される空間となっています。

そしてテラス席もあるので、気候の良いときはテラスでゆっくりするのも、最高に贅沢なひと時となりそうです。

店内に、子供用椅子に座っているムーミンも発見。

ムーミンカフェというだけあり、いたるところにムーミンがたくさんいました。

可愛いアートメニュー

店内では、こちらのタブレットで注文をします。

タブレットからは、フードメニュー、ドリンクメニュー、テイクアウトと選べます。

色々と注文をしました。

フードメニューは、こちらのビーフシチューとサーモンのクリームシチュー。

シチューに飾られているムーミンとフローレンは、おせんべいのようでした。

赤ちゃんが食べるおやつの、柔らかいおせんべいみたいなものでした。

初めは装飾用に作られた、プラスチックの飾りだと思いましたが、食べられます。

ビーフシチューは、お肉が柔らかくて濃厚なお味です。

クリームシチューも、ホワイトソースとサーモンの相性が良く、とても優しいお味でした。

2つともパンが器になっているので、パンにシチューの旨味がしみ込んでいました。

パンにシチューに付けるのではなく、パンの中にシチューが入っているのは見た目から美味しく感じます。

そしてドリンクもムーミン一色でした。

こちらは、ザクロソーダです。

リトルミイがちょこんと乗っかっていて、可愛かったです。

ザクロソーダーは、甘酸っぱい感じでフルーティーでした。

他にも、ココアのアートラテを注文しました。

回転しているムーミンが、愉快です。

可愛くて飲むのがもったいないアートラテですが、時間が経つと飲まなくてもにじんでムーミンが崩れます。

なので、もったいながらずに飲んで大丈夫です。(←私は猫舌なので、冷めるまで待っていたらアートが崩れました…)

また季節によって、アートが変わるようです。

こちらは12月に撮った写真です。

ムーミンも冬バージョンでした。

ムーミンの周りに雪が降っているようです。

そしてデザートのジェラートも注文しました。

ジェラートは、コーンとカップが選べます。

こちらは抹茶とチョコのハーフ&ハーフ。

抹茶はさっぱりとしていて食べやすく、チョコは濃厚ですが、冷たくサラッとしていて美味しかったです。

他にも、チョコとバニラのコーンも注文しました。

やっぱりバニラは王道の美味しさです。

迷ったらバニラを注文すると良いかもしれません。

そして、カップはこちら。

あまおう苺ミルクと抹茶です。

あまおう苺ミルクは、ミルクですが甘酸っぱい感じで、さっぱり爽やかなお味でした。

コーンはゆっくり食べていると、ジェラートが融けてくるのでカップのほうが食べやすかったです。

そして最後に、ケーキを注文。

スナフキンの帽子がのっているいるのが、レアチーズケーキです。

帽子はマシュマロでした。

ニョロニョロのケーキもフロマージュなので、クリームチーズです。

添えられてるベリーが甘酸っぱく、クリームチーズとの相性が抜群でした。

チーズケーキが苦手な娘も、ベリーソースと一緒に食べるとチーズっぽさが少なくなるので、食べやすく美味しいと言っていました。

そしてニョロニョロを引っ張ると、爪楊枝にニョロニョロが。

こちらのニョロニョロもマシュマロです。

そして、アップルパイも注文しました。

アップルパイにはスナフキンがいます。

こちらもマシュマロ。

サクサクのアップルパイにもベリーのソースが添えてあり、生クリームとダブルで美味しくいただきました。

けっこうボリュームがあるので、皆でシェアしてもいいかもしれません。

シェア用のお皿をもらえました。

まとめ

ムーミンカフェの場所と店内の雰囲気、可愛いメニューをご紹介しました。

ハイシーズンは混んでいるので整理券をもらい、ショッピングをしながら時間を潰すこともありますが、曜日や時間帯によっては空いていることもあります。

私が行った時は、夕飯前の16時前後や、閉店前の19時前後の時間帯が比較的空いていました。

こちらの記事に載せている写真は、日曜日の16時頃に行ったものです。

日曜日のわりには空いていて、うちを含め3組くらいのお客さんしかいなかったので、ゆっくりと過ごすことができました。

注意としては、メニューによって販売終了してしまうものがあります。

ニョロニョロのベビーカステラは、私が行くときはいつも売り切れでした。

こちらは、7個入と11個入があります。

店員さんに聞いてみましたが、早い時では午前中に終了してしまうこともあるそうです。

午後でも残っていることはあるようですが、ニョロニョロのベビーカステラを注文したい方は、早めに行くことをおすすめします。

以上がムーミンカフェについてとなります。

皆さんも、ちょっとした息抜きや気分転換、自分へのご褒美に、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA