さぁ今日の冒険が始まります!! 

 

使ったもの勝ち!と美容界を席巻しているレチノール。

A la can も使っています。

ネット情報によると、レチノールの濃度は0.2~0.3%がおすすめとのこと。

が。

日本で売られているレチノール化粧品って、濃度がはっきり書かれていないみたい?

「高濃度」とは書かれていますけれど、はっきり何パーセントって書かれてます?

濃度が書かれてないので、どの商品を選んだらいいのかよくわかりません。

それで私は濃度が1%と明記されているレチノールクリームを買って、自分で別の美容クリームと混ぜて使っています。

 

A la can が使っているレチノールクリームはこれ。


 

このクリームを手持ちの美容クリームと混ぜて、好みの濃度にしています。

 

使い始めの時は、耳かき1杯程度のちょびっとの1%レチノールクリームを20倍くらいの美容クリームと混ぜていました。

それだとレチノール濃度0.05%になるで合ってます?( A la can は算数が苦手)


肌の弱い私はかなり薄い濃度から始めたつもりですが、それでもレチノール反応が出ましたので、もっと薄い濃度でスタートしても良かったかも?

徐々に濃度を濃くして行き、現在はレチノールと美容クリームを1:3の割合で使っています。

それだとレチノール濃度約0.3%?( A la can は算数が以下省略)


だいたいは平気ですが、夜に塗ったレチノールクリームを朝の洗顔で落とし切れていない時に日光にあたったりすると、ヒリヒリします。

現在の素肌はこんな感じ。



レチノール、効いていると思います。

今の悩みは、これからどのくらいのレチノール濃度にすればいいかってことです。

0.5%じゃ濃いですかね?

今のままの0.3%でいいのかな?

 

Ameba美容部

Ameba美容部

 

続きはまた今度ね!!

フォローしてね…

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

人気ブログランキング人気ブログランキング