興味のままに解説する研究者

「健康に関するデータ・投資・副業などを生活に役立つ知恵」、「旅行記・体験記・道の駅めぐり記などの楽しい情報」を発信します

木目調の落ち着いたお洒落空間 道の駅ましこに行ってきました

行ったところ

道の駅ましこ(栃木県益子町)

結論

結論

特製キーマカレーが絶品!独自のお土産も多く落ち着いた雰囲気のある素敵な道の駅でした!

ごはん ☆☆☆☆

スイーツ ☆☆

体験,アクティビティ ☆☆

お土産 ☆☆☆☆

旅行記

今回は栃木県の道の駅の中でも高評価で評判の道の駅ましこに行くことに。建物は1つで、物産館にお土産、レストランが入っている構造。広さはやや狭めで、おみやげが結構キツキツで配置されているが、木目調の内装で落ち着いたオシャレさを感じる。

今回行ったのがゴールデンウィークだったこともあり、建物前に複数の出店が出店していた。

 

外観

f:id:Proteasome:20240511101005j:image

内装
f:id:Proteasome:20240511101114j:image

お土産コーナーでは栃木県全体で買える普通のお土産に加え、道の駅ましこ限定のとろたまディップや限定ドリップコーヒーなど独自性のあるものが多く、お土産のために来る選択肢も生まれるレベル。

 

おみやげ(益子限定販売)
f:id:Proteasome:20240511101147j:image

益子コーヒー
f:id:Proteasome:20240511101201j:image

益子焼(作者名がズラリ)
f:id:Proteasome:20240511101210j:image

レストランコーナー
f:id:Proteasome:20240511101127j:image

さて今回も旅のメインである昼ご飯。レストランがカフェテイストなこともあり、ご飯物の値段が若干高めで1000円超えばかりだったがカレーは800円と比較的リーズナブル。この根菜キーマカレーはお土産コーナーにもパウチ版が売られるほどイチオシのようだし、何より美味しそうだったのでこちらを注文。

 

根菜キーマカレー800円
f:id:Proteasome:20240511101437j:image

端には豆と野菜のサラダが乗りフレンチドレッシングがかかっている。意外と豆のサラダ美味しいかもしれん、今度うちでもやってみよう。カレーは細かくされた根菜で満たされており、食感は少し残りつつもしっかり煮込まれて食べやすい。野菜の甘味とカレーのスパイシーさが合わさってかなり美味い、いくらでも食べられそうだ。量は女性でちょうどいいくらい、男性には少し物足りないかな。

 

お腹も満たされたところで食後のデザート。出店がない時はこのレストランで頼むしか無いが、今回は出店で美味しそうなものがあったので、その中からブリュレクレープを戴きます。

 

ブリュレクレープ専門店メニュー
f:id:Proteasome:20240511162419j:image

食後のデザート(出店)
f:id:Proteasome:20240511101303j:image

コーヒー(出店)
f:id:Proteasome:20240511101254j:image

腹ごなしに道の駅の周りを散歩。道の駅前に広がる草原にポツンと小屋と柵が建っているのを発見し、近づいてみると一匹のヤギが。

 

ヤギが一匹
f:id:Proteasome:20240511101241j:image

小さな子を抱えたママさんがヤギを見せていて、我々も生後6か月の息子にヤギを初顔合わせ。特に反応は無しだったが経験できたことはヨシとしよう。

 

ちょっと行ってみたいかもと思った方は、記事上か記事横の広告をクリックしていただけると投稿者がとても喜びます(笑)

また読んでくださいねー

 

他の道の駅めぐり記はコチラ

proteasome.hatenablog.com

国内旅行ランキング
国内旅行ランキング

スポンサードリンク