見える世界と、見えない世界

見える世界と、見えない世界

目に見える体も、見えない心もどちらも大事。
ふたつのバランスが取れた時に幸せはやってくる。

こんにちは、まりもです☆彡

 

 

体調を崩していたり、良くなったと思ったら今度は家族が入院したりと、

 

ガイアの地球もどんどん進化していってるんだなぁ、ということを肌身で感じていました。

 

ほんと、変化が次々来て、一つ一つがけっこう大きいのです。

 

 

それらを備忘録として、残しておきたいと思います。

 

これまで書いたことと重複することもあると思いますが。

 

 

 

胃腸の不調、振り返り

 

昔、胃痙攣を何度かやったり、

突然の食欲不振が起きたり(1度だけ)、

ということはありました。

 

でも、いつも放置でよくなっていたので、

自分が胃腸が弱いとは思っていなかったんですね。

 

 

ところが、やっぱり加齢のせいなんでしょうか、

去年あたりから、あまり沢山食べられなくなってきました。

 

と言っても、食欲旺盛な時もそれなりにあったんですが。

 

 

で、2月頃。

 

風邪を引いたみたいになって、

イマイチの体調が続きました。

 

ただ、それも大したことないんで、特に何もしなかったです。

 

 

ところが、どんどん食欲がなくなって、

ついには何も食べられなくなりました(´;ω;`)

 

でも、痛みはないので、

そのうち治るだろう、と考えてました。

 

 

数日たっても様子は変わらず、

今度は胃が痛くなってきました。

 

痛い、と言っても鈍痛で、

差すような痛み、我慢できない痛みではありませんでした。

 

 

これも1,2日放っておけば治るだろう、

と思っていたのですが治らず。

 

 

そこで、病院に行ったのです。

 

そして、

・胃酸を抑える薬

・胃の粘膜を保護する薬

 

この二つをもらって飲んだら、

翌日には食欲も戻り、胃の痛みも治まりました。

 

 

 

胃の痛み復活

 

 

これで収まるかと思ったのですが、

数日したら、胃の鈍痛が戻ってきて…

 

 

このあたりで、ちょっとおかしいな、

と思って、胃と、ついでに大腸の内視鏡を予約。

 

 

運がいい事にキャンセルがあって、

電話をした三日後に検査を受けられました。

 

結果は、

特に気になることは見当たらず。

 

 

うーん、こうなると困るんですよね。

 

その頃には、

病院でもらった薬は効かなくなっていました。

 

 

そこで、色々調べて漢方を飲んでみたら、これが良く効いて痛みはほとんどなくなりました。

 

 

痛みはなくなったのですが、

寝るときに胃が少し重たい感じが残っていて。

 

 

そこで、それまで飲んでいた漢方をやめて、YouTubeでお勧めされていた漢方に切り替えました。

 

 

それは、神経に作用するものでした。

 

 

胃って、周りに沢山神経が張り巡らされているそうです。

 

だから、神経の影響を大きく受けるんだとか。

 

胃は、動かなくても、動きすぎても痛みを発するという、とても繊細な臓器だということなんですね。

 

初めて聞く事ばかりですびっくり

 

私は自分では鈍感な方だと思っていたけど、

案外繊細なのかも~(笑)

 

 

漢方の外箱を見ると、

「貧血で疲れやすい不眠の方へ」

と書いてありました。

 

 

もしお勧めされなかったら、試してみることはなかった漢方だと思います。

 

私は貧血でもないし、

そもそも疲れることはしてないしあせる

 

 

あ、でも、確かに睡眠の質は悪いです。

 

 

これを飲んだら、即効性はなかったけど、なんかいい感じになってきました。

 

そのまま少し飲んでいたら、

今はほぼ完全復活、といっていいくらいまできました。

 

 

今も朝晩飲んでいますが、そろそろ止めてみようかな、と思っています。

 

 

 

LG21が良いという話

 

YouTube情報ですが、お医者さんが

LG21が機能性ディスペプシアに効果があった

という話をしていました。

 

一応、ちゃんとデータが示されていて、

30数パーセントの人が改善したとの事です。

 

これってすごい数字ですよね。

 ちょっと期待しちゃう数字ではないかな?



ただ、半数以上には効果がないから、自分には効かない、という事もあると思いますが。

 

 

私は、この情報を見た時にはすでに回復していたので、効果についてはわかりません。

 

でも、予防のために食べてます(ドリンクタイプもあります)。

 

 

 

いいと聞いたら、自分にできそうなことで、あまりお金がかからないものは何でもやってみるタイプです(笑)

 

 

 

胃の痛みって、

ハッキリした物理的な痛みだから、神経が関係しているとはあまり考えないんですよね。

 

だからどうしても痛み止めに目が向いちゃうけど、ストレスで胃が痛くなるってよく聞きますからね…

 

 

また、お医者さんによっては、脳の中枢神経に働きかける痛み止めを使う、という話も聞きました。

 

 

これも、へぇ~って感じで、覚えておこう、と思いました。

 

 

 

でもいずれにしても、できるだけ短期間、頓服的に使うのが良いんだろうな、とは思います。

 

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルヒーリングへ

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ

 

セラピストランキング
セラピストランキング

 

 

こんにちは、まりもです☆彡

 

 

庭やプランターで

野菜や果物を少し育てて

いるのですが、

 

上手くいかなくても

これが楽しいんですよね。

 

 

腰痛もちになってしまったので

土を耕したりするのが

今はあまりできないのですが、

それでも少しはやってしまう。

 

セロリを抜いて耕したスペース

 

 

なぜ、こんなに、土とか野菜って

魅力があるんでしょうね。

 

 

上手く育たたなくて、

もうやめようかな~、と思っても、

季節が変わるとまた種や苗を

買ってきちゃうんですよね(笑)

 

 

野菜や花を育てるのって、

ひとりでも黙々とできるから、

 

リラックスの時間、

しがらみから離れる時間、

 

そんな感じになってるのかも

しれません。

 

 

養老孟司先生が、

虫の事をやっていると、

嫌な事をすべて忘れる、

 

とおっしゃっていましたが、

自然に触れるのは、

とても大きなものをもたらして

くれるのだと思います。

 

巨大レタス!去年育たたなくて放置していたら、

なぜか急に大きくなる不思議

 

 

 

頭で考えても解決しない時、

ぐるぐる思考が回る時は、

自然に触れるのがいいですね。

 

 

 

動物や植物って、

教えられてもいないのに、

ちゃんと自分で生きている。

 

 

そういうことを、

若いころは当たり前、と思って

いましたが、今ではその生命力に

感動できるようになりました。

 

 

 

 

食べる前に花が咲いてしまったクレソン

 

 

 

野菜や花は、うまく育つ時と

ちゃんと土づくりをしたつもりでも

思うように育たないことがあります。

 

 

ちゃんとやったから、できるはず!

という期待を見事に裏切ってくれたり

するけど、そこがまた面白かったり。

 

 

きっと、土の状態と苗の相性が悪かったり、

土がまだスタンバイできてなかったり、

理由は色々でしょうけど、

 

 

グリーンスムージーを朝作りますが、

ケールはあまり売ってないので育てることに

 

 

 

去年はダメだったけど、

今年はうまくいった、

っていうこともあるんですよね。

 

 

 

私は、農薬も、化学肥料も使わず、

できるだけ自然に近く育ててます。

 

 

米ぬかとか、腐葉土を

土に混ぜています。

 

 

小松菜もスムージーにはいつも使うので

沢山植えてみました。育てやすいです。

 

 

 

去年は、野菜や果物の皮や芯を

米ぬかで発酵させる「ぼかし肥料」を

自作していました。

 

夏などは、短期間でできるし、

生ごみも減らせて良かったけど、

そこそこ大きな段ボールで作っていたので、

置き場所にちょっと困ったかな(笑)

 

 

 

去年は甘かったのに、なぜか今年はすっぱい苺

 

 

 

 

 

「菌ちゃん農法」と言って、

雑草や野菜くずなどを使って

肥料にするやり方もあって、

最近、人気になっているようです。

 

 

菌ちゃん農法を提唱している

吉田先生は、

 

この世に不要なものはない、

菌に声をかけたら美味しくできた、

 

などともおっしゃってます。

 

 

 

自宅菜園のものだけで

グリーンスムージーを作るのが目標!?

 

 

 

 

森の木などは、

木同士で会話している、と

言われていますよね。

 

一本一本独立して存在しているようでも、

地面の下にある菌(菌根)がネットワークを

作り、お互いコミュニケーションを取っているそうです。

 

 

枯れそうな木に栄養分を分けて

あげることもあるんだとか。

 

 

そして、それらの木の中心になる

ボス的な木、というのも存在して

いるという話です。

 

 

木々は皆繋がっている、というのは、

私たち人間は皆、元は繋がっている、

というのと同じですね。

 

 

そして、植物、菌、人間も

もとは繋がっている、ということなのでしょうね☆彡

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルヒーリングへ

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ

 

セラピストランキング
セラピストランキング

 

 

こんにちは、まりもです☆彡

 

 

財産、というと、

お金や家や土地、車、貴金属などが

考えられますけど、

 

本当の財産というのは、

やはり目に見えないものじゃ

ないかと思います。

 

 

人間、最期の時には、

お金など持っていても意味がないし、

嬉しくもないんじゃないかな。

 

 

人とのつながりから感じた優しさや

思いやり、愛し愛されたこと、

チャレンジしてやってみたこと、

そういった経験が、

最期の時に輝いてくる気がします。

 

 

幸せだった、と思って逝けるのは、

経験したことから出てくる

感情があるからじゃないかな。

 

 

私の場合、財産は何か、というと、

一つには、1年ちょっと前に

天空に旅立ったワンコが挙げられます。

 

 

もちろん、子供たちも、

財産=宝ではあるけど、

言葉を持たないワンコは

1から10まで可愛くて愛おしいものでした。

 

 

 

思い通りにはいかない

 

実は、私が犬を飼おうと思ったころは、

長年仕事もしてきて、子育ても終わり、

そろそろノンビリ暮らそうかな、

と思い始めた時でした。

 

 

実際犬を飼ってみると、

けっこう忙しい生活だったけど、

今までの暮らしに比べれば

時間にも余裕がありました。

 

 

仕事も傍らでしていたけど、

前みたいに仕事中心の生活ではなく。

 

 

そして、ワンコは、ひたすら可愛く、

お世話するのは苦ではなかったんですね。

 

いつまでも童顔で若く見られたベル

 

 

そんな日々が6年ほど続いたころ、

突然病気を発症しました。

 

 

その日を境に生活は変わり、

常に気を張っていなければいけない

毎日になりました。

 

 

長時間の外出もできなくなり、

日常の買い物も、誰かがいるときに

急いで行ってくるだけ、

という生活でした。

 

 

うちのワンコ(ベルといいます)の場合、

突発的に大きな発作を起こすので、

傍にいないと危険でした。

 

 

いつ起きるかわからない発作、

そして一度起きると続くことがあるので、

夜中も気を張ったまま、

少しでもパタッと音がすると飛び起きて。

 

 

熟睡していても、瞬時に覚醒して

しまうんですね。

 

その時は、私の首から頭に

アドレナリンか何かが流れるのか、

硬直したようになったものです。

 

 

 

発作が治まってもしばらくは

脳が興奮していて異常行動を

するので、数時間は目が離せなくて。

 

 

繰り返す発作の時は、急いで車で

病院に担ぎ込んだこともあります。

 

 

 

 

あの、のんびりした日々は

なんだったんだろう?

幻だったのか?

と思うほど、生活は一変してしまいました。

 

 

 

経験のある方ならわかると思いますが、

いつ起こるかわからない発作、急変を

常に考えて、家の中も安全にして、

薬はすぐ手に届くように、

各部屋、車、バッグの中に備えておく。

 

 

そして、常に目を離さない。

 

何かあってもすぐ対応できる場所にいる。

 

 

そんな生活が続くと、

かなり精神がすり減っていきます。

 

 

幸い、同病の子の飼い主さんと

繋がりができて、お互い励ましあい

ながら、日々を過ごしていましたが。

 

 

皆同じように苦しみ、怯え、

神経をすり減らしていっていました。

 

 

 

そして、その時は、

そんな生活が財産だとは

とても思えませんでした。

 

 

今思い出しても、苦しかった日の

ことは、鮮明に思い出せるし、

その時の感情もよみがえってきます。

 

 

でも、亡くなって一年以上経って、

まぎれもなく、あの生活も

財産だったんだなぁとしみじみ思うんですね。

 

 

仕事してるときは、デスクの下で待機

 

 

 

可愛いだけだったら、

もしかしたらここまで

大きな財産にはならなかったかも、

とも思います。

 

 

人間の一生って、楽しい事だけじゃなくて、

むしろ大変なことが多いと思います。

 

 

でも、そういう経験をしたからこそ、

その時のことが財産になるんだなぁ、

と思い至りました。

 

 

病気を通して教えられたことも

沢山あるし、命についても

考えさせられました。

 

 

財産、というと、

キラキラしたものを想像しがちだけど、

大変なことも財産になるんだ、

と教えらました。

 

 

そして、やっぱりベルと一緒にいれて

良かった、大事な思い出、財産を

もらった、と思っています。

 

 

 

のんびり暮らそうと思っていたけど、

でも、神様はそうはさせなかった、

 

お前の人生、それじゃ合格点を

出せないよ、

 

って言われたのかもしれません。

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルヒーリングへ

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ

 

セラピストランキング
セラピストランキング