サーフィン情報

オリンピック競技サーフィンの大会基本ルールとフリーサーフィンのルールを簡潔にわかりやすく解説!!

サーフィンはオリンピック競技になったが、サーフィンをやらない人からすればルールがイマイチわからないという方が多いはず。 そしてサーフィン初心者は、フリーサーフィンでのルールを確かめたいはず。 この記事ではサーフィンの大会の基本ルールとサーフ...
サーフィン情報

メンズサーファーの髪型はロングがいいのか?短髪がいいのか?実際に試し検証結果を詳しく解説!!

サーファーの髪型とイメージするとロン毛、茶髪、パーマを想像する方が多いと思います。 実際パーマはいますが、そんなことはありません。 その中でも私が実際に色んな髪型を試してみて、サーフィンしやすい髪型を検証しました。 結果を記事にまとめたので...
サーフィン情報

波の高さの目安、波の種類、名称をサーフィン初心者にわかりやすくサーファー歴20年の私が詳しく解説!!

サーフィン初心者は波の高さが気になると思います。 波は高さだけでなく、波質というものがあり低いコンディションでも波質が初心者に適していなければサーフィンの練習になりません。 この記事では、サーフィンの波のことについて詳しく解説するので読者様...
サーフィン道具

ツインフィンサーフボードの乗り方、特徴、メリットやデメリットをサーファー歴20年の私が詳しく解説!!

初めに、ツインフィンサーフボードは初心者向きとは言えません。 初心者の方はトライフィンのサーフボードを選ぶことをオススメします。 ある程度サーフィンに慣れてきたらツインフィンは武器になり、短いツインフィンボードだとショートボードのような技も...
サーフィン情報

高知県のサーフィンポイントを紹介!初心者向けの海は?中上級者向けの海は?詳しく解説!

高知県は海がキレイでサーフィンできるポイントが多数存在します。 大きく分けると尾崎方面 四万十方面。 この記事では、初心者向け海、中上級者向けの海を紹介していきます。 気になるオフショアの風向き、ボトムの形状の情報も書いているので是非とも御...
サーフィン情報

沖縄のサーフィンポイントを紹介!!沖縄で初心者がサーフィンできるのか!?詳しく解説!!

沖縄で初心者がサーフィンするのは極めて危険です。 地形を熟知しているサーファーと入水するか、中級者レベルまで上がったらトリップすることを オススメします。 しかし、沖縄はとても海が綺麗で有名。そんな海でサーフィンを体験したいというサーファー...
サーフィン情報

奄美大島のサーフィンポイントを紹介!!初心者向けのポイントは?中上級者向けのポイントは?

この記事では、奄美大島のサーフィンポイントを紹介していきます。 海がキレイで気温も高く、1度はトリップで訪れたい島国。 リーフポイントが多数存在していて、サイズが有ると上級者向けですが 初心者でも楽しめるポイントも存在します。 コバルトブル...
サーフィン情報

青森県のサーフポイントを紹介!気になる初心者向けの海は?上級者向けの海は?

青森県は海水が冷たいですが、いい波が割れています。 そして、大きく開けた海岸で幅広くうねりを拾うので、サーフィンに適している地域である。 この記事では、そんな青森県のサーフポイントを地図付きで紹介していきます。 サーフィン歴20年近くの私が...
サーフィン情報

サーフィンをロングボードから始めたい方に練習方法を詳しく解説!どうせ始めるならとことんうまくなろう!!

ロングボードはテイクオフが早いのでショートボードから始めるより、 初心者が波乗りを楽しみやすいです。 ただ、長い板に慣ればなるほど難しくなるので1度ソフトボードやミッドレングスを 体験しとくと成長の速度が変わります。 このボードを使用すれば...
サーフィン道具

サーフボードを傷つけてしまったらリペアテープで応急処置しよう!そのやり方と理由を詳しく解説!

サーフボードに小傷が付いたら、すぐにリペアテープで応急処置しなければなりません。 どのくらいの傷なら応急処置できるのか? テープのうまく貼るやり方を、これから紹介していきます。 誰でも簡単に応急処置できるので、海に行くときは必ず車に積んでお...