普通のリーマンパパの育児ブログ

栃木県に住む普通のサラリーマンパパの育児記録です。

生後7か月 人生初の県外お泊り旅行

少し前に県内の旅館へお泊り旅行をした我が家、次なるステージとして県外旅行を実施することとした。 車で2時間ほどの距離にある軽井沢だ。今までミルクは外出用に一回分しか持っていったことがなかったが、もしかしたら2回目が旅館に着く前だった場合、お湯…

生後6か月から7か月での赤ちゃんの変化

毎月恒例の一月赤ちゃん成長シリーズ。今回は6か月から7か月の間を紹介しよう。 6か月から7か月の変化 ・回転が得意になった ・バウンサーで顔を持ち上げて前に出せるようになった(腹筋がついた?) ・足を手で掴んで食べる ・抱っこしてると大人の顔を掴む…

生後6.5か月 方向転換と微前進を獲得か!?

寝返り返りはたまにしか出来ず、おそらく自分の意志で出来ていないのだが、最近新たな技として回転を覚えた。興奮してくると腕と脚を器用に使って必ず左回転する。それまでは10分くらいしたら90度回転していた、なんてことがあったが今では10秒あれば180度回…

生後6.5か月 ①腰すわり兆候!?②お風呂ちゃぷちゃぷ遊び

生後7か月も目前になってきた我が子、首が座り寝返りをしてからしばらく経つが、まだ腰は座っていない。つまりお座りがまだ出来ないということを指すが、近頃腰すわりの兆候が少し見えてきた。バウンサーに乗っているとたまに自らの頭を持ち上げ、前方斜め下…

生後6.5か月 ママが旅行で不在の一日 パパの激闘録

先日、前々から決まっていたママの友人との一泊二日の旅行の日がやってきた。ママがいないことを知ると大絶叫する我が子をママ無しでお世話するのがちょっと気が重い。 パパの武器は3つで、まずは抱っこ紐。これは安定の効果があるがママがいないと気づいた…

生後6.5か月 ママの風呂中の試行錯誤と光明

最近になってママがいないとすぐに泣きは出してしまう我が子。ママがしばらくいなくなるお風呂の時が1日の中で最大の難所であり、パパにとって最も憂鬱な1時間だ。絵本を読んでもダメ、抱っこをしてもダメ、いつも笑ってくれる顔や声を出してもダメ。なかな…

生後6.5か月 ゴールデンウイーク前に立てた目標の達成度合い

幻の連休ゴールデンウィークが終わり、今年のゴールデンウィークの振り返りをしようと思う。まずはゴールデンウィーク前に立てた目標の達成状況から確認する。目標立てるのも大事だけど、達成の有無を刈り取るのも重要だからね。 ・両実家への帰省→達成 ・家…