マルのカラダ作りブログ

40代男の健康的なカラダを目指すブログ

スターダム富山大会のプロレス観戦してきました

先日、プロレスラーの半生を描いた映画を鑑賞してきましたが、
そのレスラーが所属する団体、
「スターダム」のプロレスを観戦してきました!

とても迫力のある試合で、
見ごたえ十分の大会でした。

プロレスにハマった経緯

ブログ主は生粋のプロレスファンなのです!

元々は、親がテレビで観ていたのを、
一緒に観ていたのがきっかけでした。
その後、
武藤敬司選手の試合をみてドハマリしました。
もちろん、引退試合も東京まで観戦に行きました。

スターダム6.9富山大会観戦

少し日が経過しましたが6/9に開催された、
スターダム富山大会を観戦してきました。
富山での開催は10年連続だそうです。

ちなみに、
ブログ主の地元石川県には来ない年があります・・・
知事が元?現役?レスラーなので、今後に期待!

女子プロレス団体STARDOM (スターダム)

スターダムとは女子のプロレス団体です。

バラエティ番組などに出演している、
北斗晶さんが活躍していた頃より、
きれいな選手が増えています。

しかし、
試合では男子プロレスにも負けない、
迫力ある試合をみせてくれます。

タイトル戦の前哨で大盛り上がり

今月の22日に控えているタイトル戦や、
ユニット抗争などに向け、
因縁のある選手同士がバチバチにぶつかり合って、
見ごたえがありました。

22日は東京での開催なので観戦は断念しました・・・

地方住みのツライ所です。

これからもさらに盛り上がっていくので、
プロレスに興味はあるけど男子しかみてないとか、
そもそもプロレスに興味がなかった人も、
一度、見て下さい!


YouTubeでも見れますよ!▼
富山大会の動画ではありません。


www.youtube.com

左側の黒とピンクのコスチュームの選手は、
なんと、現役の女子高生です!

まとめ

プロレスのことを語ると長くなってしまうので、
今回は観戦に行った報告だけにします。

これからもスターダムだけに関わらず、
色んな団体とプロレスを観戦します。

 

6.22のユニット抗争に大きな動きが。
▼詳しくはこちらの記事で▼

ic-word.maruzuba.com

 

▼ブログサンキング参加中▼

人気ブログランキング
人気ブログランキング

人気ブログランキングでフォロー

スクワットでよく眠れるようになった!?

筋トレを行うことで疲労し、
睡眠の質が高まるのは何となく想像はついていました。

しかし、
ブログ主はとある理由から、
不眠症に陥っていました。

現在も眠剤に頼って睡眠をとっています。

それが最近、
筋トレの仕方を変えたことで、
良く眠れるようになったのです。

睡眠と筋トレ効果

筋トレは睡眠の効率があがり、
夜間に目覚める回数が減るとも言われています。

しかも、
その効果は有酸素運動よりもあるのです。
そのため、両方行うと より効果があります。

筋トレが睡眠に及ぼす影響

筋トレを実施することで、
筋細胞が成長する際、
成長ホルモンレベルが高まり、
眠りの質を高めるようです。

就寝直前の筋トレはNG

ただし、就寝直前の筋トレは、
体温の上昇などから寝つきが悪くなります。

その為、
就寝の3時間前に行うのが理想です。

筋トレを実施する時間

筋トレを実施するタイミングは、
食後2~3時間後が理想とされています。

そのため、
就寝3時間前+食後3時間を逆算すると、
夕食を18時頃にとらなければなりません。

それが難しいので、
夕食前に筋トレを行っていました。

筋トレ時間はそのままで

家族揃っての時間で考えると、
夕食時間を早めることは難しいので、
筋トレ時間は変えることができません。

そこで、
メインの筋トレはこれまで通りで、
スクワットのみ就寝2~3時間前に変えました。

ちなにみスクワットは、
黒柳徹子さんを見習い、毎日行っています。


\詳しくはこちらの記事で/

marufit.hatenablog.com

スクワットで睡眠の質が向上

毎日の筋トレは逆効果なので、
筋肉を追い込むようなスクワットはしないで、
「体が衰えないように」位の気持ちで続けています。

そのスクワットを、
就寝3時間前くらいに歯を磨きながら行っています。

筋トレは、
可動させる筋肉を意識することが大切ですが、
ガッツリ追い込むつもりがないので、
ながら運動で行っています。

継続しやすい

歯磨きは毎日するので、
その習慣と連動させることで、
継続しやすいのもメリットです。

時間短縮にもなりますね!

これを続け始めてから、
不眠症だったのが、
眠剤なしで寝つきがよくなりました!

夜中に起きてトイレいくのは減らないですが・・・
これは年齢が問題か・・・


\不眠症の理由はこちら/
パワハラについて記載があるので、苦手な方は注意してください。

maruzuba.com

まとめ

今回は、
スクワットで眠れるようになった、について書きました。

筋トレには色々ありますが、
スクワットは特に良いとされていますので、
不眠症とか関係なく、スクワットはおすすめです!

 

\ブログランキング参加中/

健康と医療ランキング
健康と医療ランキング

 

人気ブログランキングでフォロー

筋トレダイエットの仕組みを詳しく解説!

筋トレダイエットを継続していく中、
なぜ筋トレがダイエットにつながるのか?
これが疑問になってきたので、
自分なりに調べて、まとめました。

筋トレダイエットの仕組み

そもそも、なぜ筋トレをすると、
ダイエットにつながるのか?

筋肉量が増えることで、
消費カロリーが増えます。
筋トレダイエットは、
この理論を利用したダイエットです。

また、
筋トレそのもにも効果が期待できます。

筋トレを行うことで、
成長ホルモンが分泌され、
血糖値が上がります。
その結果、体脂肪が分解されます。

筋トレダイエットをより効率的に

筋肉量が増加することで、
カロリー消費が増えることは説明しましたが、
それは、安静にしていても効果はあります。
でも、誤差レベルです。

せっかく筋量を増やしたのなら、
動かすことで消費カロリーを爆上げします。

とくに有効なのがランニングや、
ウォーキングなどの有酸素運動です。

有酸素運動そのものにも、
カロリー消費が期待できる上に、
筋量が多い事で、
効率よくカロリー消費できます。

有酸素運動は苦手な理由

おそらく、
有酸素運動が苦手な方は多いと思います。
実は、ブログ主も苦手です。

一般的に有酸素運動は、
20分以上継続することで、
脂肪燃焼効果が高まります。

このことから「20分以上も!?」と、
敬遠してしまうと思われます。

でも、効果が高まると言われていますが、
それ以下の時間だと、
効果が無い訳ではありません。

短い時間でも、やらないよりは、
やった方が断然いいです!

あとは普段の生活で、
歩くことを意識したり、
階段を利用することを意識するだけで、
効果はあります。

筋トレダイエットにおすすめなトレーニン

ブログ主がおすすめするのは、
スクワットです!

どこでも言われていると思いますが、
結局スクワットが最強と思います。

スクワット15回で、
腹筋100回以上の消費カロリーに、
期待できると言われています。

最強ですよね!?

また、スクワットによって鍛えられる筋肉は、
体の筋肉の中でも一番大きい、
大腿四頭筋(太もも前部)」が鍛えられます。

そのため、筋量が増えやすく、
消費カロリーを高めやすくなります。

有酸素運動でも太ももは動かすので、
効率があがるのは明白ですね!

まとめ

今回は筋トレダイエットの仕組みについて、
まとめてみました。

筋トレの効果が出るのは3ヶ月と言われています。

なかなか実感できず、
途中で諦めてしまうこともあると思いますが、
筋トレで得たことは決して無駄にはならないので、
頑張って継続しましょう!

 

ブログランキング参加中
 応援よろしくお願いします

筋力トレーニングランキング
筋力トレーニングランキング

人気ブログランキングでフォロー