Small & Standard World

ミニチュアと猫

ペンダントライト

明りが灯るとホッとする(#^^#)

 

売り場レジ上に設置する照明を作成しました。

つぶら下げます!

点灯確認OK!

すりガラス風に光が少し透けるように作りました。

LEDの色調整は難しいですね💦

メーカーによっても微妙に色が違うみたいなので

色々試してみて、お気に入りの色をみつけていこう(#^^#)

 

 

 

因み実際のお部屋の照明は昼白色派です。

白っぽい色の方が明るくて見えやすい気がしましてね

白色だと目が疲れちゃうので昼白色で

 

電球色はなんだか部屋が暗く感じて

ちと苦手ぎみなのですけども

何やら電球色も白色も照明の明るさ自体は

あまり変わらないんですってΣ(゚Д゚)!!

見え方が違うので

私には電球色は暗く思えるのですがね

色と明るさは別物らしいの!

 

因みにアジア人は黒い瞳の方が大半なので

青い色を含んだ強い光でないと

暗く感じてしまうんですよΣ(゚Д゚)オォウ

 

欧米人等のように青や茶色のような薄い色合いの瞳をお持ちの方は

白い照明は眩しく感じてしまうようですね

そういえば外国映画を観てると、家の中暗くない?

って思うことが多かった気がします(;´∀`)

 

瞳の色が薄いと光を通しやすいので

眩しさを感じやすい、と。

外国の方のサングラス率って何でこんなに高いのかと思ってたんですけども

 

こんな理由があったとは。

世の中知らない事だらけで面白いですね( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-----------------------------------------------

Instagramもやってます(ID:sun_for_august_nio

ランキングなるものに参加してみました!

照明は白色派!の1クリック↓

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村