gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

自己流ガーデニング・・18坪の庭のイチゴ(3)

2024-06-11 20:12:08 | ガーデニング
 今日もイチゴが赤くなっていました。
今日収穫したのは、初心者向きの宝交早生。

 やはり、前回の章姫の方がおいしかったです。
 

自己流ガーデニング・・18坪の庭のキューリなりました。 

2024-06-11 20:10:34 | ガーデニング
 6月2日にバリケードに植えたばかりのキューリがなりました。
まだ10㎝位ですが、信じられません。
もう1本の苗は花も咲いていないので、無意識に選んだ結果ですが・・

 5月12日に植えた宮崎生まれの苗も順調です。
うどん粉病で下の葉をちぎったので様子見ではありますが・・
とても小さな苗だったので、内心育たないだろうと思っていましたが、
それぞれ花も咲いています。

 苗もどんどん改良されて・・嬉しいことです。
 
 

自己流ガーデニング・・18坪の庭の今日のバラ

2024-06-11 11:55:15 | ガーデニング
 同じ環境なのに、なぜかうどん粉病の被害を免れたバラです。
これも20年以上のばらですが、房咲きなので花瓶にさす時重宝します。

 名前を調べたいと思いましたが、今はあまりに品種が多く無理でした。
病気に強く寒さにも強く・・きっと初心者向けなのでしょう。

 ストレスフリーで庭を華やかにしてくれる有難いバラです。




自己流ガーデニング・・18坪の庭のゼラニューム

2024-06-10 20:05:23 | ガーデニング
 庭のゼラニュームは、全部挿し木です。
 
 札幌では秋に鉢上げをして、家の中で越冬させます。
春になったら、新しく伸びた枝を花がついたままカットして、
花瓶で楽しみます。
何度か花が咲き・・忘れた頃、根がたっぷり出でているので、
それを鉢に植えたり、直接庭に挿したりします。成功率は100%・・
 
 買うとそれなりの値段なので、お得感あります。


自己流ガーデニング・・18坪の庭のイチゴ収穫しました(2)

2024-06-10 15:59:50 | ガーデニング
 最低気温が16度になり、昨夜は雨だったこともあり
植物達はとても元気な感じです。
 
 今朝はイチゴが16個も収穫でき・・ちょっと感動。
早速ケーキにして、お昼に食べました。

 デコレーションしていないシンプなものなので、
日常のおやつです。下段にバナナ、中段にキウイと先日のイチゴ、
一番上が今日収穫したイチゴ。

 明日から、娘の入院があり、家族の食事を運んだり孫の習い事の送迎など忙しくなります。
 病気とは無縁の娘でしたが、
今年は大学病院の検査入院を経て、難病と診断されました。

 晴天の霹靂・・今年はいくつも重なり、心に鉛が流し込まれ萎縮していくのを実感します。

 18坪の庭のバラさん達、私の心を癒してくださいね。