4006869 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1156)

盆太鼓・盆踊り

(404)

トイドローン

(21)

その他

(333)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 KNIGHT@ Re[1]:第1回 日中杯 SpinOnline(WSS団体戦)(04/14) fukufuku1789さんへ いえいえ。むしろ私が…
 fukufuku1789@ Re:第1回 日中杯 SpinOnline(WSS団体戦)(04/14) 一緒に試合に出てくださりありがとうござ…
 KNIGHT@ Re[1]:第15回 朝霧オープン卓球大会(チームマッチ)(01/21) fukufuku1789さんへ お疲れ様でした。今回…
 fukufuku1789@ Re:第15回 朝霧オープン卓球大会(チームマッチ)(01/21) 惜しい試合が多かったですね。 また卓球し…
 KNIGHT@ Re[3]:2023年度台東区オープン年代別後期団体戦(12/10) マニャさんへ コメントどうも有難うござい…
 マニャ@ Re[2]:2023年度台東区オープン年代別後期団体戦(12/10) knightさん ご返信誠にありがとうござい…
 KNIGHT@ Re[1]:今年の卓球を振り返って(12/29) ふくたさんへ お疲れさまでした!沢山ご一…
 ふくた@ Re:今年の卓球を振り返って(12/29) 今年も一年お疲れ様でした!
 ac_knight@ Re[1]:2023年度台東区オープン年代別後期団体戦(12/10) マニャさんへ コメントどうも有難うござい…
 マニャ@ Re:2023年度台東区オープン年代別後期団体戦(12/10) KNIGHTさん 初めまして。 いつも楽しく…

Favorite Blog

kaorin♪FX&I… 働く主婦♪かおりんさん
投資家へ~Mr.Hのふ… HM-kabuさん
2006年2月から株を始… hot_staffさん

Headline News

Rakuten Card

May 6, 2024
XML
カテゴリ:卓球
今日は大森スポーツセンターで開催されたP4MATCHに参加しました。

詳しくは以下サイトをご覧下さい。
|卓球の大会運営をスマホで!大会進行はシステムにお任せ|P4MATCH

全国での大会情報も沢山あります。
大会情報一覧(卓球)

私のP4MATCHのレーティングポイントは1705です。
非公表ですがP4MATCHのサイトにログインすると確認出来ます。

5/3から5/6までのゴールデンウィーク終盤4日間で5大会にエントリーしたのですが
今日が最終日です。夕方からのP4MATCHに出場しました。

18:00開場で、17:25に川崎の自宅マンションを出れば間に合うので今日は夕方まで
ブログを書いたり動画編集したりとのんびり過ごし、昨日までの大会の疲れを
少し回復できたかと思います。

16人が参加し、8人リーグ×2で4試合を行います。
リーグ2は5試合目を3ゲームマッチで実施したようですが、私が名前のあった
リーグ1は4試合で終了でした。
私は1つめのリーグの一番上に名前がありました。負けられません。

大会前の練習は、いとうたすくさんに声を掛けていただきました。
いとうさんは私がこの大会に出場するのを知り、リベンジを狙いたいということで
奥様に出場の承諾を得てエントリーしたとのこと。
そんな私と大会前の練習をするなんて(笑)。
スロースターターの私としてはいとうさんに打っていただき助かりました。

リーグ戦1戦目。対S水さん。初参加とのことです。
シェイク裏裏ですが、グリップが湾曲したテナリーを使用されていました。珍しいです。
私のS水さんの印象は、バックのレシーブのボールタッチが良いことと、ドライブが
安定していることでした。
バックサービスの回転を横下や横上に変えたりフォームも何種類か出してみても
全く引っ掛かることなく、回転の影響を受けにくいポイントを触って綺麗に
レシーブしてくるので質が高いと思いました。
あとあまりロングカットの回転にも引っ掛かってくれない印象。どちらかと言えば
変化というよりは強い下回転なら落としてくれるとかそういう感じでした。
初見なので個性を出して先手を取りましたが打ちミスなど多くなってしまい
安定感に勝るS水さんに第3ゲームを落としてしまいました。
でもしっかり自分のプレーをしていくことで立て直し、3-1(5、7、-10、6)で勝ち。

2戦目。いとうたすくさん。シェイドラです。
早速2戦目で対戦です。私の1つ下に名前がありました。レーティングは1600ポイント弱です。
私はいとうさんとはサシ練習で初対戦し、その時には4試合して全敗。
次に対戦したのがP4MATCHで、その時はフルゲームでギリギリ勝ちました。
私は1勝4敗なので非常に辛い相手ですが、いとうさんからすれば練習試合で4連勝していたのに
P4MATCHで勝てなかったのが本当に悔しかったようで、今日はそのリベンジに来ています。
当然気合いが入っています。もちろん私も負けたくないので集中していました。
4連敗の時は長いサービスを全部二球目からカチ込まれて後手に回ったので
前回はショートサービスを中心に組み立ててギリギリ勝ちました。
今回もその組み立てで始めてみようとしました。
でもそこはいとうたすくさん。前回の敗戦後、台上レシーブを相当練習されたんじゃないか
というのが伺えました。フリックしたり横回転を入れながら浮かないように返したり、
前回横上回転に対してレシーブが甘くなり三球目を打ち込めたのが全くなくなって
いました。こちらもしっかり対策されているいとうさんのプレーが勉強になります。
でも私は二球目から先手を取られるのはやはり辛いので、長いサービスを見せ球に
しながらもやはり短いサービス中心で組み立てました。
2戦目ということもありバックミートの調子もあがってきて序盤は調子良く決まって
いたので「全部入ってくる。。。」と驚いていました。
それはでき過ぎだったので2ゲームを先取してからはその精度は少し落ちたと思います。
カットも大会前に練習していただいたお陰でいとうさんの回転量の多いドライブに
少しだけ慣れたのもありミス率もマシになっていたと思います。
バックに連続でドライブで打たれバックカットで返す展開になりますが、
そこは我慢比べのようになります。ドライブが掛かっているのでカットも相当切れており
上げるのは大変だと思いますがしっかり打ってきます。
たまにフォアにきた時には、私はフォアカットの方が苦手なのでドキドキしながら
カットしますが、切れてるか切れていないかはバックより分かりにくいと思うので
いとうさんにもフォアに送るリスクがあると思います。どちらを攻めるのかの
駆け引きはあると思います。
2ゲーム先取後に2ゲーム取られ、前回同様フルゲームに。
前回は序盤リードされて追いついたのですが今回は序盤リードしたけど点差が縮まった感じ。
またもやギリギリの攻防になりましたが、最後はバックカットのラリーから
フォアにドライブがきた時に切ってる風の床カットをしていとうさんがオーバーミス。
思っている以上にナックルで「上回転ですか?」と言っていたほどでした。
上回転は掛かっておらずかなりナックルに近い下回転です。
ということでギリギリ3-2(7、6、-5、-10、8)で勝ち。
いとうさんは今回もフルゲームで負けて悔しそうでした。私も何とかリベンジを阻止して
ホッとしました。もうやりたくない相手です(^^;

3戦目。M宅さん。シェイドラです。
過去数回、横浜練習会で対戦したことがあります。
精神的に怖いのは、まず今回M宅さんの名前はリーグの一番下に名前があったこと。
2戦目が終わって2勝0敗は私とM宅さんだけという状態になったので対戦となったようです。
レーティングポイントは500ポイント近く離れていたようです。
それだけでも充分リスクなのですが、恐いのは「直近の対戦で負けている」ことなのです。
大会で対戦するのは初めてなので過去の対戦成績は全て練習試合ですが2勝1敗とか。
その1敗が直近の結果なのです。
M宅さんは「最後勝ってる」という思いで試合ができますし、勝てばレーティングポイントの
大幅アップが見込めます。私は直近負けている相手ですしリスクしかないポイント差。
内心かなりドキドキしていましたが、それを表に出さないように努力しました。
M宅さんの武器はインパクトの強いフォアの強ドライブだと思っているので
それに反応してしっかり返したいと思うのと、気負い過ぎて打ちミスを繰り返すと
安定力の高いM宅さんに点差を広げられ前回のように負けてしまいます。
打てる球をしっかり打ちながら強ドライブはしっかり拾うという気持ちでした。
いとうさんの時同様、短いサービスからの展開を多めに使ったのですが、
フォア前に出すナックルサービスが下回転と見分けがつきにくかったらしく
ツッツいてチャンスボールをくれたりオーバーしてくれたりしたので甘くなった球は
三球目バックミートで狙いにいくなど前回いとうさんに効いた戦術が有効でした。
あとはロングカットの回転差でドライブのミスを誘いながらしっかり粘りつつ
打てる球は打って主導権を握るようにしました。攻撃の精度はそこそこあったので
試合が作れたと思います。3-0(6、8、6)で勝ち。ホッとしました。

4戦目。K島さん。シェイドラです。
初対面ですが、今日はラケットジム部長のふくたさん主催の練習会に参加されていた
らしく、ふくたさんから「K島さんに宜しくお伝えください」とLINEがきていました。
対戦することになったのでその旨お伝えしました。
腰が低く真面目で人の良さそうな方でした。
プレーはフォアドライブの一発の威力があるパワフルなドライブマンでした。
その1本をどれだけ拾えるかと、やはり初見なのでバックミートなどが効くかどうか。
カットの変化もそれなりに効いたと思います。
K島さんが出す横上回転だろうと思った巻き込みサービスに対し何度か二球目バックハンドを
打とうとしましたがことごとく打ちミス。その点だけ悔やまれましたが、それ以外は
割と思っているようにプレーできました。3-0(6、7、9)で勝ち。

ということで4試合して4勝0敗。優勝しました。
賞品は並んでいるものから好きなものを選択するのですが、ユニフォーム系は
私に合うXLサイズがなかったので着れそうになかったので諦め、実用的な
Nittaku抗菌3スター球×3個をいただきました。最近減っていたので助かります。
レーティングポイントは19ポイントだけ上がり1724ポイントになりました。

GW前に比べたら25ポイントぐらい下がりましたが仕方ないです。
また上げていきたいと思います。
G
GW最終日に優勝できて良かったです。


大会終了後、いとうたすくさんに声を掛けていただき、駅前の日高屋で打ち上げ。
いとうさんは飲まないのと大会前に昼・夜兼用で食事をしたのでそんなに
入らないとのことで1品のみ。私は晩御飯を食べていないので腹ペコだったのもあり
2品と生ビール2杯を飲みました。ラストオーダーも早々に終わったので
45分間ぐらいで店を出ました。
解散後、私は京急川崎駅から自宅に帰る途中にある一蘭に寄り、締めのラーメンを
食べて帰りました。

楽しかったGWも終わり。明日から通常業務に戻ります。


【今後の大会参加予定】

★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加
☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない
△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない
■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)
□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合
 ※予告なく変更する場合があります

★05/12(日) 平成6年度 第64回 平塚市長杯卓球大会 @トッケイセキュリティ平塚総合体育館
★05/18(土) 第43回 全日本クラブ卓球選手権大会 神奈川県予選会 @相模原ギオンアリーナ
★05/19(日) 第51回横浜前期リーグ卓球大会男子団体S~7部 @横浜武道館
★05/26(日) 2024年度 第1回 堺チームリーグ大会 @金岡公園体育館
★06/02(日) 第175回クラブリーグ @はびきのコロセアム
★06/08(土) 第10回ZEN2ミックスダブルス団体戦 @所沢市民体育館
★06/09(日) 第70回 団体総合強化リーグ戦 @麻生スポーツセンター
■06/15(土) クエストCOCO10周年記念交流Cup @川崎市高津スポーツセンター
☆06/23(日) 2024年度 川崎市制記念市民卓球大会 @とどろきアリーナ
★06/29(土) けいはんな卓球親善リーグ @木津川市市坂体育館
■06/30(日) 第5回ラクーン杯 @摂津市立 味生体育館





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 7, 2024 12:18:32 AM
コメント(0) | コメントを書く
[卓球] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.