哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

夕日と水平線

2024年06月12日 | yyy97ファースト・デートの存在論


この詩の影響で、デートというならば夕日と水平線を見なければいけない、と思い込んでいました。一緒にそれを見るために、伊豆の西海岸、堂ヶ島に一泊でドライブに行きました。海の見える部屋をとれたか、夕日のとき晴れていたか、覚えていません。 









拝読ブログ:


水平線を見てのんびりした休日



拝読ブログ:

奄美大島の素晴らしいビーチ



コメント

ジャン=リュック・ゴダール

2024年06月11日 | yyy97ファースト・デートの存在論


Elle est retrouvée !
— Quoi ? — l’Éternité.
C’est la mer allée avec le soleil.
大学生のころ、新宿で観た『気狂いピエロ』(Pierrot Le Fou ジャン=リュック・ゴダール監督 一九六五年)。主人公が爆死した煙を高空から俯瞰したエンディングでこの詩が流れます。フランス語で覚えたばかりの句だったので印象に残っています。









拝読ブログ:

ゴダール『気狂いピエロ』



拝読ブログ:

気狂いピエロ | ザ・シネマメンバーズ



コメント

アルチュール・ランボー

2024年06月10日 | yyy97ファースト・デートの存在論



また見付かつた。
何がだ? 永遠。
去つてしまつた海のことさあ
太陽もろとも去つてしまつた。(一八七三年 アルチュール・ランボー「永遠」中原中也訳)








拝読ブログ:

あのオレンジの画面



拝読ブログ:

太陽と月に背いて





コメント

永遠を語る

2024年06月09日 | yyy97ファースト・デートの存在論



詩人は永遠を語る。地球と太陽の関係を語る。そのスケールになれば語れるかもしれません。







拝読ブログ:

いいこと言うぜ、と思ったら、



拝読ブログ:

【 椎名林檎 + 永遠 】





コメント

アニメも動画もダメ

2024年06月08日 | yyy97ファースト・デートの存在論



私とかあなたとか、人間が得意な言語表現の世界は消失しています。ここで語ろうとしても小説もダメ、アニメも動画もダメ。比喩を使う詩は断片的に有効ですが、あまりうまくいきません。






拝読ブログ:

「ハードル高すぎ?」「映画なら」 名作だけどアニメ化されないマンガの謎



拝読ブログ:

偶然じゃなかった? 歴史的アニメ映画3作が1984年に上映された理由





コメント