命のかたち心のかたち つちびと 可南'Sギャラリー

絵付けの長い道のり

素焼の窯から取り出したつちびと達の絵付けを今日も続けている

 

 

少しずつ、絵付けを終えたつちびとが増えてきた

 

 

 

 

 

でも・・まだ終わらない

心が萎える

 

今は本を読む時間もない

 

そんな時・・

舟越桂さんの『個人はみな絶滅危惧種という存在』のページを適当に開き

そのページの中の言葉一つだけ読む

 

1999年5月28日に舟越さんが書かれていた言葉

 

「あと30年もすれば終わる。

 

私たちにできることは、首をふること、うなづくこと、遠くに向かい手をふること。

私たちにできることは地団太を踏み、歯ぎしりをし、涙をこらえ、抱きしめること。」

 

今、私は・・地団太を踏んでいるのか、歯ぎしりをしているのか、涙をこらえているのか

そんな中で・・この言葉に抱きしめられた

 

 

私のような作家でも

作品で・・誰かを抱きしめることができるのだろうか

 

つちびと展で・・たった一人の人でもいいから

抱きしめることができたらいいなあ

 

そんなことを願って・・今を頑張ろう

 

人気ブログランキングに参加しています

ぽちっと応援していただけたら嬉しいです

 

★★★

可南 つちびと展 『みんな、幸せになるために生まれてくるはず』

毎日開催 咲セリの本が読めるブックカフェ (ご希望でGHBのクッキーがついた正豆の珈琲が500円でお楽しみいただけます)

2024年 5月23日(木)~6月1日(土) 11:00~17:00 月曜日 休廊

ぎゃらりいホンダ 大阪府堺市中区深井沢町3134  072-278-3381

 

★イベントデー 5月25日(土)14時~15時30分 

可南と咲セリ、二人が在廊するイベント 【みんなの「どうして○○なんだろう」は?】

これは、咲セリ著の「いのちのほとり(風鯨社)」からはじまった心の交流会

「いのちのほとり」からインスパイアされたそれぞれ方の「どうして」を皆さんとお話ししようという日です。

「どうしてパートナーは話を聞いてくれないの?」「どうしてひとりは寂しいの?」なんでもOKです。皆さんの「どうして」を匿名で紙に書いて、一緒に解いていきます。

しゃべりたい方も、聞くだけの人も歓迎!(参加者に特製しおりプレゼント)

25日のイベント(無料)参加希望の方はスペースの関係で事前予約を ぎゃらりいホンダ 072-278-3381 までお願いいたします

★ このDMの送付をご希望の方は、住所、氏名、DM希望と書いて、kanansgallery@infoseek.jp までご連絡ください


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事